スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

「ABEMA」がバーチャルプロダクトプレースメントを実験

AbemaTVがバーチャルプロダクトプレースメントの実証実験を行う。リフのソリューションを採用。 「ABEMA」、AI・デジタル技術を活用した新広告手法「バーチャルプロダクトプレイスメント」の実証実験を実施 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=29562 Ryff https://ryff.com/ バーチャルプロダクトプレースメントは、アマゾンなども取り組んでいる。 バーチャルプロダクトプレースメント(ベータ版)が、広告主様がブランドを成長させるのに役立つ6つの方法 https://advertising.amazon.com/ja-jp/blog/virtual-product-placement
最近の投稿

「オタ恋」の生成AI広告

エイチエムシステムズが運営するマッチングアプリ「オタ恋」の広告が注目されている。生成AIを利用していて、直近ではビデオにも対応。 はじめてのマッチングアプリは、オタ恋。 pic.twitter.com/VTGRdCscHl — オタ恋【公式】 (@otakoi_jp) November 30, 2023 オタ恋のカップル、動く 公式が“AI動画”投稿 「今後は動画広告も展開していく」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/05/news134.html 「バナー広告職人」はAIに駆逐されるのか オタ恋、チョコザップから見えるヒント https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2310/31/news058.html 「このカップル、絵面が濃い」──オタ恋の“AI広告”が話題 運営「女性入会者数が3~7倍増えた」 そのワケは https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/05/news179.html

マスク氏、Xから撤退した広告主を罵倒

11月29日に開催されたニューヨークタイムズのイベントでの発言。 I hope they stop. Don't advertise. If somebody's going to try to blackmail me with advertising, blackmail me with money, go fuck yourself. 世界マーケティング短信:マスク氏、X撤退の広告主を罵倒 https://www.campaignjapan.com/article/493078

広告にも無料で使えるフキダシ付き漫画イラスト

セルナビが、フキダシ付き漫画イラストを無料でダウンロードできる「フリコマート」を公開。イラストは利用規約の範囲内であれば自由に加工でき、商用でも無料で利用でき、著作権の表記も不要。これで広告を制作してみるのもよいかもしれない。 セルナビ、商業利用可能なフキダシ付き漫画イラストの無料ダウンロードサイト「フリコマート」を正式リリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000034377.html フキダシ内では、仮名が明朝体、漢字がゴシック体のアンチック体を使用すると、より漫画らしく仕上げることができそうだ。 漫画で大活躍! アドビオリジナルのアンチック体「貂明朝アンチック」が遂に登場! https://blog.adobe.com/jp/publish/2023/11/16/cc-design-tenmin-antique

「TikTok Creative Exchange」で広告制作を支援

ティックトックは、広告クリエイティブの制作を支援するソリューションとして、セルフサービス型プラットフォーム「TikTok Creative Exchange(TTCX)」の提供を開始。日本では10社以上のクリエイティブパートナーと提携している。広告主は規定の広告出稿額を約束することで、無料で広告を制作してもらえる。 TikTok Creative Exchange https://ads.tiktok.com/creativeexchange/ https://tiktok-for-business.co.jp/archives/16336/

XがMRCのブランドセーフティー監査から離脱

「DIGIDAY」の報道によると、X(旧ツイッター)はMRCのブランドセーフティー認定取得のための監査から離脱した。 Brand safety concerns mount as X (formerly Twitter) pulls out of MRC audit https://digiday.com/marketing/brand-safety-concerns-mount-as-x-formerly-twitter-pulls-out-of-mrc-audit/ Xはブランドを多大なリスクにさらすプラットフォームに。MRCの監査離脱が意味するもの https://digiday.jp/platforms/brand-safety-concerns-mount-as-x-formerly-twitter-pulls-out-of-mrc-audit/

FTC、食品団体のインフルエンサー投稿に警告

FTCは、複数の食品団体およびインフルエンサーに対して、人工甘味料のアスパルテームの安全性や砂糖製品の消費を宣伝するソーシャルメディアの投稿に適切な情報開示がないことについて警告書を送付した。 FTC Warns Two Trade Associations and a Dozen Influencers About Social Media Posts Promoting Consumption of Aspartame or Sugar https://www.ftc.gov/news-events/news/press-releases/2023/11/ftc-warns-two-trade-associations-dozen-influencers-about-social-media-posts-promoting-consumption それぞれの警告書にはさまざまな指摘が含まれているが、有償投稿であることを示すラベルやハッシュタグは付けていてもビデオそのものでそれを示していないことは不十分だとの指摘が多かった。また、何者か分かりにくいハンドル名を言及しても依頼主体を明確に示したことにはならないとの指摘もあった。 https://adage.com/article/digital-marketing-ad-tech-news/ftc-issues-influencer-marketing-warnings-over-insufficient-sponsorship-disclosures/2529736 https://adage.com/article/digital-marketing-ad-tech-news/ftc-influencer-marketing-warning-may-disrupt-brand-and-creator-deals/2530476