スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

「部分一致」を「インテントマッチ」に改称

LINEヤフーとグーグルはそれぞれ、検索広告の「部分一致」の名称を「インテントマッチ」に変更する。英語の名称は「Broad Match」のまま変更はない。 LINEヤフー:【検索広告】マッチタイプ「部分一致」の名称変更について https://ads-developers.yahoo.co.jp/ja/ads-api/announcement/240711.html グーグル:検索広告の部分一致を「インテントマッチ」へ改称した理由とは https://www.thinkwithgoogle.com/intl/ja-jp/consumer-insights/consumer-trends/why-intent-match/
最近の投稿

TikTok Symphony

ティックトックは、5月に開催した「TikTok World 2024」で、生成AIによるクリエイティブ制作ソリューション「TikTok Symphony」を発表している。広告スクリプトの作成などを支援する対話型バーチャルアシスタントの「Symphony Assistant」と、ビデオ生成ツールの「Symphony Creative Studio」で構成されている。「Symphony Creative Studio」でビデオを作成してみた。 @netadreport TikTok Symphony Creative Studio ♬ オリジナル楽曲 - netadreport TikTok World 2024: New Ad Solutions to Harness Creativity, Entertainment and Performance https://newsroom.tiktok.com/en-us/tiktok-world-2024 TikTok World 2024: The Latest Product Announcements Are All Here https://www.tiktok.com/business/en/tiktok-world Meet TikTok Symphony, our new Creative AI suite https://www.tiktok.com/business/en/blog/tiktok-symphony-ai-creative-suite

ユーチューブ広告の視聴率、実態と乖離

GPによると、ユーチューブは「ながら視聴」されやすいため広告が注視されづらい。耳だけで聴取されやすい長尺ビデオは、広告管理画面上で視聴率(=視聴回数÷表示回数)が高めになっていて、実際の視聴実態と乖離しているという。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000006798.html

大切なのはソーシャルメディア、信頼できるのはテレビ

ハヴァスがアメリカなど6カ国の消費者を調査。個人にベネフィットをもたらす最も大切で意味があるメディアはソーシャルメディアで、特に若者はその評価が高かった。最も信頼できるメディアはテレビだった。 New Research Explores Perspectives on Culture and Media in an Increasingly Personal World https://havasmedianetwork.com/new-research-explores-perspectives-on-culture-and-media-in-an-increasingly-personal-world/

電通グループ、フラーと資本業務提携

電通グループがフラーに出資し、フラーは電通グループの持分法適用関連会社に。また、電通デジタルとフラーは業務提携。 フラー、電通グループと資本業務提携を締結し、 モバイルDXの推進に向け電通デジタルとの協業を加速 https://www.fuller-inc.com/news/2024/06/partnership-dentsu フラー社との業務提携を締結し新たなモバイルアプリ市場を創造 https://www.dentsudigital.co.jp/news/release/services/2024-0621-000165

MFAのベンチマーク、初期調査では改善傾向

アメリカの広告主協会とデジタル広告業界団体は共同で、プログラマティック広告の透明性についてのベンチマーク調査「Programmatic Transparency Benchmark」を開始。参加企業のデータを収集し、業界全体および広告主ごとのベンチマークを提供する。2024年1月から5月のデータを集計した初期調査の結果を昨年の「ANA Programmatic Media Supply Chain Transparency Study 2023」と比較すると、MFA(Made For Advertising)サイトへの支出割合は15%から4%に減少し、広告掲載先の平均ドメイン数は44,000から23,000に減少し、使用したSSPやエクスチェンジも減少した。MFA検証サービスやMFA検出リストにより、広告主による管理が利きやすくなっていると考えられる。しかし、広告主ごとの結果の分布を見ると、取り組みの内容に幅はありそうだ。 ANA, TAG TrustNet Launch Programmatic Transparency Benchmark https://www.tagtoday.net/pressreleases/ana-tag-trustnet-launch-programmatic-transparency-benchmark Programmatic Transparency Benchmark: Initial Findings - June 2024 https://www.tagtrust.net/insights/ana-programmatic-transparency-benchmark-report