スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2009の投稿を表示しています

ファーストクリックに注目した間接効果評価

コアメトリクスのホワイトペーパー「Appropriate Attribution」より。ラストクリックのコンバージョンだけを測定すると、いわゆる間接効果を評価できないので、ファーストクリックにも注目する。まず広告ごとに、それがファーストクリックとなって発生した売上、それがラストクリックとなって発生した売上、それがタイミングを問わずクリックされて発生した売上(均等割り)を調査する。そのうえで、次の計算により適正帰属比率を求める。 ------------------------------ Appropriate Attribution Ratio = Revenue from First-Touch / Revenue from Last-Touch (適正帰属比率=ファーストクリックからの売上/ラストクリックからの売上) ------------------------------ この適正帰属比率の数値によって、広告を次の3つに分類する。 ------------------------------ Acquisition Campaigns: 適正帰属比率<高>。見込み客の獲得に寄与。 Persuasion Campaigns: 適正帰属比率<中>。見込み客獲得・顧客転換に偏らず、説得に寄与。 Conversion Campaigns: 適正帰属比率<低>。顧客への転換に寄与。 ------------------------------ 「Acquisition Campaigns」は、購買ファネルの入口に見込み客を連れてくる。「Persuasion Campaigns」は、購買ファネルの中で見込み客の背中を押す。「Conversion Campaigns」は、購買ファネルの出口で見込み客を顧客として迎える。長期的にビジネスを拡大させるためには、「Conversion Campaigns」だけでなく「Acquisition Campaigns」「Persuasion Campaigns」にも予算を配分する。

クチコミの波及を含めて広告効果を測定

ミティアーソリューションズのアーンドメディア解析ツール。広告がクリックされて訪問されたページで、訪問者ごとにユニークなIDを割り振り、そのIDをそのページのURLに付加する。訪問者がそのページをブックマークしたり、友人にメールしたり、ブログに投稿したりして、それを通じて他人がそのページを訪問したとする。そのとき、新たな訪問者には新たなIDを割り振り、そのIDをまたURLに付加する。この方法により、ペイドメディアを経由したアーンドメディアの効果を、ペイドメディアにひもづけて測定する。同社によると、ノーリファラーの訪問の約2割は、共有されたリンクに起因しているという。

広告新時代

電通の書籍「広告新時代 ネット×広告の素敵な関係」をいただいた。帯には「電通の極意、伝授します」「この知恵は、検索しても見つからない」などと書いてある。相当な分量があり、読み上げるのに苦労した。「インターネット恐るるなかれ。インターネット恐るべし」「軽視するのでも特別視するのでもなく、その本質をとらえ、それに基づいて変身したものが勝者となる」という考えには共感する。

CBS、広告ネットワークへの在庫供給を中止

「CBS.com」「GameSpot」「CNET」など運営するCBSインタラクティブは、広告ネットワークに広告在庫を販売すること中止するという。アメリカでは約400個の広告ネットワークがひしめいて広告の廉価販売が進行しているが、CBSは独自に適正価格で販売したいようだ。不良在庫の処分やターゲティングの需要には、CBSプロパティ内にインターナルな広告ネットワークを構築して対応する予定。

メディアイノベーショングループ、コンピートと提携

2009年12月14日、WPPグループのメディアイノベーショングループが広告最適化プラットフォーム「B3」にコンピートのオンライン行動データベースを取り込むと発表。精緻なメディアプランニングができるという。 ------------------------------ Media Innovation Group http://www.themig.com/ Compete http://www.compete.com/ ------------------------------ コンピートはアメリカで200万人以上のインターネット利用者パネルを抱えている。11月にはキャノンデールアソシエイツと提携して、インターネット利用行動とオフライン購買行動を横断した分析を開始している。

ワールドカップで日本がオランダに勝つ方法

2009年12月4日、ソニーエリクソンがツイッターで楽しめるワールドカップを開始。ツイッターでのつぶやきが多いチームがトーナメントを勝ち抜いていく。「日本 ワールドカップ」を含むつぶやきで1ポイント、「日本 ワールドカップ #twc」ならば5ポイント。現在、グループEでは日本のポイントがもっとも高い。 ------------------------------ Sony Ericsson Twitter Cup http://www.sonyericsson.com/extraman/twittercup/ ------------------------------ ソニーエリクソンは、国際サッカー連盟のスポンサーとして、テレビ広告のような伝統的なアプローチよりもソーシャルネットワークの活用に注力するという。

ツイッターから影響力のあるフォロワーを抽出

ペイパーツイートサービスとして批判を受けることもあるアドリーが、フォロワー分析ツール「Ad.ly Analytics」を公開した。ツイッターのアカウントでログインすると、ボットなどを除いたエンゲージドフォロワーの割合、性別、地域、およびインフルエンサーなどを分析できる。さらに詳細な分析は有料。ピープルブラウザーが開発したようだ。 ------------------------------ Ad.ly Analytics http://analytics.ad.ly/ PeopleBrowsr http://www.peoplebrowsr.com/ ------------------------------

バナー広告は接触12回まで認知率上昇

2009年12月14日、ビデオリサーチインタラクティブが大手パブリッシャーと展開している「ネット広告バリューインデックスプロジェクト」の調査結果を発表。報告書ではテレビ広告との相乗効果についても分析している。

Vagabond Fall 2009

語らずに魅せるアプローチ。ヴァガボンド。 ------------------------------ http://www.vagabond.com/fall2009/ http://www.vagabond.com/spring2009/ http://www.vagabond.com/fall2008/ http://www.vagabond.com/spring2008/ ------------------------------

グーグル、QRコード付きステッカーを配布

グーグルがローカルビジネスの人気店にQRコード付きのステッカーを配布しはじめたようだ。消費者は店頭でQRを読み込んで、その店のクチコミを確認したりクーポンを取得したりできる。 ------------------------------ Favorite Places on Google http://www.google.com/favoriteplaces/ ------------------------------

TOSHIBA - I'm on TV

「次の10年のビジョン」というテーマで、ウェブカメラを使用して8秒の映像を投稿するように呼びかけている。大晦日のカウントダウンイベントにおいて、タイムズスクエアのビジョンで放映するという。東芝アメリカ。

ソーシャルメディアで失敗する5つの原因

ザサーチエージェンシーのドリューハバード氏の記事を要約。 ------------------------------ 1. Waiting too long to respond or not responding at all 反応が遅れたり、反応しなかったりすると、消費者に勝手な想像をさせてしまう。手遅れになるまえに反応しよう。 2. Using social media only to push your own marketing agenda 言いたいことだけを押し付けるのではつまらない。意見を募るなど、会話が弾むような話題を投げかけてみよう。 3. Abandoned profiles ソーシャルメディアのアカウントを取得したまま放置するのはよくない。プロフィールの編集くらいはしておこう。 4. Forgetting that a little guy's voice can be just as loud as yours ひとりの消費者の体験でも何百万人に知られてしまう。会話をモニターして、失敗に気付いたらすぐに対応しよう。 5. Failure to moderate 火に油を注いではいけない。誹謗中傷、事実誤認、苦情意見を見極めて的確に対応しよう。 ------------------------------ そして、このごろ気になっていること。それは、ソーシャルメディアであまりに無防備なブランドが目に付くこと。広告は、多数の関係者が議論を尽くしたうえで世の中に送り出す。ときには経営トップを交えて、ときには何ヶ月もかけて議論する。一方、ソーシャルメディアにはリアルタイムな対応が求められる。ひとりの迂闊な発言により、長年かけて築き上げたブランドが傷ついてしまうことがありうる。ブランドはソーシャルメディアの活用方針を真剣に議論すべきだろう。ソーシャルメディアは、ブランドの中枢から離れたインターネット担当者が、チームでなく個人で、片手間に切り盛りできるものではない。外注できるものではない。

Destroy the Web

Firefox用アドオン。あらゆるウェブサイトがゲームの舞台になる。このアプローチは広告に応用できそう。

ヤフー、「Ad Interest Manager」を公開

2009年12月7日、オーディエンス向けの広告管理ツール「Ad Interest Manager」試験版を公開。オーディエンスが行動履歴に基づく興味カテゴリーを確認したり編集したりできる。グーグルの「Ads Preferences Manager」に相当するもの。

ビキニ姿の女性がシャワーを浴びながら

毎朝9時半から、ビキニ姿の女性がシャワーを浴びながら歌ってくれる。歌とビキニの希望は投票を受け付けている。バーガーキングの朝食販促施策。朝食のレシートを送れば女性とデートできる懸賞に応募できる。くだらない。 ------------------------------ Burger King Singing in The Shower Competition http://www.burgerking.co.uk/showercam ------------------------------

このブログを効率的に読む5つの方法

「インターネット広告のひみつ」は、ブログの記事をツイッターでも配信しています(ユーザー名は@netadreport)。フォロワーが1,000名になりました。ありがとうございます。そこで、このブログの記事を効率的に閲読する5つの方法をご案内します。 ------------------------------ 1. RSSリーダーで読む 左カラムの「XMLフィード」からAtomまたはRSSを選択して、RSSリーダーに登録してください。記事の抜粋でなく全文を配信しています。 2. 電子メールで読む 左カラムの「最新記事をメールで受信」からお申し込みください。毎朝7時ごろにHTMLメールを送信しています。 3. ツイッターでフォローする 左カラムの「Twitterでフォロー」からフォローしてください。フォローしてくれた方はこちらからもフォローしています。 4. Googleツールバーで読む 左カラムの「Googleツールバーに追加」をクリックしてカスタムボタンを追加してください。最新の見出しを確認できるだけでなく、ブログ内検索も可能になります。 5. 携帯電話で読む 左カラムのQRコードを読み取ってください。「AMNモバイル」でケータイ端末に最適化しています。 ------------------------------ また、各記事の右下の「Share」ボタンをクリックすると、簡単にツイッターでつぶやけます。お試しください。

STARBUCKS LOVE PROJECT

2009年12月7日、スターバックスはアフリカのエイズ対策活動のパートナーとして、世界で同時に「All You Need is Love」を歌うイベントを開催(日本時間では午後10時30分)。ウェブサイトで中継されるようだ。絵を描いて寄付に協力することもできる。

オフラインの購買データをオンライン施策と連携

2009年12月2日、インフォメーションリソーシズはエックスプラスワン、コムスコア、ダイナミックロジックとの提携を発表。インフォメーションリソーシズの抱える消費者パネルの購買データ、予測モデル、分析技法を、提携先のオンライン広告サービスや調査サービスと統合して、広告主のデジタルメディア活用を支援する。

ハウツー・キッス

ロート製薬「メンソレータム ディープモイスト」。キスでなくキッスとしているところに何かのこだわりを感じる。キッスのすべてがわかる。パワーポイントをダウンロードできるのはありがたい。

アフィリエイト広告にレコメンド機能

2009年11月25日、ALBERTが広告レコメンドサービス「アフィレコ」の提供を開始。アドウェイズ、ファンコミュニケーションズ、リンクシェア・ジャパンなどのアフィリエイトプログラムにレコメント機能を連携させるようだ。

ジューストが資産を売却

2009年11月24日、広告ネットワークを手掛けるアドコニオンメディアグループがジューストの資産の一部を買収したと発表。 ------------------------------ Adconion Media Group http://www.adconion.com/ ------------------------------

医薬品のインターネット広告の規則を検討

アメリカの食品医薬品局(FDA)が、医薬品のインターネット広告の規則を策定しようとしている。グーグルは使用上の注意などを付記する検索連動型広告の新形式を提案している。 ------------------------------ Google Has A Plan For Safer, More Useful Online Drug Ads http://www.npr.org/blogs/health/2009/11/google_has_a_plan_for_safer_on.html ------------------------------

グーグル、テラセントを買収へ

2009年11月23日、ディスプレイ広告の新興企業であるテラセントを買収することで合意したと発表。テラセントは、多変量解析に基づいて適切なクリエイティブをダイナミックに生成する技術を保有しているようだ。 ------------------------------ Teracent http://www.teracent.com/ ------------------------------

なぜツイッターをフォローするか

2009年11月8日、レイザーフィッシュがデジタル時代の消費者を分析した報告書「FEED」の2009年版を公開。オンラインでの行動に積極的なアメリカのブロードバンド利用者を対象に行った調査結果が紹介されている。興味深いのは、ツイッターでブランドをフォローする理由を択一させた質問。もっとも多い回答は「特典や割引のため」で、43.5%。フェイスブックやマイスペースでブランドと友人になる理由についての質問でも、もっとも多い回答は「特典や割引のため」で、36.9%。ソーシャルメディアはブランドと消費者が会話できるチャンネルといわれるが、消費者がもっとも求めている会話の内容は実利的なもののようだ。 ------------------------------ FEED: The Razorfish Digital Brand Experience Report 2009 http://feed.razorfish.com/ ------------------------------

ユーチューブ、広告スキップ機能を試験

スキップできるビデオ広告を試験しているという。どのようなひとが広告をスキップするか、どのような広告がスキップされるかなどを分析して、エンゲージメント課金などの広告モデルを開発するのではないかと推測されている。

IKEA - Facebook Showroom

イケアがスウェーデンのマルメに新店舗を開くにあたり、フェイスブックの既存機能をプロモーションに活用。フェイスブックに店長のプロフィールを作って、ショールームの写真を公開。写真中の商品に自分の名前をタグ付けしたひとが商品をもらえるようにした。もっと写真を投稿してほしいという要望が次々と寄せられた。ニュースフィードやリンクとしてフェイスブック内に話題が広まった。 ------------------------------ Gordon Gustavsson http://www.facebook.com/ikeagordon ------------------------------

ダイナミックロジック、広告最適化ツールを公開

2009年11月19日、広告キャンペーンのパフォーマンスを最適化するためのツール「Adometer」を公開。広告配信期間中にクリエイティブやメディアを調整することを支援する。クリックやコンバージョンでなく、広告認知率への寄与や希望する属性への到達など、ブランディングの指標で最適化するための情報を提供する。 ------------------------------ Adometer http://www.dynamiclogic.com/na/products/Adometer/ ------------------------------

「Ameba」と「MAQUIA」が共同広告商品

2009年11月19日、サイバーエージェントは集英社と提携して美容ブランド向けの共同広告商品を販売すると発表。ブロガーを対象としたイベントを開催して、雑誌やインターネットと連動させるようだ。

動画を投稿してアーティストと夢の共演

課題曲を演奏したビデオをユーチューブで公開して、優秀者に選出されれば、憧れのアーティストとの夢のセッションが実現。シティカードジャパン。 ------------------------------ Diners Club Presents - Jazz Session on YouTube http://www.diners.co.jp/youtube/ http://www.youtube.com/YTJazzJP ------------------------------

ユニクロ、ツイッターとミクシィを開始

2009年11月21日から12月31日まで、ファーストリテイリングが創業60周年記念キャンペーンを展開。それに合わせて、ユニクロの公式アカウントがツイッターとミクシィに開設された。期間限定だという。 ------------------------------ ユニクロ (UNIQLO_JP) on Twitter http://twitter.com/UNIQLO_JP [mixi] ユニクロさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=25420421 ------------------------------

TOTOTALK

TOTOが開発したすごいトイレ「ネオ2号」を汐留に設置して、インターネットで生中継。ウェブサイトから遠隔操作できる。「ネオ2号」の音声はショウ君か。

情報共有するならツイッターより電子メール

ソーシャルメディアへの共有支援ツール「Tell-a-Friend」を提供しているソーシャルツイストが、そのツールの利用状況を分析。世間ではソーシャルメディアが盛り上がっているが、情報を共有する手段としては電子メールやインスタントメッセージングのほうが利用されている。ソーシャルネットワークで情報を共有するときは、フェイスブックが利用されることが多い。情報共有手段としては、ツイッターはマイスペースよりも利用されていない。 ------------------------------ SocialTwist Social Media Sharing Trends 2009 http://tellafriend.socialtwist.com/sharing-trends-2009 ------------------------------

そごう・西武「2009 LOVE Xmas キャンペーン」

吉高由里子さん主演のショートムービーを配信。9つの売場にあるQRコードからアクセスすると、モバイルだけのストーリーを視聴でき、ムービー全体がつながるという。 ------------------------------ 2009 LOVE Xmas キャンペーン http://www.xmasstory09.jp/pc/ ------------------------------

ウェンディーズがベーコン王決定戦

2009年11月9日から20日まで、ウェンディーズがベーコン好きのために「Bacon Hunt」コンテストを実施。ツイッターで「@UrBaconMeCrazy」をフォローして、毎日投げかけられる課題にハッシュタグ「#bacon」を付けて返答していくことでポイントを貯める。最新のランキングはフェイスブックで確認できる。 ------------------------------ Twitter - Wendy's (UrBaconMeCrazy) http://twitter.com/UrBaconMeCrazy Facebook - Wendy's http://www.facebook.com/wendys ------------------------------

ニコンが140秒のビデオコンテスト

2009年11月10日、ツイッターで約395万名のフォロワーを抱える俳優のアシュトンカッチャー氏が「このまえアフリカに行ったときの映像を見てみて」とつぶやいた。こうしてニコン「D5000」による140秒以下のフィルムコンテスト「YOUR DAY」は始まった。そのほかにも数名の俳優やカメラマンにビデオを撮影してもらい、ツイッターでつぶやいてもらった。キャンペーンサイトでアップロードしたビデオは、ツイッターとフェイスブックで共有することもできる。 ------------------------------ アシュトンカッチャー氏のつぶやき http://twitter.com/aplusk/status/5589913492 Nikon Festival http://www.nikonfestival.com/ ------------------------------

フェイスブックが「友だちつながり」ターゲティング

フェイスブックの広告に「Friends of connection」ターゲティングという機能が追加された。広告主が管理しているページ、アプリケーション、グループ、イベントとつながっているフェイスブック利用者の友人に広告を配信できる。例えば、あるブランドが公式ページのファンを増やすために、この「Friends of connection」フィルターを使用したとする。すると、すでにそのブランドのページのファンになっているケンジの友人に、「ケンジはこのページのファンです」という一文とともに広告が表示される。

「Google サイドウィキ」に新API

2009年11月12日、グーグルは「Google サイドウィキ」のエントリを確認するためのフィードに、ドメインパスフィードを追加した。これまでのウェブページフィードでは、特定のページのサイドウィキのフィードしか取得できなかった。ドメインパスフィードにより、特定のドメインのすべてのページのサイドウィキのフィードを取得できるようになった。ウェブサイトの担当者は必ず購読すべきフィードといえよう。 ------------------------------ Google Sidewiki API Reference Guide http://code.google.com/apis/sidewiki/docs/2.0/reference_guide.html ------------------------------ ドメインパスフードを利用して、いくつかのウェブサイトのサイドウィキを確認してみた。アップルなど、消費者の話題の中心にあるブランドは、サイドウィキの投稿もにぎわっていた。デルは、ブランドの担当者がサイドウィキで挨拶をしていた。日本のある通信会社のサイドウィキには、苦情が書き込まれていた。

ニコニコ動画が崩壊していく

エレクトロニック・アーツ「ニード・フォー・スピード シフト」の広告。任天堂のような。 ------------------------------ ニコニコ動画がニード・フォー・スピード シフトをやったらこうなった http://www.nicovideo.jp/static/shift/ ------------------------------

スターバックス、ファンが500万人を突破

2009年11月10日、フェイスブックでスターバックスの公式ページのファンが500万人を突破した。ブランドによるページでファンが500万人を超えたのはスターバックスが初めて。スターバックスがフェイスブックに情報を投稿するたび、その情報が500万人のフェイスブック利用者にニュースフィードとして配信されるのだ。日本のブランドが日本人とコミュニケーションする目的でも、ターゲットによってはミクシィやグリーなどよりフェイスブックを活用すべきではないだろうか。

グーグル、アドモブを買収

2009年11月9日、モバイルのディスプレイ広告を手掛けるアドモブを買収すると発表。以下はこのブログの投稿のうちキーワード「アドモブ」を含むもの。 ------------------------------ 広告プラットフォームとしてのiPhone http://www.netadreport.com/blog/2009/09/iphone.html アドモブ、アドワールを買収 http://www.netadreport.com/blog/2009/09/blog-post_01.html アドモブ、1,000億インプレッションを突破 http://www.netadreport.com/blog/2009/08/1000.html ダブルクリック、携帯広告ネットワークと連結 http://www.netadreport.com/blog/2008/05/blog-post_3325.html アドモブの戦略 http://www.netadreport.com/blog/2008/02/blog-post_03.html アドモブが日本進出 http://www.netadreport.com/blog/2008/01/blog-post_2909.html アドモブ、セコイアキャピタルから資金調達 http://www.netadreport.com/blog/2006/09/blog-post_115785966258481562.html ------------------------------

ツイッター管理の有料サービス

コツイートがツイッターにおけるブランドの管理を支援する有料サービス「CoTweet Enterprise Innovators Program」の提供を開始。コカコーラ、フォード、マクドナルドなどが契約したようだ。

荻野欣之のメディアマーケティング

ビデオリサーチインタラクティブの荻野欣之氏が日経産業新聞で連載(すでに終了)。現在のインターネットの広告には、広告の有限化をもたらす「時間帯」とオーディエンスの積みあがる「スピード」の2つの時間概念が欠落しているという。その他、各種メディアおよび海外事情に精通した視点から、多数の鋭い指摘あり。 ------------------------------ 荻野欣之のメディアマーケティング http://www.videoi.co.jp/data/column/2009/20090707_ogino_01.html http://www.videoi.co.jp/data/column/2009/20090714_ogino_02.html http://www.videoi.co.jp/data/column/2009/20090729_ogino_03.html http://www.videoi.co.jp/data/column/2009/20090805_ogino_04.html http://www.videoi.co.jp/data/column/2009/20090819_ogino_05.html http://www.videoi.co.jp/data/column/2009/20090826_ogino_06.html http://www.videoi.co.jp/data/column/2009/20090902_ogino_07.html http://www.videoi.co.jp/data/column/2009/20090909_ogino_08.html http://www.videoi.co.jp/data/column/2009/20090916_ogino_09.html http://www.videoi.co.jp/data/column/2009/20090930_ogino_10.html http://www.videoi.co.jp/data/column/2009/20091007_ogino_11.html http://www.videoi.co.jp/data/column/2009/20091021_ogino_12.html ------------------------------

CCI、ソーシャルメディア対応を強化

2009年11月6日、サイバー・コミュニケーションズがコミュニティファクトリーに出資。ミクシィを加えた3社で、ソーシャルアプリの広告を推進する基本合意書を締結。 ------------------------------ コミュニティファクトリー http://communityfactory.com/ ------------------------------

つぶやいてミツバチを救おう

2009年11月5日から11日まで、ツイッターに「#HelpHoneyBees」というハッシュタグの付いたつぶやきが投稿されるたび、ハーゲンダッツがミツバチの失踪を研究しているカリフォルニア大学に1ドルを寄付する。1日1,000ドル、7日間で7,000ドルまで。スポンサードツイーツキャンペーン。

クッキーを削除してもオプトアウトを維持

2009年11月5日、ネットワークアドバタイジングイニシアティブ(NAI)が「Firefox」向けのアドオンである「NAI Consumer Opt‐Out Protector」試験版の提供を開始。NAIの会員社のオプトアウトクッキーの不意な削除を防いで、行動履歴に基づく広告配信からのオプトアプトを維持する。 ------------------------------ NAI Consumer Opt Out Protector Add-On for Firefox (Beta Version) http://www.networkadvertising.org/managing/protector_license.asp ------------------------------

Samsung - The Last Call

2009年7月7日、サムスン電子がヨーロッパの各地から100名を集めてダンスイベントを開催。音楽再生機能が充実した携帯電話「BEAT DJ」のプロモーション。参加者はそれぞれヘッドホンで音楽を聴きながらダンス。携帯電話に電話がかかってきたりテキストが送られてきたりして音楽が妨げられたら、そこで失格。したがって、参加者はソーシャルメディアなどを使用して、当日は自分の携帯電話に連絡しないように仲間に依頼。最後まで残った勝者は、賞金1万ユーロおよびスウェーデンの歌手とのディナーを獲得。このサイレントディスコはオンラインでも中継。

肌ラブ by 肌研(ハダラボ)

画面右下の「SHARE」ボタンに注目。日本のキャンペーンサイトで、ソーシャルメディアへの共有機能をここまで本格的に提供した事例を知らない。ロート製薬。

ロゴデザインの公募サービス

ロゴのクラウドソーシングコンペティション、すなわち一般から募集してコンテストをできるウェブサイトが立ち上がっているようだ。 ------------------------------ MILLION DESIGNS http://milliondesigns.jp/ LOGO Garden http://www.logo-garden.com/ ------------------------------

NO MUSIC, NO WHISKY.

サントリーとタワーレコードによる、音楽とウイスキーをテーマにしたコラボレーション。 ------------------------------ NO MUSIC, NO LIFE. NO MUSIC, NO WHISKY. http://suntory.jp/NMNW/ http://www.towerrecords.co.jp/html/tower/re/suntory_io.html ------------------------------

AMNモバイル

2009年10月30日、アジャイルメディア・ネットワークが「AMNモバイル」β版を開始。「インターネット広告のひみつ」のブログも携帯電話から次のURLで閲覧できる。 ------------------------------ AMNモバイル - インターネット広告のひみつ http://m.agilemedia.jp/posts/in/blog/56/ ------------------------------

リンクシェア、ツイッター用ツールを公開

2009年10月28日、ツイッターで簡単にアフィリエイトを展開するためのツール「LinkShare TweetShop Tool」を公開。紹介する商品の選択、リンクの発行、ツイッターへの投稿までが、ひとつの画面で完結する。ハッシュタグ「#tweetshop」の使用を推奨している。 ------------------------------ LinkShare TweetShop Tool http://www.linkshare.com/publishers/bentobox/twitter/ TweetShop Demo http://www.youtube.com/watch?v=74pXtDR6qgE ------------------------------

iPhoneのクリック率は競合端末より高い

2009年10月29日、モバイル広告ネットワークを手掛けるクアトロワイヤレスが発表。「iPhone」に配信された広告のクリック率は平均より35%高かったという。 ------------------------------ The Mobile R.O.I Report for Brands http://quattro.typepad.com/files/quattro-wireless-mobile-r.o.i.-summary-october-2009-1.pdf ------------------------------

hotaru-san

2009年10月30日、ソネットエンタテインメントが光のパフォーマンス企画「hotaru-san プロジェクト」を開始。 ------------------------------ hotaru-san http://www.hotaru-san.com/ ブログ http://hotaru3.blog.so-net.ne.jp/ ビデオ http://www.youtube.com/2009hotarusan ------------------------------ ちなみに、ミクシィの「ベンディングマシンレッド」のアカウントが「ホタルさん」に置き換わっている。

生き残るための広告技術

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムの徳久昭彦氏が監修した書籍「生き残るための広告技術」をいただいた。ロブグラハム氏が、行動ターゲティングについて丁寧に解説している。ターゲティングされていないインターネット広告を「混雑した街中で配布しているチラシの電子版」と表現するなど、外国人らしい痛快な比喩が絶妙で引き込まれる。クッキーとプライバシーの論争についても、問題ないことを主張するまえに消費者の信頼を獲得する努力が大切であることを改めて気付かせてくれた。行動ターゲティングのこれまでを振り返り、これからを展望するのに最適な一冊。

鶴瓶もビックリ

土屋アンナさんが「ガンガンメール」をガンガンアピール。カラオケできる。 ------------------------------ ガンガンメール http://www.au.kddi.com/pr/price/ ------------------------------ KDDI。

消費者の行動ターゲティング広告の理解度

2009年10月28日、イギリスのIABが調査結果を発表。行動ターゲティング広告という用語を知っているインターネット利用者は28%。説明を加えて事例を示すと、認知率は46%まで高まった。行動ターゲティング広告をオプトアウトできることは、インターネット利用者の81%が知らない。行動ターゲティング広告について、収集される情報の内容やオプトアプトできることを丁寧に解説すると、インターネット利用者の74%は問題なく支持した。

アップル、広告付きOSの特許を申請

オペレーティングシステムの一部の機能を停止して広告を露出する仕組みの特許を出願していた。今後、広告の受け入れと引き換えに、オペレーティングシステムを無料または割引で提供するようなことがあるかもしれない。

コカコーラ、ブロガーを世界に派遣

2009年10月21日、コカコーラはオープンハピネスキャンペーンの一環としてソーシャルメディアを活用した壮大なキャンペーンを計画していることを明らかにした。人々を幸せにすることを見つけ出すため、ハピネスアンバサダー(幸せ大使)に世界中を旅行してもらう。ハピネスアンバサダーは道中の出来事を各種ソーシャルメディアで報告して、ハピネスの共有を図る。現在は3名のハピネスアンバサダーを決定するための投票を受け付けている。 ------------------------------ Expedition 206 http://www.expedition206.com/ ------------------------------ ハピネスアンバサダーは2010年1月1日にマドリードを出発して、12月31日にアトランタに到着する。365日をかけて206カ国を訪問する。バンクーバー冬季オリンピックなどのイベントにも参加する。コカコーラは各国の消費者が地元の旅行ガイドとなり、アンバサダーを支援してくれることを期待している。

Pepsi Maxlist

ユーチューブのビデオの再生と検索を平行して行える。複数のビデオの特定のシーンを並べてプレイリストを作り、共有できる。ペプシコ。 ------------------------------ Pepsi Maxlist http://www.pepsimaxlist.com/ Maxlist Tutorial http://www.maxlist.no/#/132/ ------------------------------ 消費者はユーチューブのビデオに夢中になっている。これまでブランドは消費者に振り向いてもらうために、もっとおもしろいビデオを制作しようとしてきた。しかし、今回ペプシコはビデオを制作するのでなく、既存のビデオに夢中になれる道具を用意することで消費者を振り向かせようとした。ブランデッドコンテンツではなく、ブランデッドユーティリティー。

ついに拡張現実バナー広告

バーガーキングがバナー広告内で拡張現実を展開。実際にウェブカメラに1ドル札をかざしてみたところ、メニューが表示された。広告はアイワンダーが配信しているようだ。

エディターズ、「Google Street View」をハック

イギリスのロックバンドが、アルバムのプロモーションとして「Google Street View」を活用。 ------------------------------ EDITORS - In This Light And On This Evening - Google Street View London Hack / Mashup http://www.editorsofficial.com/streetview/ ------------------------------

グーグル、ディスプレイ広告の効果測定を強化

2009年10月19日、アメリカとイギリスの大手広告主にディスプレイ広告の効果測定ツール「Campaign Insights」を提供すると発表。インターネット利用者の検索行動とウェブサイト訪問行動について、ディスプレイ広告接触者と非接触者の差異を比較することにより、クリックやコンバージョンでは把握できなかった効果を分析できるようだ。

Windows 7 WHOPPER

2009年10月22日、バーガーキング・ジャパンが「Windows 7 WHOPPER」を発売。オンラインで話題に。

1本満足急便

アサヒフードアンドヘルスケア「1本満足バー」。劇場型フル動画サイト。無料オフィスデリバリーを注文できる。 ------------------------------ 1本満足急便 http://www.1pon-manzoku.jp/ ------------------------------

IAB、FTCによるブロガー規制に反対

2009年10月15日、FTCがブロガーに金品授受の情報開示を義務付ける方針について、IABはオンラインメディアをオフラインメディアより不当に規制するものとして撤回を求めた。 ------------------------------ FTCの広告ガイドライン改訂にIABが「待った」 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20401736,00.htm ------------------------------ これについて、FTCの担当者がクリックZの取材に回答。オンラインとオフラインを差別してはいないという。また、FTCに市民を処罰する権限はないため、ブロガーが心配することはないとのこと。罰金を科す権限もないようだ。 ------------------------------ FTC Responds to IAB Letter on Blogger Guidelines http://blog.clickz.com/091016-123954.html ------------------------------

10 SEO tips for YouTube

コムスコアによると、グーグルに次ぐ検索エンジンはヤフーやマイクロソフトでなく、ユーチューブだという。ユーチューブのビデオは、ユーチューブの検索エンジンからだけでなく、外部の検索エンジンからも検索される。ユーチューブを最適化する10箇条は次の通り。 ------------------------------ 1. プロフィールなどに、ブランド体験を増幅させる外部サイトへのリンクを用意しよう。 2. ビデオのタイトルには適切なキーワードを含めよう。できれば「ビデオ」(動画・映像)という言葉を含めよう。 3. ビデオの説明には適切なキーワードを含めよう。「詳細」が開かれないかもしれないのでURLを冒頭に。 4. 検索エンジンにビデオの内容を正確に理解させたかったら、ビデオ内のコピーを説明に書いておこう。 5. ビデオにキャプションやアノテーションを被せる機能を利用して、行動を喚起しよう。 6. キーワードでタグを付けよう。 7. コメントや埋め込みを許可しよう。動画レスポンスを投稿して人気のビデオに便乗しよう。 8. 半透明のロゴをウォーターマークとして付加しよう。 9. 魅力的なサムネイルが抽出されるようにしよう。 10. インサイト機能を利用して、視聴者の属性や人気のシーンを分析しよう。 ------------------------------

D&AD Creative Search

「2010年のD&ADスチューデント賞の話題を盛り上げてほしい」と、前年の受賞者15名に依頼。ぺタープリンツ氏が仲間と制作したクリエイター向け検索ツールが話題に。日本語にも対応。 ------------------------------ D&AD - Creative Search http://creativesear.ch/ ------------------------------ このコンペの受賞者は10月22日に発表される予定。

カンヌ広告祭、偽広告への対応方針を策定

2009年10月14日、カンヌ国際広告祭は偽広告への対応方針を発表。ワンショウのように偽広告を応募した広告会社に罰則を用意するのは不適切との考えから、個人に対する罰則にとどめた。 ------------------------------ Statement From Cannes Lions On 'Scam' Entries (summary) 1) Was the work approved and paid for by the client and was it run using media space paid for by the client? 2) If an entry fails to meet this or other entry criteria, we will withdraw the award and make an appropriate announcement. 3) If we deem it is required, we will ban the individuals involved from entering our awards for a specific period of time which will be decided at that time. ------------------------------ 偽広告を応募した会社で働いているという理由で、無関係なクリエイターが不利益を受けるべきではないという。広告賞の運営者としては、広告会社単位で処罰すると応募が減って利益が出ないという事情もあるかもしれない。このような偽広告への罰則規定が用意されることで、広告賞はクリエイターにとって「名声を得る場」でなく、「名声を得るか職を失う場」になる。偽広告の明確な定義が求められよう。

「伝わる」のルール

伊藤直樹氏の著書『「伝わる」のルール』をいただいた。インタラクティブな仕組みと表現によって、身体性の高いブランド体験を提供する方法について。広告学校の講義内容を書き起こしたもの。企画書には考え抜かれた痕跡が大切という指摘に共感。思考の結果はもとより、思考の過程を共有できる企画書は強い。

ユーチューブの動画再生回数と認知率

雑誌「宣伝会議」2009年10月15日号の巻頭特集「ソーシャルメディアは企業の脅威か」より。電通とグーグルは、ユーチューブのビデオの再生回数と認知率の関係を調査したという。日本国内の再生回数と、ユーチューブ利用者の認知率について、近似曲線が紹介されている。再生回数50万回で、認知率6.1%。再生回数100万回で、認知率8.9%。

美女とカメラ

人気サイト「美女暦」とニコンイメージングジャパン。 ------------------------------ カメラ美女暦 http://www.bijogoyomi.com/bijo/ 美女暦カメラマン日誌 http://ameblo.jp/nikon-bijogoyomi/ ------------------------------

右脳会議

宇佐美清氏の著書「右脳会議」をいただいた。会議のファシリテーターに向けて、会議の参加者からアイデアを引き出す方法を紹介している。左脳には収束、右脳には拡散の役割があり、リラックスして右脳を使うことが肝心だという。拡散に徹底するファシリテーションの方法は詳細に解説されているが、収束方法の解説は少なめ。

ソーシャルメディアが検索広告のクリックを促進

2009年10月6日、コムスコアがWPPのグループMなどと共同で実施したソーシャルメディアと検索についての調査結果を発表。報告書をダウンロードできる。 ------------------------------ The Influenced: Social Media, Search and the Interplay of Consideration and Consumption http://www.searchfuel.com/2009/10/search-marketing-social-media-interplay/ ------------------------------ ソーシャルメディアでブランドに関連する情報に接触した消費者は、購買に近いキーワードで検索しているひとが多く、検索広告のクリック率も高かったという。

ビデオ広告に浮遊オブジェクト

スキャンスカウトが新型のプリロール広告「Super Pre-Roll」を開発。ビデオ広告にインタラクティブな要素を被せる。スキャンスカウトのウェブサイトでデモを視聴できる。 ------------------------------ ScanScout http://www.scanscout.com/ ------------------------------

エルメス×小学館4誌

ウェブサイトでオリジナルの待受けを配布。エルメスの店舗では着せ替えコンテンツを配布。スペシャルイベントの参加者も募集。

この番組はサントリーが提供しません!

テレビ朝日で、「この番組は、東宝と、ご覧のスポンサーの提供でお送りしましたが、サントリーは提供しませんでした」と放送されたという。今後、サントリーの提供を獲得するために、商品を勝手に宣伝するとか。 ------------------------------ サントリー提供獲得大作戦 作戦会議 #1 http://www.youtube.com/watch?v=e5GSU5LNofs 秘密結社 鷹の爪 カウントダウン http://鷹の爪.jp/ サントリー非提供への流れ http://鷹の爪.jp/history.html ------------------------------

85%のクリックは、8%のオーディエンスから

2009年10月1日、コムスコアはアメリカのインターネット利用者によるディスプレイ広告のクリックについて、スターコムと共同で調査した結果を発表。それによると、2009年3月にディスプレイ広告をクリックしたのは、インターネット利用者の16%。84%のインターネット利用者は1回も広告をクリックしなかった。発生したクリックの85%は、8%のインターネット利用者によるものだった。コムスコアは、クリックでなくビュースルーのインパクト、すなわち広告接触によるブランドサイトの訪問、ブランド名の検索、オフラインを含む販売の動向などでディスプレイ広告を評価すべきだとしている。

「Google サイドウィキ」のエントリのフィード

2009年9月29日、グーグルが「Google ツールバー」日本語版に「Google サイドウィキ」を搭載。同日、「Google Sidewiki API」も公開した。このAPIはいろいろな目的で利用できそうだが、特定のウェブページのサイドウィキのエントリのフィードを取得することもできる。詳細は次の通り。 ------------------------------ Google Sidewiki entry feeds http://code.google.com/intl/ja/apis/sidewiki/docs/2.0/reference_guide.html#Feeds ------------------------------ サイドウィキスパムの問題を懸念しているウェブサイト管理者は、フィードを利用して最新のエントリを把握するとよいだろう。グーグルには、「Google ウェブマスターツール」に、すべてのウェブページのサイドウィキのエントリを確認できる機能を追加してほしい。

ジョージア ご褒美ブレイク

日本コカ・コーラ。ご褒美ブレイクガールのメッセージビデオを日替わりで配信。ちょっと演技が・・・。 ------------------------------ YouTube - GeorgiaGohoubiBreak さんのチャンネル http://www.youtube.com/GeorgiaGohoubiBreak ------------------------------ 辻仁成氏によるケータイ小説「王女さまのご褒美」を読むためには、自動販売機に貼られたポスターからQRコードを読み込まなくてはならない。

コダック、ソーシャルメディアの活用方法を指南

ソーシャルメディアを積極的に活用しているコダックが、他社のマーケッターを支援するために、ソーシャルメディア活用ガイドを公開。自由にダウンロードできる。 ------------------------------ Kodak's Social Media Tips http://www.kodak.com/US/images/en/corp/aboutKodak/onlineToday/Social_Media_9_8.pdf ------------------------------ これだけ的確な資料を作成できる広告会社はどれだけあるだろうか。ソーシャルメディアについて、広告主は広告会社をしのぐ知見を持ちはじめていることを痛感する。チーフブロガーによる「10 Social Media Tips」の抄訳を記載しておく。 ------------------------------ 1. Know what you are talking about. ソーシャルメディアを活用したいなら、まず自分で参加して理解すべき。 2. Always be transparent. 自分の身分を隠したり、代役を立てたりせず、いつも正直でいるべき。 3. Be yourself. 企業を代弁するのでなく、自分の個性を通じて熱意を伝えるべき。 4. Post frequently. 期待してくれている読者が離れないよう、定期的に投稿すべき。 5. Add value. 付き合ってもらえる時間に見合う価値を提供すべき。 6. Respond. 質問には答え、お礼して、双方向の対話にすべき。 7. Listen to what others have to say. 提案や意見には感謝すべき。 8. Learn from your mistakes. 失敗を恐れず、間違えたらすぐ修正すべき。 9. Be external. 内部だけに注目せず、外部の情報も引用すべき。 10. Have fun. あなたが楽しめなければ、付き合うひとも楽しめない。 ------------------------------ このようなソーシャルメディア活用の秘訣は、類似したものを何度か見聞きしたことがある。しかし、10ページ目の「Kodak's social media polici

グーグル、ウェブページのコメント共有機能を公開

2009年9月23日、「Google Sidewiki」を公開。公式には日本語未対応となっているが、英語版の「Google Toolbar」最新版をインストールすれば利用できる。ウェブサイトの管理者は、ネガティブな書き込みに不安を覚えるかもしれない。しかし、ウェブマスターは特別なエントリを最上部に記述できる。 ------------------------------ Create a webmaster Sidewiki entry http://www.google.com/support/toolbar/bin/answer.py?answer=157270 ウェブマスターによるサイドウィキエントリの作成 http://www.google.com/support/toolbar/bin/answer.py?hl=jp&answer=157270 ------------------------------

マイクロソフト、ソーシャルメディア監視ツールを開発

コードネームは「LookingGlass」。ソーシャルメディアの観察、参加、分析を支援するプラットフォーム。「Outlook」や「SharePoint」などのマイクロソフト製品と統合して、社内のコラボレーションを図ることもできるという。 ------------------------------ Microsoft LookingGlass Helps Businesses Catch the Social Media Wave at Advertising Week 2009 http://community.microsoftadvertising.com/blogs/analytics/archive/2009/09/23/microsoft-lookingglass-helps-businesses-catch-the-social-media-wave-at-advertising-week-2009.aspx ------------------------------

スパイクス、「ペア・ムービー」がグランプリ

2009年9月22日、スパイクスアジアの受賞広告が発表された。「ペア・ムービー」を展開したソニー・ミュージックエンタテインメントのキャンペーンが、デジタル部門のグランプリを獲得。 ------------------------------ Spikes Asia Digital Grand Prix http://www.spikes.asia/winners/2009/digital/ 素直になれたら - Wish I could be true to myself http://www.mobileart.jp/award_e/ ペア・ムービー http://www.pairmovie.com/ ------------------------------ スパイクスは、1986年からヘイマーケットメディアが開催していた広告祭だが、2009年の今回からカンヌ国際広告祭を展開するインターナショナルアドバタイジングフェスティバルとヘイマーケットの共同運営になったようだ。

CPA計算ツールを公開

ダッパーの開発者から許可を得て、「ClickZ/Dapper CPA Calculator」の日本語版を公開しました。インターネット広告の獲得単価を簡単に計算できます。多少ソースコードに手を加えているので、バグがあれば連絡をください。

Asylum 626

ホラーサイト「Hotel 626」が話題になったフリトレー「Doritos」。今年は「Asylum 626」を展開。舞台は狂気の収容所。ウェブサイトにアクセスできるのは、午後6時から午前6時まで(パソコンの時刻)。部屋を暗くして、ウェブカムとマイクを使用されたい。フェイスブックおよびツイッターと連携させると恐怖が高まる。また、それらを通じて友人のメッセージが飛ぶ。商品パッケージを利用した拡張現実が仕込まれており、商品を買わないと先に進めないようだ。 ------------------------------ Asylum 626 http://www.asylum626.com/ ------------------------------

アドビ、ウェブアプリ配布プラットフォームを提供

2009年9月21日、アドビシステムズがギギャと提携して、ソーシャルネットワーク、デスクトップ、モバイルに向けたウェブアプリケーションの共有促進、測定、収益化を支援すると発表。2009年3月に予告されていたとおり。 ------------------------------ Flash Platform Services for Distribution http://www.adobe.com/devnet/flashplatform/services/distribution/ ------------------------------

オムニチュア、コムスコアと提携

2009年9月21日、オーディエンス測定で提携すると発表。オムニチュアのアクセス解析とコムスコアのパネルベースのデータを統合することで、パブリッシャーや広告主に包括的なオーディエンス測定を提供する。

30代はテレビ依存度最低、ネット依存度最高

文化庁による「平成20年度 国語に関する世論調査」。毎日の生活に必要な情報を何から得ているかという問いを投げかけ、選択肢から3つまで選択させた。結果は、テレビ、新聞、パソコン(インターネット)の順となったが、パソコン(インターネット)以外は7年前の調査より減少。30代は、テレビのスコアがもっとも低く、パソコン(インターネット)のスコアがもっとも高かった。

HBO Imagine

HBOのブランディングキャンペーン。3次元の空間に広がるドラマの断片。見れば見るほど物語がつながり、想像を超えた世界に引き込まれていく。 ------------------------------ HBO Imagine - It's more than you imagined. http://www.hboimagine.com/ ------------------------------

資生堂「d-comic」

資生堂「dプログラム」が、人気作家6名を起用してライフスタイルと肌をテーマにしたオンラインコミック誌を創刊。このコミックの読み方は新鮮。

ホットリンク、ツイッターでのクチコミを可視化

ブログをひたすら分析できても、ツイッターを分析できなければ、クチコミの伝播を十分には把握できなくなってきた。しかし、新たに費用をかけてツイッター分析を依頼しても、そこから有効な示唆が得られるのか不安。また、ブログ分析とツイッター分析のレポートが別々に提出されたら困惑してしまう。ブログだけなく、ツイッターだけでなく、それらを含むソーシャルメディアを統合して分析できるサービスを期待したい。

JINSMAN

ジェイアイエヌが展開する眼鏡店「JINS」の宣伝担当、「JINSMAN」の部屋。ツイッターでもつぶやいている。 ------------------------------ JINSMAN http://www.jinsman.com/ http://twitter.com/jinsman ------------------------------

やさしさおすそわけ

無料サンプリングや友人への紹介を、おすそわけという趣のある言葉に換えてやさしい雰囲気に。キャドバリー・ジャパン。

アドビ、オムニチュアを買収

2009年9月15日、アドビシステムズがオムニチュアを買収すると発表。アドビはオムニチュアを抱え込むことにより、コンテンツの制作支援だけでなく、その分析および最適化まで顧客に提供できるようになる。

中国の広告費、2011年に日本を抜くか

2009年9月9日、WPPのグループMが中国の広告費の予測を上方修正。統計の方法や為替にもよるだろうが、2011年には中国の広告費が日本を追い抜くという。そのころには日中のGDPも逆転しているかもしれない。 ------------------------------ China media spend to grow 5.8% in 2009, 9.8% in 2010 https://publications.groupm.com/images/TYNY%20China%202009%20Press%20Release.pdf ------------------------------

ガリバー「楽のりプラン」

ユーチューブに仕込まれていた多数のビデオはガリバーインターナショナルによるものだった。 ------------------------------ ユーチューブで「1900円 値札」と検索 http://www.youtube.com/results?search_query=1900%E5%86%86+%E5%80%A4%E6%9C%AD ------------------------------

illuminal.jp

日立マクセル「ボルテージ」。大切なものを守りたい想いを光に込めて灯すことができる。ツイッターからも投稿できる。 ------------------------------ illuminal by maxell (maxell_voltage) on Twitter http://twitter.com/maxell_voltage ------------------------------

ワンショウ、偽広告の応募に罰則

世界的な広告賞であるワンショウを主催するワンクラブは、DDBブラジルによる世界自然保護基金の「津波広告」問題を受け、2010年から偽広告の応募に対して厳重な罰則規定を用意するという。架空の広告主向けに制作した広告や、広告主の許諾を得ずに出稿した広告を応募した場合、応募禁止5年。広告賞への出品条件を満たすために深夜に1回だけ放送された広告や、広告会社が自費で掲載した広告が応募された場合、応募禁止3年。詳細は不明だが、誰も目にしないところに数時間だけ掲載されたようなオンライン広告も、偽広告と判断されうるだろう。

日本男子ラブプラス化計画

「LOVEPLUS CHANNEL」が地味におもしろい。コナミデジタルエンタテインメント。 ------------------------------ LOVEPLUS CHANNEL http://www.youtube.com/lovepluschannel ------------------------------

ビデオ広告にも行動ターゲティング

2009年9月9日、エクセレイトがビデオ広告ネットワークのブライトロールやタイダルティーヴィーに行動ターゲティングを提供すると発表。 ------------------------------ eXelate http://www.exelate.com/ ------------------------------

ディスプレイ広告で検索経由の訪問が増加

2009年8月27日、アイクロシングが調査結果を発表。ある旅行関連サービスのウェブサイトは、ディスプレイ広告を出稿すると検索経由の訪問が13.7%増加したという。また、ディスプレイ広告を出稿すると検索連動型広告のクリック率は14.9%上昇して、クリック単価を11.2%抑制できたという。ホワイトペーパーをダウンロードできる。 ------------------------------ The Effects of Display Media on Search Traffic http://www.icrossing.com/research/the-effects-of-display-media-on-search-traffic.php ------------------------------ 分析対象期間が長いので、季節要因などを考慮すべきかもしれない。

カンヌ広告祭グランプリの42エンタメが来日

2009年10月2日、ユビキタスエンターテインメント手法による事業創造コンソーシアムが「ARGシンポジウム 2009」を開催。カンヌ国際広告祭サイバー部門において2年連続でグランプリを受賞した42エンタテインメントから、アレックスリウ氏を招聘するという。オンラインで参加申込を受け付けている。

ACUOブログ力コンテスト

ロッテ「ACUO」。グーグルのブログ検索で「ACUO LOTTE ???」と検索したときの上位を競うコンテストを開催。秘密のキーワード「???」は、「いい息、長持ち」「パウダーで、瞬間スパーキング」「息をデザインするガム」といったコピーなのか、新商品名「ACUO POWDER」なのか、はたまた・・・。ウェブサイトの隅々まで目を皿のようにして見てしまう。 ------------------------------ ACUOブログ力コンテスト http://acuoblog.jp/ ------------------------------

Za - MUST KISS RELAY

リズムにのってキスキスキス。男女男女男女。やられた。ウェブカメラで録画して投稿できる。恥ずかしいからやらないけど。

日本企業はソーシャルメディア対応できていない

「ad:tech Tokyo」でキーノートを務めたフォレスターリサーチのジョシュバーノフ氏が、日本に滞在した印象をブログで紹介している。日本の消費者はソーシャル分野に積極的に関与しているのに、企業の対応は遅れていると感じたようだ。日本企業のソーシャルメディア対応が低調な原因について、次のように分析している。図星。 ------------------------------ Japanese companies are famous for their tendency to look for strong agreement before moving forward, but social applications generate a fair amount of discomfort for companies. In other words, social activity by companies includes risk, and the individuals in Japan who are comfortable with these risks – mostly younger individuals – don't have much power. ------------------------------ この状況を打開するには、まずソーシャルメディアを活用しないリスクがあることを企業の幹部が認識しなければならない。そのうえで、ソーシャルメディアを活用するリスクとその低減方法を正しく理解すべきだ。しかし、リスクを低減しても失敗はありうる。幹部が自らリスクや失敗を許容する姿勢を示して、若手に権限を付与するべきだろう。若手のほうが、ひとりの消費者としてソーシャルメディアの価値を理解している。誰もがリスクをとる意思のない企業に対しては、外部からもリスクのある提案はできない。

日本初の「ad:tech Tokyo」、盛況

2009年9月2日から3日にかけて、デジタルマーケティングの国際的なイベント「ad:tech Tokyo」が開催された。参加者によるツイッターでの中継が盛り上がった。 ------------------------------ Twitter Search - #adtechtokyo http://search.twitter.com/search?q=%23adtechtokyo ------------------------------ 日経BPなども精力的に取材。プロフェッショナルなジャーナリズムは健在。 ------------------------------ 日経ネットマーケティング - ad:tech Tokyo 2009 リポート http://business.nikkeibp.co.jp/nmg/special/2009_adtokyo/ CNET Japan - ad:tech Tokyo 2009 レポート http://japan.cnet.com/marketing/ad_techtokyo2009/ ------------------------------

playface.jp

2009年9月3日、ソニー・コンピュータエンタテインメントが新型「PlayStation 3」の発売に合わせて、「playfaceダービー」を開始。複雑なので気合を入れて読まないと参加方法を理解できない。 ------------------------------ PlayStation : PS3 LAUNCH : PLAYFACE.JP + OOH http://www.wktokyo.jp/blog/?p=2035 ------------------------------

新生「GyaO!」始動、ヤフーと統合

2009年9月7日、GyaOが無料動画配信サイト「GyaO! Presented by Yahoo! JAPAN」と、有料動画配信サイト「GyaO!ストア Presented by Yahoo! JAPAN」を公開。「Yahoo!動画」のURL(streaming.yahoo.co.jp)は「GyaO!ストア」に。GyaOには、フジテレビジョンと日本テレビ放送網が出資することになっている。

関根勤さん、初代チーフボンカレーオフィサーに

大塚食品が「ボンカレースマイルプロジェクト」を始動。ボンカレーをおいしく食べながらみんなの笑顔を応援していくプロジェクト。関根勤さんが初代CBO(チーフボンカレーオフィサー)に。プロジェクトスタッフを募集している。

カストロール1号

BPカストロールがエンジン駆動フリーキックマシン「カストロール1号」を開発している。その過程をウェブサイトで公開している。

博報堂DY、クチコミ分析サービスを販売

2009年9月1日、博報堂DYインターソリューションズがオンラインのクチコミとマスメディアの影響を統合的に分析するサービス「buzz analyzer」を10月から販売すると発表。キーワードの検索回数、マスメディアの広告出稿量、テレビ番組の露出量なども分析できる。NECビッグローブと共同開発。

世界のモバイル広告費、2009年は74%増加

ガートナーが発行したレポート「Mobile Advertising Grows Quietly」によると、世界のモバイル広告費は2009年に74%増の9億1,350万ドルになる見込み。2013年には130億ドルを超えると予測。アジア太平洋地域が市場を牽引する。

DDBブラジルの津波広告に非難の嵐

DDBブラジルといえば、2009年のカンヌ国際広告祭でエージェンシーオブザイヤーを獲得した広告会社。そのDDBブラジルが世界自然保護基金のために制作した津波啓蒙広告が、世界中から非難を浴びている。多数の飛行機がマンハッタンに飛び込んでいくクリエイティブ。サンパウロの地方紙に1回だけ出稿された新聞広告が、ワンショウのアーカイブからブロガーに掘り出され、問題が発覚した。消費者のためでなく、広告賞すなわち自分たちの栄誉のためにとった戦略(run-it-once-to-win-an-ad-award strategy)が浅はかだった。オンラインで出回っている映像版について、DDBブラジルは関与を否認しているようだが、カンヌ国際広告祭に出品されていたことが明らかになっている。 ------------------------------ WWF: Tsunami (TVC) http://creativity-online.com/work/wwf-tsunami-(tvc)/17193 WWF: Tsunami http://creativity-online.com/work/wwf-tsunami/17180 ------------------------------

ソーシャルメディアフレンドリーな広告

ADKインタラクティブがブログで紹介している。広告もソーシャルメディアフレンドリーであるべきだという。 ------------------------------ 1. Widget Ads http://aii.adk-i.jp/2009/08/1-widget-ads-e0.html 2. Social Ads http://aii.adk-i.jp/2009/08/2social-ads-5c2.html 3. RSS Inside Ads http://aii.adk-i.jp/2009/08/3rss-inside-ads.html 4. Message Postable Ads http://aii.adk-i.jp/2009/08/4message-postab.html 5. Twitter Ads http://aii.adk-i.jp/2009/09/5twitter-ads-67.html ------------------------------

アドモブ、アドワールを買収

2009年8月27日、アドモブが買収の合意を発表。アドワールは、複数のモバイル広告ネットワークを管理するサービスを提供している。 ------------------------------ AdWhirl http://www.adwhirl.com/ ------------------------------

ネット広告白書2010

インプレスが「ネット広告白書2010」の予約を受け付けている。日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会が監修。

ミクシィ、「mixiアプリ」を提供開始

2009年8月24日、パソコン向けに提供開始。モバイル向けは9月下旬予定。企業とのコラボレーションによる「コラボアプリ」については、3社のアプリが公開されている。 ------------------------------ アメリカンファミリー生命保険 http://mixi.jp/view_appli.pl?id=6451 ナイキジャパン http://mixi.jp/view_appli.pl?id=6653 日本たばこ産業 http://mixi.jp/view_appli.pl?id=6458 ------------------------------ このほか、ニコン、本田技研工業もコラボアプリを公開予定。

かわいい瞳は1:2:1だった。

「輝く瞳」推進委員会が「瞳の黄金比率」の秘密を解き明かす。ジョンソン・エンド・ジョンソン「アキュビュー」ディファインシリーズのプロモーションか。

検索連動型広告費、ラジオ広告費に匹敵

2009年8月20日、総務省がインターネット広告費の予測を発表。野村総合研究所が「IT市場ナビゲーター2009年版」で予測している統計について、その内訳を推定したようだ。パソコン向けの検索連動型広告費は、2010年に1,524億円となり、現在のラジオ広告と匹敵する規模になるという。

YouTube時代の大統領選挙

大柴ひさみ氏の著書「YouTube時代の大統領選挙」をいただいた。アメリカ在住のマーケッターが見たオバマキャンペーンのドキュメント。著者がブログに投稿した記事の変遷を通じて、市民を巻き込んだオバマ旋風を追体験できる(著者がオバマ氏の支持者であることを割り引いて読むべきかもしれないが)。この本の中では「インスパイア」という表現がよく出てくる。オバマ氏の言動が市民をインスパイアするというのは、感激させたりその気にさせたりするという意味だ。オバマ氏の政策にインスパイアされたというよりは、正直に本音で向き合おうとする真摯な態度、ソーシャルメディアで直接会話しようとする姿勢にひかれていったように感じられる。「Yes We Can」というスローガンに象徴されるように、「I」でなく「We」を主語として語りかけたことが、市民に共感や自信を与えたようだ。オバマ氏をひとつのブランドととらえれば、オバマキャンペーンの成功はマーケッターにとって示唆に富んだケーススタディになるだろう。大統領就任直後にホワイトハウスのウェブサイトの運営方針として打ち出されたキーワード「Communication」「Transparency」「Participation」は、オバマ氏の施政方針でもあろうし、多くのブランドが消費者とのエンゲージメントを得るために満たすべき属性ともいえるのではないだろうか。

WebPRのしかけ方

ビルコムの太田滋氏の著書「WebPRのしかけ方」をいただいた。ビルコムはユニクロなどをクライアントに抱えているPR会社。オンラインの消費者行動を「購買プロセス」(気づく・わかる・比べる・買う)と「情報発信プロセス」(触れる・調べる・書く・つながる)に分類して、「WebPR」ではそれぞれに施策を用意するという。PRは第三者を通じて情報を発信するため、消費者に受け入れてもらいやすい。しかし、第三者をコントロールすることは難しく、不確実性が高い。そこで、PR会社の専門的な知見による戦略の立案と実行が求められる。一方、広告は伝えたいメッセージを伝えたいだけ露出できるので、広告会社はその確実性に甘えてきたところもあるだろう。しかし、ソーシャルメディアが台頭してきたいま、マスメディアだけを確実にコントロールしても成果を期待できないことは、広告会社も気付いている。このところPRが注目されているが、広告かPRかという次元を超えて発想していきたい。その視点においても、消費者をいかに動かすかという論考は参考になるものだった。

大型の広告が有効とは限らない

2009年8月20日、ダイナミックロジックが発表。過去3年間の調査結果を分析したところ、1回の広告接触による広告認知率の上昇度は、リーダーボードやスカイスクレイパーなどよりレクタングルやハーフバナーのほうが大きかった。それらの広告はコンテンツと融合させやすいためと考えられる。

Mr.ジェームス見つけて総額1億円ゲット!

2009年8月10日より、日本マクドナルドが開始。携帯電話で撮影した「Mr.ジェームス」の写真をメールで送ると、抽選で10万円が当たる。 ------------------------------ Mr.ジェームス見つけて総額1億円ゲット! http://allstars.jp/ ------------------------------

クーライリスが提案する新型ディスプレイ広告

立体的なコンテンツ視聴体験を提供するクーライリスが、パブリッシャーネットワークを広げている。広告は1,000インプレッション当たり3.5ドルから5ドル。日産や任天堂など、大手広告主が出稿しているようだ。一般的なウェブサイトのバナー広告は、コンテンツの片隅に位置するので注目されにくいが、クーライリスの広告はコンテンツと同列に並ぶので視界の中央を横切る。 ------------------------------ Cooliris http://www.cooliris.com/ ------------------------------

マツダ、拡張現実で販売店に集客

レイヤーが開発したAndroid向けの拡張現実ブラウザーを利用。広告のQRコードを読み取るとブラウザーが起動して、近隣の販売店までの道順などが案内される。 ------------------------------ "From Magazine to Mazda", by Lemonade Animation & JWT International http://www.youtube.com/watch?v=LfFTTh1NK1Q Layar http://layar.com/ http://layar.jp/ ------------------------------

効率3倍アップのニッチメディア広告術

ファインドスターの内藤真一郎氏の著書「効率3倍アップのニッチメディア広告術」をいただいた。ニッチメディアは、「マスメディア(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌)以外の媒体でターゲットがセグメント(細分化)されているもの」と定義されている。ターゲットを絞り込めるので、広告のリーチコストは割高になることもあるが、レスポンスの効率はよく、割安な見込み客獲得単価(CPA)や注文獲得単価(CPO)を期待できる。近年のクロスメディアブームにより、有象無象のニッチメディアも増加しているので、有効なメディアを見極める能力はますます必要になっていくだろう。

GAP - Born to Fit

フェイスブックに公開したページ(アプリ)をフレームで読み込んでいる。キャンペーンサイトの制作とソーシャルメディアの活用は区別するものではない。 ------------------------------ Born to Fit http://www.borntofit.com/ http://www.facebook.com/gap?v=app_146756048744 ------------------------------

北川景子、8人出馬。

カネボウ化粧品「SALA」。「いちばんモテる」と思うヘアスタイルに投票。各候補者のマニフェストあり。時節をとらえたキャンペーン。

広告ネットワークは購買意向を喚起しない

2009年8月13日、OPAが調査結果を発表。OPAに加入しているコンテントサイトと比較して、広告ネットワークはブランド評価を高める力が弱かった。広告ネットワークでは購買意向を高めることができないのだという。 ------------------------------ Improving Ad Performance Online http://www.online-publishers.org/images/Improving_Ad_Effectiveness_Online_OPA_Wave3.pdf ------------------------------

スポンサー付き近況アップデートは禁止

2009年8月11日、フェイスブックが利用規約の修正案を公開。次の項目が加わることで、個人の近況アップデートを広告主に販売することはできなくなる。 ------------------------------ You will not use your personal profile for your own commercial gain (such as selling your status update to an advertiser). ------------------------------ ツイッターのようにはなりたくないというフェイスブックの意思が感じられる。

イーマーケッター、ビデオ広告市場の拡大を予測

インターネットビデオ広告費はテレビ広告費より少ないが、視聴時間当たりの広告費はインターネットビデオ広告費がテレビ広告費より多いという。しかし、2010年にはビデオ広告の割高感が薄れ、そこから市場の拡大が加速するかもしれない。

クイックシルバー、ホームページが崩壊

ビデオプレイヤーからスケートボードが飛び出して。 ------------------------------ Quiksilver - The Spot http://www.quiksilver.com/thespot/ Behind the scenes of Quiksilver's The Spot video http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=59894150 ------------------------------

ソーシャルメディア依存症患者協会

フェイスブックやツイッターの中毒患者を救出する架空の団体。集会の映像が傑作。ウェブサイトでは、オリジナルTシャツの購入、ソーシャルメディア依存症を告白する映像の投稿、そして著名を勧めている。ソニー「VAIO」のプロモーション。 ------------------------------ Social Media Addicts Association Meeting http://www.youtube.com/watch?v=J5TI3gzx3JA SMAA - Social Media Addicts Association http://www.stopwritingonmywall.com/ ------------------------------

ニコニコ動画にスライムが降ってくる

ニコニコ動画のフロントページを何度かリロードすると、左肩のアイコンがスライムになる。それをクリック。スライムがニコニコ動画にあらわれた!こちらがみがまえるまえにおそいかかってきた!スクウェア・エニックス。 ------------------------------ ニコニコ動画(ββ) http://www.nicovideo.jp/ ニコニコ動画(DQIX) http://www.nicovideo.jp/static/dq9/ ------------------------------

アドモブ、1,000億インプレッションを突破

2009年8月10日、アドモブは2006年の創業から3年半で累計広告配信数が1,000億インプレッションを突破したと発表。2009年6月の「AdMob Mobile Metrics Report」によると、アドモブは7,000以上のモバイルサイトと2,500以上のアプリケーションに広告を配信している。アップルが世界に出荷した「iPhone」「iPod touch」は約4,500万台だが、アドモブの広告ネットワークはそのうち約1,680万台にリーチしている。

アトランティス、携帯向け広告取引仲介を開始

2009年8月10日、アトランティスが無料広告配信システムに広告マーケットプレースの機能を追加。広告在庫を販売できるようになる。まずはモバイル広告から。 ------------------------------ アドマーケットプレイス開始のお知らせ http://blog.adlantis.jp/post/159664660/amp-release-guide ------------------------------

タクシーが競走、ツイッターで応援

ボーダフォンがF1のスポンサーになっていることを身近に感じてもらうためのプロモーション。イギリスの5都市で実際に走行しているタクシー10台がレースを展開。消費者はタクシー運転手2名を選択して自分のチームを結成、規定の距離を走り切る時間を競う。タクシーの走行距離や現在位置は携帯電話のGPSで捕捉されており、ウェブサイトでリアルタイムに表示される。それぞれの運転手とはツイッターでコミュニケーションできる。 ------------------------------ Vodafone Taxi Grand Prix http://taxigp.vodafone.co.uk/ ------------------------------ 自分のチームの運転手2名は、10名の中からいつでも自由に入れ替えられる。ウェブサイトやツイッターで運転手のパフォーマンスを毎日何度も確認するとよさそう。5回のレースが予定されており、すでに3回は終了したが、残り2回はいまからでも参加できる。

海洋サスペンス劇場

ディーエイチシー「海洋深層水」。海洋サスペンス劇場「伊豆赤沢 DHC海洋深層水の女」をオンラインで公開。柳沢慎吾さんが刑事役で出演。感動した。

フォレスター、デジタル広告会社を評価

2009年8月7日、フォレスターリサーチがインタラクティブエージェンシーの戦略や実行力を評価したレポートを発行。オグルヴィインタラクティブ、レイザーフィッシュ、サピエントは2年前の類似調査から連続して業界のリーダーと評価された。 ------------------------------ The Forrester Wave: US Interactive Agencies - Strategy And Execution, Q3 2009 http://www.forrester.com/go?docid=53604 ------------------------------ Leaders: R/GA, VML, Sapient Interactive, OgilvyInteractive, Wunderman, Razorfish, Organic Strong Performers: RAPP, Draftfcb, Rosetta, AKQA

レイザーフィッシュはピュブリシスが買収へ

2009年8月9日、ピュブリシスグループはレイザーフィッシュをマイクロソフトから5億3,000万ドルで買収することについて合意にいたったと発表。両社は相互取引の戦略的提携についても合意。レイザーフィッシュの買収には、WPPや電通も名乗り出ていたとされる。

投票をソーシャルメディアで共有

エレクトロニックアーツのビデオゲーム「Madden NFL 10」のプロモーション。CBSインタラクティブの傘下の「CBSSports.com」のオーディエンス(スポーツファン)と「GameSpot」のオーディエンス(ゲーマー)では、どちらがゲームが上手か投票させている。投票内容は、フェイスブック、マイスペース、ツイッターに投稿できる。友人を投票に誘うこともできる。 ------------------------------ Madden NFL 10 - Fight For Every Yard Sweepstakes http://www.gamespot.com/showcases/maddenvote ------------------------------

The Big Ad Gig

アメリカンアイドル形式でクリエイターを発掘。公共の場所で「I deserve a Big Ad Gig.」と宣言するビデオをユーチューブに投稿して応募。予選通過者8名はライブイベントで課題を与えられ提案する。勝者4名はクリスピンポーターアンドボガスキーなどで30日間だが有給で働ける。 ------------------------------ The Big Ad Gig http://www.thebigadgig.com/ ------------------------------

コカコーラのファンページの秘話

コカコーラのファンがフェイスブックにページを作成。企業から認可されたひとしかブランドのページを作成できなくなったとき、管理人はページの閉鎖か移管をコカコーラに相談。コカコーラは、管理人に継続を依頼。現在はブランド側と共同運営。 ------------------------------ Facebook - Coca-Cola http://www.facebook.com/coca-cola ------------------------------

スターバックス、フェイスブックで人気

フェイスブックのページのうち、スターバックスがコカコーラを抜いてもっともファンの多いブランドになっている。アイスクリームの無料配布プロモーションや「Engagement Ads」の活用が効いたという。 ------------------------------ Facebook - Starbucks Coffee Company http://www.facebook.com/starbucks フェイスブック利用者にアイスクリーム28万個配布 http://www.netadreport.com/blog/2009/07/28.html Facebook Engagement Ads http://www.facebook.com/video/video.php?v=629649849493 ------------------------------

ヤフー、トピックス下部にディスプレイ広告枠

2009年8月10日、トップページの右肩の「ブランドパネル」に本田技研工業のバナー広告が表示されるとき、トピックスの下に「<div id="bpComposite">」が出現して、そこに左右410ピクセル×天地55ピクセルのバナー広告が表示された。ブランドパネルもトピックス下部のバナー広告も広告主は同じだが、ランディングページは異なっていた。

フェイスブック、「Fan Box」ウィジェットを公開

2009年7月9日より公開。「Facebook Page」の情報を外部サイトに持ち出せ、オーディエンスはフェイスブックを訪問することなくファンになれる。 ------------------------------ Turning Website Visitors into Facebook Fans with the Fan Box http://developers.facebook.com/news.php?blog=1&story=262 ------------------------------ コカコーラなどの大手ブランドが採用している。 ------------------------------ Coca-Cola http://www.coca-cola.com/template1/index.jsp?locale=en_US&site=/contentstore/en_US/site_assets/facebook/facebook_en_US.html Blackberry http://na.blackberry.com/eng/devices/features/social/facebook.jsp Tide http://www.tide.com/en-US/index.jspx Herbal Essences http://www.herbalessences.com/us/ Threadless http://www.threadless.com/ ------------------------------

ADK、デジタルメディアと生活者を調査

2009年8月6日、アサツーディ・ケイが調査レポート「デジタルメディアと生活者」を発行したと発表。男性若年層を中心に、新商品情報を入手するときにマスメディアの広告でなくインターネットを参考にする消費者が存在するという。

リカちゃん、レンタルサーバーに興味あり

NTTPCコミュニケーションズ「名づけてねっと」が個人向けのレンタルサーバーを開始。ターゲットは主婦だという。「リカちゃん」がオリジナル楽曲が衝撃的。 ------------------------------ 名づけてねっとのレンタルサーバー - リカちゃん Special Site http://www.licca-server.jp/ ------------------------------

ソニー、PS3向けゲーム内広告を中止

2009年8月3日、ゲーム内広告を手掛けるダブルフュージョンが「PLAYSTATION 3」向けに初めてダイナミックビデオ広告を挿入すると発表。しかし、ゲーム体験を阻害するとして利用者から反発が相次ぎ、翌日には中止。 ------------------------------ Wipeout HD load time with and without advertising http://www.youtube.com/watch?v=kX4f9zts6JM ------------------------------

フェイスブック内で注文できるフラワーギフト店

1-800-フラワーズドットコム。フェイスブック内で注文が完結する店舗はこれが初めてだという。アルヴェンダのソリューションを採用。 ------------------------------ Facebook - 1-800-FLOWERS.COM Shop! http://www.facebook.com/1800flowers?v=app_89569512162 Alvenda http://www.alvenda.com/ ------------------------------

「Ameba」が月間100億ページビューを突破

2009年8月3日、サイバーエージェントが発表。2009年7月は、パソコンから49億6,000万ページビュー、モバイルから50億7,000万ページビュー。アメーバ事業は第4四半期(7月から9月)に黒字化する見通し。同社のページビューの計測方法には批判もあるようだが、実態やいかに。

ネットレイティングス、クチコミ分析サービスを開始

2009年7月30日より、ニールセンの「BuzzMetrics」を日本でも提供。このサービスは、海外ではフォレスターリサーチから高く評価されている。 ------------------------------ The Forrester Wave: Listening Platforms, Q1 2009 http://www.nielsen-online.com/emc/0901_forrester/The%20Forrester%20Wave%20Listening%20Platforms%20Q1.pdf ------------------------------

Budweiser - All Together Now

アンハイザーブッシュがビートルズ「All Together Now」をカバーしたビデオを制作。歌詞を映像で表現しており、何度か再生するたびにそれぞれのシーンのおもしろさに気付く。 ------------------------------ All Together Now http://www.alltogethernow.ie/ ------------------------------ ウェブサイトでは、消費者にビデオの投稿を呼びかけている。歌詞の一部を映像にしたものを投稿してもらい、それらをつないでまた新たな作品にしたいのだという。

Volkswagen - The People's Reviewer

ツイッター、ユーチューブ、フェイスブック、フリッカーを活用したフォルクスワーゲンのキャンペーン。9名が自動車を評価して、自分への投票を募っている。

ヤフーとマイクロソフト、検索ビジネスで提携

2009年7月29日、両社が発表。マイクロソフトはヤフーの検索技術のランセンスを10年間にわたって取得。ヤフーの検索プラットフォームはマイクロソフトの「Bing」となる。両社のセルフサービス型広告は「AdCenter」での入札となる。最初の5年間は、マイクロソフトはヤフーで発生した検索売上の88%をヤフーに支払う。ヤフーは検索エンジンの維持費用を浮かせ、広告の販売に集中できるようになる。検索で創業した会社が検索を手放したということは、魂を売ってしまったということか。

Doritos iD3

2009年7月21日から、インタラクティブムービーアドベンチャーを開始。最初のエピソードでは、「Doritos iD3」の謎のフレーバーを解明してもらう。商品パッケージに印刷されているシークレットコードが必要。「Facebook Connect」を利用。 ------------------------------ Doritos iD3 http://www.doritos.co.uk/id3/ ------------------------------

ソフトバンク、SMAPのテレビ広告を予告

2009年8月1日、ソフトバンクモバイルはSMAPを起用した60秒のテレビ広告を18時59分ごろに放映するという。日本経済新聞によると、全国のテレビ局124局、および渋谷や新宿の屋外広告ビジョンで同時放映予定。 ------------------------------ Smap → SoftBank http://smap.softbank.jp/ ------------------------------ 現在、ヤフーのトップページでバナー広告を配信して予告している。

ADK、電通サーチ&リンク株式の20%を取得へ

2009年7月28日、アサツーディ・ケイが電通サーチ&リンクと資本提携すると発表。電通サーチ&リンクの株式の20%を電通から取得するという。海外の報道によると、WPPグループの影響力が強まるとの見方もあるようだ。 ------------------------------ WPP increases influence in Dentsu's search engine marketing subsidiary http://community.brandrepublic.com/blogs/bobwillott/archive/2009/07/28/wpp-increases-influence-in-dentsu-s-search-engine-marketing-subsidiary.aspx ------------------------------

「ADJUST」が海外広告ネットワークと提携

2009年7月24日、サイバー・コミュニケーションズとクライテリア・コミュニケーションズは、バリュークリックおよびトレードダブラーと提携したとを発表。これらの海外の広告ネットワークと「ADJUST」の広告在庫を相互に売買できるようにするという。

CCI、タグソリューション管理ツールを開発

2009年7月24日、サイバー・コミュニケーションズがウェブサイトのタグを一括管理する「エコタグ」を発表。オプトの「ワンタグ」やデジタル・アドバタイジング・コンソーシアムの「ユニタグ」と競合する。

ユーチューブ、ビデオの統計を視聴者に公開

2009年7月22日、これまでビデオの投稿者しか確認できなかった「YouTube Insight」の統計の一部が、一般の視聴者に公開されるようになった。ビデオ下部の「統計&データ」から、再生回数の推移などを閲覧できる。ビデオの投稿者が統計を公開したくなければ、「アカウントの設定」の「共有とプライバシー」からオプトアウトできる。

テレビ広告にツイッターのユーザー名

ベストバイのテレビ広告。何百名もの従業員が次々に質問に回答してくれる。 ------------------------------ Johnny http://www.youtube.com/watch?v=j0IuvR1hQZ0 Mary http://www.youtube.com/watch?v=Qnyqv2-etyE ------------------------------ ツイッターで「@twelpforce」宛てに質問をつぶやくと、ベストバイの従業員が回答してくれる。「Best Buy Connect」に登録済みの従業員が、ハッシュタグ「#twelpforce」を付加してツイッターでつぶやくと、それが「@twelpforce」のつぶやきになるようだ。 ------------------------------ Twelpforce http://twitter.com/twelpforce Best Buy Connect http://bbyconnect.appspot.com/ ------------------------------

エンゲージメントは「短期的な引き付け効果」

日経広告研究所「日経広告研究所報245号」で、専修大学の石崎徹氏がエンゲージメントについて解説。エンゲージメントの本質的な意味は「ある対象に対する短時間の引き付け効果」だという。エンゲージメントを絆やリレーションシップと同義にとらえてしまうと、長期的または永続的な意味合いが含まれてしまうが、エンゲージメントの時間軸はもっと短いという。

ヤフー、トップページに外部サイトコンテンツ

2009年7月21日、ヤフーがフロントページを刷新。利用者がアプリを追加してカスタマイズできるようにした。ヤフーのホームページにおいて、フェイスブックやマイスペースなどの最新情報を確認できる。ディスプレイ広告の新たな露出機会も生み出しているようだ。

総務省、情報流通量の新指標を定義

これまで総務省の「情報流通センサス」から「選択可能情報量」を引用して、「この10年で消費者を取り巻く情報量が530倍になった」などと語られることがあった。しかし、選択可能情報量の定義を正しく理解するとともに、選択可能情報量の99%がインターネットの情報であることを把握していたひとは少ないのではないだろうか。情報流通センサスの統計は、報告書を精読すればするほど、利用しづらいものであった。今回、情報流通インデックス研究会は情報流通センサスの計量対象メディアや計量数値を見直して、情報流通量の新指標を「流通情報量」と「消費情報量」に整理した。2001年度から2007年度にかけて、流通情報量は55%増加、消費情報量は4%増加しているという。

ソーシャルメディアの話題を一括検索

2009年7月17日、センシディアがソーシャルメディアのモニタリングサービスを公開。サービス紹介ビデオの声がかわいかったので、ソフトウェアをインストールしてしまった。無料。 ------------------------------ socialseek http://www.sensidea.com/socialseek/ ------------------------------ 話題と地域を指定すると、関連するブログ、ツイート、映像、写真などが表示される。試用したところ、日本語も機能したが、その精度は心もとない。

Toyota iQ Font

トヨタが「iQ」を走らせてフォントを制作。 ------------------------------ iQ Font http://www.iqfont.com/ ------------------------------

ブログ・SNS市場規模は659億円

2009年7月13日、総務省が発表。2008年度のブログ市場規模は約160億円、SNS市場規模は約499億円。SNS市場は、ブログのそれより大きく、今後の予測成長率も大きい。2009年1月末のブログ登録者は約2,695万人、SNS会員は約7,134万人(それぞれ重複を含む)。

ソーシャルメディアの検索広告は見られている

2009年7月13日、ワンナップウェブがソーシャルメディアにおける視線追跡調査の結果を公開。フェイスブックやユーチューブで検索させたところ、検索結果ページの広告がよく注目されていた。ホワイトペーパーをダウンロードできる。 ------------------------------ New Social Media Eye Tracking Study: Search Is Going Social http://www.oneupweb.com/landing/09_search_is_going_social/ ------------------------------

ダイナミックロジック、コンピートと提携

2009年7月15日、ダイナミックロジックがコンピートと提携して新たな広告効果測定サービス「AdIndex Connects」を開始すると発表。広告接触によるブランド評価の変化とオンライン行動の変化を統合して分析できるようになるという。 ------------------------------ AdIndex Connects http://www.dynamiclogic.com/na/products/AdIndex/ConnectsWithCompete.php ------------------------------

レイザーフィッシュ、ソーシャルメディアの活用を指南

2009年7月13日、レイザーフィッシュがソーシャルメディアマーケティングについてのレポートを発行。 ------------------------------ Fluent: The Razorfish Social Influence Marketing Report http://fluent.razorfish.com/publication/?m=6540&l=1 ------------------------------ ソーシャルメディアが台頭により、トップダウンのブランディングは効力を失いつつある。ブランドはメッセージをプッシュするだけでなく、会話に参加しなければならない。購買ファネルを考慮して適切なインフルエンサーにアプローチすべきだ。会話の量と質を評価する指標としては「SIM Score」を提唱したい。

ツイッターでの過去のつぶやきに応じて広告配信

2009年7月10日、ソーシャルメディアドットコムがツイッター利用者に向けた新広告商品「Twitter Sparq」を公開。ツイッターで話題を拡大させるための広告商品。現在のところ、広告配信先は「PowerTwitter」などの一部のツイッターアプリに限定されている。 ------------------------------ Twitter Sparq http://sparq.socialmedia.com/ ------------------------------ このウェブサイトだけでは仕組みを理解できずにいたが、ニューヨークタイムズの記事が分かりやすく解説してくれた。 ------------------------------ Advertisers Are Watching Your Every Tweet http://bits.blogs.nytimes.com/2009/07/16/advertisers-are-watching-your-every-tweet/ ------------------------------ セルフサービス型のテキスト広告。過去に適当なキーワードをつぶやいたことのあるツイッター利用者に広告をターゲティングできる。現在は無料試用期間中だが、クリック課金でなくツイート課金(消費者からのつぶやき1件当たり1ドルから10ドル)の入札制になる予定。

複数サイトでの重複接触でビュースルー率が上昇

2009年7月10日、サイバー・コミュニケーションズとクライテリア・コミュニケーションズがポストインプレッション効果の調査結果を発表。今回の調査では、ポストインプレッションによる広告主サイトへの流入はクリックによるそれの約10倍だった。広告ネットワークの規模が大きいほど、ポストインプレッションによる流入を成果として計上しやすいので、この数字の評価には注意が必要だろう。広告を複数サイトで重複接触させるとビュースルー率が上昇することを明らかにしたことは、メディアプランニングに示唆を与えるもので注目に値する。

広告純粋想起単価、テレビよりバナーが割安

2009年7月10日、サイバー・コミュニケーションズが大胆な調査結果を公開。消費者に広告を純粋想起させたところ、テレビ広告はバナー広告より想起された。しかし、広告純粋想起数と広告費と照合すると、広告純粋想起単価はテレビ広告よりバナー広告のほうが安いという。

信頼できるのは「知り合いからの推奨」

2009年7月8日、ニールセンが広告の信頼性についての調査結果を発表。2009年3月から4月にかけて、50カ国25,420名に調査したもの。各種広告手法のうち信頼性の評価がもっとも高かったのは、知り合いからの推奨。2年前の調査より評価が強化されている。

ミクシィ、PCと携帯を連携させてリターゲティング

2009年7月10日、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムと共同開発した新たな広告商品の販売を開始。パソコンで広告主サイトとミクシィを訪問した利用者が、ミクシィのモバイルサイトを訪問したとき、リターゲティング広告を配信できるようだ。

電通、レイザーフィッシュの買収を検討か

マイクロソフトによるレイザーフィッシュの売却について、フィナンシャルタイムズが続報。WPPやピュブリシスだけでなく、電通も買収を検討しているという。市況が悪いこともあり、マイクロソフトが売却を決断するかはまだわからない。

インターネット広告にも伝統的指標が必要

いろいろなダイエット方法があるが、基本となる指標はカロリー。カロリーを無視してダイエットはできない。インターネット広告にも、伝統的指標であるリーチ、フリークエンシー、GRPを取り入れるべきではないか、という議論。広告費の3分の2はブランド広告なのに、そのうちインターネットに費やされているのは5%にすぎないという。一方、ダイレクトレスポンス広告は30%がインターネットに費やされている。ブランド広告の予算をインターネットに割り当ててもらうなら、リーチ、フリークエンシー、GRPで各種メディアと比較してもらうべきだという。

広告会社のツイッター利用状況

ツイッターでつぶやけていない広告会社が多いという。もちろん、ただつぶやけばよいというわけでもないが。自分が広告主だったら、広告会社は自分さえできていないことを偉そうに薦めるな、と言いたくなるだろう。広告会社はコミュニケーションのプロフェッショナルかもしれないが、ソーシャルメディアについての知見は、まだ組織に浸透することなく人間に偏在しているように思う。担当するスタッフによって、当たり外れが大きそうだ。

フェイスブック利用者にアイスクリーム28万個配布

2009年7月6日から19日にかけて、スターバックスが毎時800個、合計28万個のアイスクリームの無料クーポンを配布。クーポンは自分では入手できないが、友人ひとりだけに贈れる。 ------------------------------ Share a Pint of New Starbucks Ice Cream http://apps.facebook.com/starbucksicecream ------------------------------

VRI、モバイルネット視聴データの提供を開始

2009年6月29日、ビデオリサーチインタラクティブが「Mobile Media Measurement」の提供を開始したと発表。調査対象者は、NTTドコモの「iモードアクセス履歴検索サービス」からアクセス履歴を取得して、ビデオリサーチインタラクティブに転送するという。アンケートで取得した属性情報と掛け合わせて集計することもできるようだ。

LOUIS VUITTON - A journey beyond

旅といえばルイ・ヴィトン。アポロ11号による人類初の月面着陸から40年を記念して、人類にとって比類なき意義を持つその旅に焦点を合わせた。神秘的。「人類を、新たな地へ導く旅」というコピーは、原文「Some journeys change mankind forever」のほうがカッコイイ。 ------------------------------ LOUIS VUITTON - A journey beyond http://www.louisvuittonjourneys.com/ http://www.youtube.com/LouisVuittonJourneys ------------------------------

Awake your beauty

副題は「私の美しさを呼び覚ます言葉」。大切な経験を言葉にして、空の写真と一緒に投稿してもらう。気に入った言葉には拍手を送ったり、携帯電話の待受としてダウンロードできる。花王「アジエンス」。

BT、フォームの採用を凍結

2009年7月6日、BTがフォームの行動ターゲティング技術の採用を見送るという報道があった。経営資源を次世代高速ネットワークの開発に割り当てるためというが、プライバシー問題で批判を受けたことが影響しているだろう。BTは今後もフォームの採用を検討するとのことだが、国内の有望な顧客から距離を置かれたフォームは、韓国をはじめとする海外戦略に活路を見出さざるをえない。この日だけで、フォームの株価は40%も下落。

マイミクGP

2009年7月6日、ミクシィがマウスで描いたコースを仲間とつないでいくイベントを開始。富士重工業とのタイアップ。広告会議さんのぐるぐるコースに参加してみた。

360i Social Marketing Playbook

2009年6月9日、360iがソーシャルメディア活用戦略ガイドブックを発行。56ページにわたる力作。PDFファイルをダウンロードできる。

ビーコンコミュニケーションズ、ウェブサイトを刷新

紺屋の白袴という諺がある。紺屋が袴を染める技術を持っていることは自明であるからこそ、紺屋は自分の袴が白くても許される。広告会社がデジタルを活用する技術を持っていることは自明でないのだから、広告会社は自社サイトの制作に注力すべきだ。自社のブランディングが出来ない広告会社に、ブランドを任せられるだろうか。

ツイッターをビジネスに活用する10個の方法

オグルヴィパブリックリレーションズワールドワイドのロヒトバルガヴァ氏が解説。8は笑うところなのだろうか。 ------------------------------ 1. 消費者に直接売る 2. インサイトを探る 3. 秘密を知る 4. 危機管理する 5. 投票させる 6. ブランドの人格を示す 7. キャンペーンを広める 8. 感情を探る 9. イベントを膨らませる 10. 連絡窓口を与える ------------------------------

ツイッターのフォロワー、売ります

ユーソーシャル。7日間にフォロワー1,000名なら87ドル。 ------------------------------ uSocial - Buy Twitter Followers! http://www.usocial.net/twitter_marketing/ ------------------------------ 過去にも論争を巻き起こしているようだ。

イノベーションアワード大賞は「かざすクーポン」

2009年6月30日、日経BPが「日経ネットマーケティング イノベーション・アワード」の贈賞式を開催。日本マクドナルド「かざすクーポン」に大賞。 ------------------------------ 日経ネットマーケティング イノベーション・アワード 結果発表 http://business.nikkeibp.co.jp/nmg/special/2009_innovation_result/ ------------------------------

ストロングメール、ポピュラーメディアを買収

2009年6月30日、電子メールマーケティングを提供するストロングメールシステムズが、ソーシャルメディアマーケティングを提供するポピュラーメディアを買収したと発表。電子メールとソーシャルメディアを統合させたソリューションを提供していくという。

Crispin Porter + Bogusky [BETA]

クリスピンポーターアンドボガスキーのウェブサイトのβ版。ツイッターで「Hey @bogusky that wig looks ridiculous」とつぶやいてみたら、ウェブサイトに転載された。

朝日新聞、「CNET」日本版を事業継承

2009年7月1日、朝日新聞社はCBSインタラクティブからシーネットネットワークスジャパンの事業を引き継ぐと発表。9月1日より「CNET Japan」「ZDNet Japan」などを継承。広告営業についても相乗効果を期待しているようだ。

ティーンは伝統的メディアも利用

ニールセンがティーンのメディア消費行動について調査したレポート「How Teens Use Media」を公開。PDFファイルをダウンロードできる。ティーンは宇宙人でなく人間だった。

ツイッターをフォローすればピザが無料

2009年7月4日、アメリカのピザハットがフェイスブックのファンまたはツイッターのフォロワーにピザが無料になる特別コードを提供するという。大型ピザを正価で注文することなど条件付きのようだが。 ------------------------------ Twitter http://twitter.com/PizzaHut Facebook http://www.facebook.com/PizzaHut ------------------------------ 現在、ピザハットのツイッターは、ツイッターン(ツイッターを運用することを任されたインターン)が管理しているという。

フィリップス、ツイッターでアイデアを募集

フィリップスの目覚ましライトが、日の出前に鶏を鳴かせることに成功したビデオが公開されている。フィリップスは太陽に勝ったのだ。商品に自信のあるフィリップスは、次の勝負相手のアイデアをツイッターに投稿するよう呼びかけている。すばらしいアイデアについては、鶏実験のように映像化するという。 ------------------------------ Philips Vs 140 Characters Of Genius http://www.philipsvs.com/ ------------------------------

メディエートも水面を歩ける?

エレクトロニックアーツのゲームソフト「Tiger Woods PGA TOUR 09」は、タイガーウッズを起用したバイラルビデオで注目を集めた。今度は「Tiger Woods PGA TOUR 10」を発売するにあたり、タイガーウッズのライバルであるロッコメディエートを起用したバイラルビデオを公開した。今回は消費者からバイラルビデオを募集する懸賞も実施している。

東芝がブログを開始

商品サイトには訪問してくれない消費者に向けてブログを開始。 ------------------------------ ToshibaLife http://www.toshibalife.com/ ------------------------------

家庭用品店、ツイッターでの発言を謝罪

ハビタットが家具や生活雑貨とは関係のない人気のハッシュタグ「#mousavi」「#iphone」で注目を引こうとして、ツイッター利用者から反感を買ったようだ。 ------------------------------ HabitatUK apologises for Twitter hashtag issue http://www.digitaltip.com.au/index.php/habitatuk-apologises-twitter-hashtag-issue/ ------------------------------

「ネットがないと生きていけない」が23.8%

2009年6月25日、シマンテックが「快適なパソコンライフに関する調査」の結果を発表。10代は44%が「ネットがないと生きていけない」と回答。 ------------------------------ 快適なパソコンライフに関する調査 http://www.symantec.com/content/ja/jp/about/download/news_release/20090625/norton_pclife_20090625.pdf ------------------------------

ライブドア子会社、ADWIRESを買収

2009年6月25日、ライブドアは完全子会社のジェイ・リスティングにADWIRESの株式の80%を取得させたと発表。ライブドアのブログネットワークに行動ターゲティング広告を導入するためのようだ。 ------------------------------ ADWIRES http://www.adwires.com/ ------------------------------

WPP、マイクロソフトと共同研究

2009年6月24日、WPPが検索エンジンマーケティングとブランディングの関係についてマイクロソフトと共同調査すると発表。ブランド認知と検索効果の相関、検索エンジンによる消費者行動への影響、ソーシャルマーケティングによるブランド検索への影響、検索連動型広告とブランディングの関係について研究するという。2009年9月には最初の調査結果が明かされる予定。

カンヌ広告祭、「世界最高の仕事」がサイバーも制覇

2009年6月24日、カンヌ国際広告祭サイバー部門の受賞広告が発表された。グランプリは3つ。クイーンズランド州観光公社、フィアット、ワーナーブラザーズワールドワイドマーケティング。クイーンズランド州観光公社のキャンペーンは、ダイレクト部門とPR部門でもグランプリを獲得している。映画「The Dark Knight」のARGを仕掛けた42エンタテインメントは、2年連続でグランプリ。 ------------------------------ Tourism Queensland - The Best Job in the World http://www.ourawardentry.com.au/bestjob/ Fiat - eco:Drive http://awards.akqa.com/awards2009/CannesLions/Fiat_eco_Drive/default.html Warner Bros Worldwide Marketing - Why So Serious? http://www.alternaterealitybranding.com/whysoserious_viral09/ ------------------------------ 審査員の評価がアドエイジで紹介されている。デジタルがデジタルとして機能したのでなく、統合的なマーケティングの一部として現実世界のエンゲージメントに寄与したものが評価されているようだ。バーガーキング「Whopper Sacrifice」やフリトレー「Hotel 626」などは、その視点から評価するとオンラインの局地的なキャンペーンに見えてしまったのだろう。 ------------------------------ Tourism Queensland's 'Best Job' Picks Up Its Third Grand Prix http://adage.com/cannes09/article?article_id=137551 ------------------------------ 6月27日にはフィルム部門の受賞広告が発表され、フィリップスがオンラインで公開した「Carousel」がグランプリを獲得。映像としては傑作だが、サイバー部門ではシルバー。 --

ヤフー、セルフサービス型のバナー広告サービス

2009年6月22日、ディスプレイ広告をセルフサービスで制作して配信できるサービスのパイロット版を公開。 ------------------------------ Yahoo! My Display Ads http://mydisplayads.yahoo.com/ ------------------------------ アドレディーの技術を採用。セルフサービス型のディスプレイ広告制作サービスは、グーグルなども無料で提供している。 ------------------------------ AdReady http://www.adready.com/ AdWords Display Ad Builder http://www.google.com/adwords/displayadbuilder/ My Banner Maker http://www.mybannermaker.com/ MySpace MyAds http://www.mybannermaker.com/ ------------------------------

Coca-Cola light - Sing Yourself Free

イタリアのコカコーラ。ウェブカメラでカラオケを録画して投稿できる。歌おうぜ!キャンペーンを思い出した。 ------------------------------ Coca-Cola light - Sing Yourself Free http://www.cocacolalight.it/it-en/ ------------------------------

拡張現実で試着体験

2009年6月23日、ズガーラが拡張現実とモーションキャプチャーを採用したオンランショッピングアプリケーション「Webcam Social Shopper」を発表。

朝日新聞がツイッターを開始

2009年6月8日より。非公式アカウント「@asahi」は「@notasahi」に変更され、「@asahi」は朝日新聞社に渡されたという。利用規約に照らし合わせ、名前の不法占拠とみなされたようだ。

サーチアンドサーチのウェブサイトを改ざん

サーチアンドサーチの隣にオフィスを移転したバイラル広告会社エイサーベイリーが、冗談を仕掛けた。サーチアンドサーチのウェブサイトの内容を書き換えたというのだ。人材紹介会社のバイラルプロモーション。 ------------------------------ HACKED!! Saatchi & Saatchi London HACKED!! http://www.saatchiandsaatchi.co.uk/ Frame Src http://www.asabailey.com/hacked/ ------------------------------ サーチアンドサーチの本物のウェブサイトは「saatchi.co.uk」。彼らに冗談が通じるのだろうか。

特命宣伝部長 高田鳥場

高田鳥場とユカイな仲間たちによる書籍「特命宣伝部長 高田鳥場 - ほんのり香る、広告のにおい。」をいただいた。「高田鳥場」とは、高田馬場駅から徒歩5分に本社のあるエステーの特命宣伝部長だという。エステーといえば、独自の境地を切り拓いているテレビ広告が人気。広告はウェブサイト「エステー宣伝部ドットコム」でも視聴できる。ちなみに、エステーの社是は「誠実」。 ------------------------------ エステー宣伝部ドットコム http://www.st-sendenbu.com/ http://www.onamae.com/service/d-parlay/dk-43.html ------------------------------ 実際の宣伝部長である鹿毛康司氏については、ウィキペディアで経歴が紹介されている。鹿毛康司氏と高田鳥場が同一人物であるかは不明。ちなみに、被りモノが好きな宣伝担当者といえば、森永製菓に勤務する東京プリンの伊藤洋介氏が有名だが、2009年3月に退職したようだ。 ------------------------------ 鹿毛康司 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E6%AF%9B%E5%BA%B7%E5%8F%B8 ------------------------------ 週刊粧業によると、この書籍の記者発表にはわざわざ鈴木喬社長が出席して挨拶している。「当社は世にないことをやる会社だ。暗い日本を元気にするため、高田鳥場に期待していただきたい」という。鈴木喬氏が過去に出演したテレビ番組を視聴したところ、只者ではないようだ。 ------------------------------ エステー、「特命宣伝部長 高田鳥場」の書籍発売で発表会 http://syogyo.seesaa.net/article/120337459.html テレビ番組「賢者の選択」 http://www.kenja.jp/movie_details.php?tarC=fukabori&tar=187_11.flv ------------------------------ 書籍の内容は極めてナンセンス。テレビ広告と同じように。

ディスプレイ広告接触者の2割が検索行動

2009年6月18日、OPAがディスプレイ広告のインプレッション効果についての調査結果「The Silent Click: Building Brands Online」を発表。コムスコアが80件のブランディングキャンペーンを調査したところ、ディスプレイ広告接触者のうち18%は関連する検索を行い、29%はブランドサイトを訪問していた。ディスプレイ広告接触者のウェブサイト滞在時間は平均より55%長く、閲覧ページは平均より51%多かった。

小学館、ソーシャルメディア活用サービスを採用

アライドアーキテクツがブログを通じたクチコミの拡散と集約を支援するシステム「SociaRise」を販売。小学館「プラチナサライ」が採用したという。 ------------------------------ プラチナ・コミュニティ http://community.platinumserai.jp/ ------------------------------

もっとも信頼できる情報源はインターネット

2009年6月15日、ゾグビーインターナショナルがオンライン調査の結果を発表。「ニュースの情報源をひとつだけ選ぶとしたら」という質問に、もっとも多かった回答は「インターネット」。「もっとも信頼できる情報源は」という質問への回答も、「インターネット」がもっとも多かった。 ------------------------------ Online News Sources Top All Other Outlets http://www.zogby.com/news/ReadNews.cfm?ID=1710 ------------------------------

ウィンブルドンにケータイ拡張現実とツイッター

IBMとオグルヴィワンが、ウィンブルドン選手権用のモバイルアプリ「IBM Seer」を開発。会場で何かにカメラを向けると、その情報が拡張現実として表示される。ツイッターにおけるウィンブルドンについてのつぶやきを確認することもできる。TモバイルのAndroid搭載携帯で動作する。 ------------------------------ IBM Seer http://www.wimbledon.org/ibm/ http://www.youtube.com/watch?v=7VZoDmqcZ34 ------------------------------

ツイッターでの発言から車種を推奨するバナー広告

フォルクスワーゲン。バナー広告内でツイッターのアカウント名を入力すると、過去のつぶやきを分析して、ぴったりの車種を教えてくれる。23種類に分類したキーワードの出現状況に応じて、14車種を選別していそうだ。フェイスブックでも類似の診断コンテンツを公開している。 ------------------------------ Meet The Volkswagens http://creativezone.mediamind.com/?ItemId=4470 http://www.facebook.com/VW ------------------------------

ヤフー、「トピックス見出しアーカイブ」を提供

2009年6月15日、ヤフーが「Yahoo!ニュース Web API」に「トピックス見出しアーカイブ」を追加。期間やキーワードなどを指定して、過去のトピックスに掲載された見出しを探せる。その見出しがトップページに掲載された期間や、PV指標(ページビューではない)も把握できる。ウェブサイトのトラフィックが増加した原因を推測するときなど、この情報は参考になりそうだ。 ------------------------------ トピックス見出しアーカイブ http://developer.yahoo.co.jp/webapi/news/news/v1/heading.html ------------------------------

SaaSにおける広告を考える研究会が発足

ネットコンピューティングアライアンスが研究会を発足。SaaSベンダーが提供する広告枠は、既存のインターネット広告より利用者が明確で閲覧時間が長いという。 ------------------------------ SaaS・クラウドコンピューティング広告研究会の創設について http://www.ncajapan.com/topics/2009-05-08.html ------------------------------

Facebook Blue Ribbon Award

フェイスブックが創造的で革新的なキャンペーンや消費者と絆を深めたページを毎月表彰していくという。初回には、H&Mやスターバックスなどが選出された。 ------------------------------ Facebook Blue Ribbon Award - Campaign Winners http://www.facebook.com/note.php?note_id=103024162216 Facebook Blue Ribbon Award - Page Winners http://www.facebook.com/note.php?note_id=102939217216 ------------------------------

グーグル、ディスプレイ広告取引市場を計画

2007年4月、ダブルクリックは「DoubleClick Advertising Exchange」というディスプレイ広告の取引市場を開設している。2009年の夏、グーグルがこの広告マーケットプレースを刷新するという。グーグルとダブルクリックの広告配信システムを統合して、広告の購入や管理を容易にするようだ。パブリッシャーにも販売価格や販売対象を管理しやすくするという。 ------------------------------ DoubleClick Advertising Exchange http://www.doubleclick.com/products/advertisingexchange/ ------------------------------

ボーダフォン、ツイッターと地図をマッシュアップ

2009年の6月から8月にかけて35カ国でローミング料金を廃止することを知らせるためのプロモーション。夏の休暇の目的地をツイッターに投稿するように呼びかけている。指定のハッシュタグに続いて、年齢、性別、郵便番号、目的地をツイッターでつぶやくと、それが地図に反映される。 ------------------------------ Vodafone #ukhols Map http://www.ukholsmap.com/ ------------------------------

Pay Per Facebook Status Update

2009年4月24日から、ステイタスプラグというサービスが開始されていた。フェイスブックの管理者と広告主を仲介している。 ------------------------------ Status Plug http://statusplug.com/ ------------------------------

商品パッケージにツイッターのアドレス

イギリスでペプシが新商品のサンプリングを実施中。缶にはツイッターのアドレスが記載されている。 ------------------------------ Pepsi Raw http://www.pepsiraw.co.uk/ http://twitter.com/pepsiraw http://www.facebook.com/PepsiRaw ------------------------------

バナー広告内からツイッターに投稿

ネスレがソーシャルメディアドットコムの「Twitter Pulse」を採用。バナー広告内で関連する最新のつぶやきを表示するともに、オーディエンスに質問を投げかける。オーディエンスがバナー広告内で回答を書き込むと、それがツイッターに投稿される。

DAC、広告マーケットプレースを開始

2009年6月9日、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムが広告会社向けに「MarketOne」を開始したと発表。アイメディアドライブ、グーグル、マイクロアドの広告ネットワークの運用を、一括して管理できるという。入札制により予算を管理しやすく、高度なターゲティング機能、クリエイティブ制作ツールも装備しているようだ。 ------------------------------ MarketOne https://marketone.jp/ ------------------------------

ヤフーのトップページがトランスフォーム?

映画「トランスフォーマー リベンジ」のプロモーション。ヤフーのフロントページで、「クリックするとこのページがトランスフォーム!」と書かれたバナー広告を配信。クリックすると・・・。ヤフーで「トランスフォーマー!」と検索してもこのページにたどりつく。

インターネット広告の効果、拡大傾向か

2009年6月8日、ビデオリサーチインタラクティブが大手パブリッシャーと展開している「ネット広告バリューインデックスプロジェクト」の調査結果を発表。2007年に実施した類似調査と比較すると、広告到達者の広告認知率、広告認知者のクリエイティブ評価が高いようだ。

GM Reinvention

破産法11条(Chapter 11)の適用を申請したGMがテレビ広告を放映。「The only chapter we are focused on is chapter one.」と再生を誓っている。改革の状況を報告するためのウェブサイトも開設。 ------------------------------ GM Reinvention http://www.gmreinvention.com/ ------------------------------

Google 検索エンジン最適化スターターガイド

グーグルが「Search Engine Optimization Starter Guide」を日本語に翻訳して公開。2008年11月に公開された英語版と内容はほとんど同じだが、重複コンテンツに対する「rel="canonical"」の使用など、説明が追加されている箇所もあるようだ。

消費者参加型の音楽ビデオキャンペーン

2009年6月2日、サントリー食品「PEPSI NEX」が「歌おうぜ!」キャンペーンを開始。トータス松本さんの新曲「明星」の好きなフレーズを歌って投稿してもらう。6月19日からは、それらを組み合わせてオリジナルのミュージックビデオを作成できる機能を公開するという。

フォーム、コンテンツ推奨サービスを展開

2009年6月3日、フォームがレコメンデーションエンジン「Webwise Discover」を発表。オンラインの行動履歴に基づいてコンテンツを推奨するサービスで、ISPを通じて提供する。オーディエンスに明確な便益を提供することにより、行動ターゲティングへのオプトインを獲得するものと考えられる。

「Google Analytics」、イベントトラッキングを標準装備

2009年6月4日、グーグルは「Google Analytics」のすべてのアカウントで「イベントのトラッキング」を使用できるようにした。これまでは申請が必要だった。「_trackPageview()」でなく「_trackEvent()」を使用すれば、各種イベントをページビューと分離させて測定できる。

Pay Per Tweet に注目

アイゼア(旧社名はペイパーポスト)が、間もなく「Sponsored Tweets」を開始するという。「#spon」というハッシュタグを付けてつぶやかせた事例がすでにあるようだ。ロケットレンタルズ「Magpie」もこの分野に参入している。 ------------------------------ IZEA http://izea.com/ Magpie http://be-a-magpie.com/ ------------------------------

コムスコア、オーディエンス測定に新手法

2009年5月31日、パネルセントリックハイブリッド型ソリューション「Media Metrix 360」を発表。200万名のグローバルパネルによる測定データと、パブリッシャーに設置してもらうビーコンを通じたサーバ側の測定データを統合するようだ。

SEIYU FASHION PROJECT

2009年6月4日、西友が開始。「スーパーの服は安いけどダサイ」を「安いけどカッコイイ」に変えるプロジェクト。

Pitta!×AMNクリエイティブアワード2009

2009年6月3日より、アジャイルメディア・ネットワークとデジタライズがバナー広告のデザインコンペティションを開催。一次審査を通過した広告は実際に配信され、その実績を踏まえ、8月7日(バナーの日)に受賞広告が発表される。

コミュニケーションデザインとは

このところ「クロスメディア」に代わって「コミュニケーションデザイン」というキーワードが利用されている。クロスメディアプランナーと名乗ると、各種メディアプランをワンストップで組み上げてくれる便利なメディアプランナーと解釈されがちだった。

モーニング娘。がプロモーションビデオを募集

マイスペースでプロモーションビデオコンテストを開催中。82種類の映像素材をダウンロードできる。 ------------------------------ モーニング娘。× myspace OPV (Original Promotion Video) CONTEST http://www.myspace.com/morningmusumeofficial ------------------------------

家電刑事 品川祐

最新家電の便利機能を知らぬがゆえに、不器用な過ちを繰り返す若手芸人たち。そんな悲しき容疑者たちに、家電刑事品川祐が正義の鉄槌を下す。「ビエラ 品川刑事」と検索すると、このキャンペーンサイトにたどりつく。パナソニック。

「Silverlight」のバナー制作コンテスト

クリエイターのためのポータルサイト「CREATORS BANK」とマイクロソフトが開催。 ------------------------------ Silverlight Animation Banner Contest http://www.microsoft.com/japan/products/expression/banner_contest/ http://www.creatorsbank.com/contest/2009/silverlight/ ------------------------------ 「Microsoft Expression」のウェブサイトでは、「Silverlight」でバナー広告を制作する手順や、セミナーが案内されている。 ------------------------------ Silverlight でバナー広告を制作する http://www.microsoft.com/japan/products/expression/resources/Tutorial_SL_AdBanner.aspx Silverlight バナー制作セミナー http://www.microsoft.com/japan/products/expression/seminar/banner_seminar.aspx ------------------------------ 「Silverlight」でバナー広告を制作すると、誰にどのような利点があるのだろうか。

The Story of My Sparkling Life

2009年5月28日より、「VOGUE.COM」と「MSN」で展開。菊池凜子さんを起用。カルティエ。 ------------------------------ The Story of My Sparkling Life http://www.vogue.co.jp/special/cartier/090528/ http://beautystyle.jp.msn.com/voguecom-special/ ------------------------------

全裸ランニングキャンプ

ナイキジャパン。U字工事によるアテレコ版もあり。 ------------------------------ 全裸ランニングキャンプ http://www.youtube.com/watch?v=9pCnmqx738Y アテレコ版 http://www.youtube.com/watch?v=gw7rJedcmrs ------------------------------

The GTI Project

フォルクスワーゲン。ミニチュアカーを走らせるゲーム。映像がうまく出来ている。

サンディスク「楽しみ方いろいろ!」

エニグモ「filmo」を通じて募集した消費者によるCMを紹介。サンディスクのウェブサイトのフロントページからもリンクされており、消費者を尊重する姿勢に好感が持てる。 ------------------------------ 楽しみ方いろいろ! http://www.sandisk.co.jp/howtohavefun/ ------------------------------

デロイト、メディア利用行動を国際比較

2009年5月28日、デロイトトーマツコンサルティングが調査結果を発表。2008年9月から10月にかけて、日本を含む5カ国で調査した。テレビ視聴時間は日本が最長。ソーシャルネットワーキングの利用率は日本が最低。

Multimedia 2.0

マルチメディアは、映像や音声のように、メディアフォーマットがリッチになることを指していた。マルチメディアの新定義は、「paid media」「earned media」「owned media」を組み合わせること。ソーシャルメディアの台頭が、それぞれの影響力を変化させている。

チューブモーグル、ビデオ測定ツールを一般公開

2009年5月27日、複数のウェブサイトに公開されたビデオを包括的に測定できる「TubeMogul 2.0」を公開。無料。試用してみたところ、自分がアップロードしたビデオでなくても再生回数をトラッキングできるようだ。 ------------------------------ Getting Started On TubeMogul http://www.tubemogul.com/about/getting_started/ ------------------------------

Madison Avenue Flirts With 3-D

AR is "a great way to get customers involved in a promotion in a more interactive way than just reading or seeing an ad," says Jim Ensign, Papa John's vice president of marketing. "It's the new bright and shiny object that marketers want," says Tom Bedecarre, chief executive of AKQA. "Just because you can make a logo spin doesn't mean you should make a logo spin," says Mike Sabatino, senior vice president and partner at Fleishman-Hillard.

アディダス、店舗で拡張現実

携帯電話から応援メッセージを送ると、待受画像をダウンロードできる。それを店舗でかざすと、投稿されたメッセージが出てくる。アディダスジャパン。

検索回数が増えても広告のクリックは増えず

コムスコアによると、過去2年間で検索回数は68%増加しているが、検索連動型広告のクリック数は18%しか増加していないという。検索結果ページに広告の表示される割合が低下しているため。検索エンジンは関連性の低い広告を表示しないようになっているし、消費者は複数のキーワードや条件を組み合わせて検索するようになっている。

「Google Ad Planner」のトラフィック統計修正方法

2009年5月5日より、グーグル「Google Ad Planner」のユニークビジターとページビューの推計値は、パブリッシャーの任意で「Google Analytics」の実績値に差し替えられるようになった。この手続きを行うと、「Google Trends for Websites」の統計にも反映されるようだ。このところ「Google Ad Planner」が注目されているようだが、推計方法が開示されていない統計とは、批判的に付き合うべきではないか。