スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2009の投稿を表示しています

ファーストクリックに注目した間接効果評価

コアメトリクスのホワイトペーパー「Appropriate Attribution」より。ラストクリックのコンバージョンだけを測定すると、いわゆる間接効果を評価できないので、ファーストクリックにも注目する。まず広告ごとに、それがファーストクリックとなって発生した売上、それがラストクリックとなって発生した売上、それがタイミングを問わずクリックされて発生した売上(均等割り)を調査する。そのうえで、次の計算により適正帰属比率を求める。 ------------------------------ Appropriate Attribution Ratio = Revenue from First-Touch / Revenue from Last-Touch (適正帰属比率=ファーストクリックからの売上/ラストクリックからの売上) ------------------------------ この適正帰属比率の数値によって、広告を次の3つに分類する。 ------------------------------ Acquisition Campaigns: 適正帰属比率<高>。見込み客の獲得に寄与。 Persuasion Campaigns: 適正帰属比率<中>。見込み客獲得・顧客転換に偏らず、説得に寄与。 Conversion Campaigns: 適正帰属比率<低>。顧客への転換に寄与。 ------------------------------ 「Acquisition Campaigns」は、購買ファネルの入口に見込み客を連れてくる。「Persuasion Campaigns」は、購買ファネルの中で見込み客の背中を押す。「Conversion Campaigns」は、購買ファネルの出口で見込み客を顧客として迎える。長期的にビジネスを拡大させるためには、「Conversion Campaigns」だけでなく「Acquisition Campaigns」「Persuasion Campaigns」にも予算を配分する。

クチコミの波及を含めて広告効果を測定

ミティアーソリューションズのアーンドメディア解析ツール。広告がクリックされて訪問されたページで、訪問者ごとにユニークなIDを割り振り、そのIDをそのページのURLに付加する。訪問者がそのページをブックマークしたり、友人にメールしたり、ブログに投稿したりして、それを通じて他人がそのページを訪問したとする。そのとき、新たな訪問者には新たなIDを割り振り、そのIDをまたURLに付加する。この方法により、ペイドメディアを経由したアーンドメディアの効果を、ペイドメディアにひもづけて測定する。同社によると、ノーリファラーの訪問の約2割は、共有されたリンクに起因しているという。

広告新時代

電通の書籍「広告新時代 ネット×広告の素敵な関係」をいただいた。帯には「電通の極意、伝授します」「この知恵は、検索しても見つからない」などと書いてある。相当な分量があり、読み上げるのに苦労した。「インターネット恐るるなかれ。インターネット恐るべし」「軽視するのでも特別視するのでもなく、その本質をとらえ、それに基づいて変身したものが勝者となる」という考えには共感する。

CBS、広告ネットワークへの在庫供給を中止

「CBS.com」「GameSpot」「CNET」など運営するCBSインタラクティブは、広告ネットワークに広告在庫を販売すること中止するという。アメリカでは約400個の広告ネットワークがひしめいて広告の廉価販売が進行しているが、CBSは独自に適正価格で販売したいようだ。不良在庫の処分やターゲティングの需要には、CBSプロパティ内にインターナルな広告ネットワークを構築して対応する予定。

メディアイノベーショングループ、コンピートと提携

2009年12月14日、WPPグループのメディアイノベーショングループが広告最適化プラットフォーム「B3」にコンピートのオンライン行動データベースを取り込むと発表。精緻なメディアプランニングができるという。 ------------------------------ Media Innovation Group http://www.themig.com/ Compete http://www.compete.com/ ------------------------------ コンピートはアメリカで200万人以上のインターネット利用者パネルを抱えている。11月にはキャノンデールアソシエイツと提携して、インターネット利用行動とオフライン購買行動を横断した分析を開始している。

ワールドカップで日本がオランダに勝つ方法

2009年12月4日、ソニーエリクソンがツイッターで楽しめるワールドカップを開始。ツイッターでのつぶやきが多いチームがトーナメントを勝ち抜いていく。「日本 ワールドカップ」を含むつぶやきで1ポイント、「日本 ワールドカップ #twc」ならば5ポイント。現在、グループEでは日本のポイントがもっとも高い。 ------------------------------ Sony Ericsson Twitter Cup http://www.sonyericsson.com/extraman/twittercup/ ------------------------------ ソニーエリクソンは、国際サッカー連盟のスポンサーとして、テレビ広告のような伝統的なアプローチよりもソーシャルネットワークの活用に注力するという。

ツイッターから影響力のあるフォロワーを抽出

ペイパーツイートサービスとして批判を受けることもあるアドリーが、フォロワー分析ツール「Ad.ly Analytics」を公開した。ツイッターのアカウントでログインすると、ボットなどを除いたエンゲージドフォロワーの割合、性別、地域、およびインフルエンサーなどを分析できる。さらに詳細な分析は有料。ピープルブラウザーが開発したようだ。 ------------------------------ Ad.ly Analytics http://analytics.ad.ly/ PeopleBrowsr http://www.peoplebrowsr.com/ ------------------------------

バナー広告は接触12回まで認知率上昇

2009年12月14日、ビデオリサーチインタラクティブが大手パブリッシャーと展開している「ネット広告バリューインデックスプロジェクト」の調査結果を発表。報告書ではテレビ広告との相乗効果についても分析している。

Vagabond Fall 2009

語らずに魅せるアプローチ。ヴァガボンド。 ------------------------------ http://www.vagabond.com/fall2009/ http://www.vagabond.com/spring2009/ http://www.vagabond.com/fall2008/ http://www.vagabond.com/spring2008/ ------------------------------

グーグル、QRコード付きステッカーを配布

グーグルがローカルビジネスの人気店にQRコード付きのステッカーを配布しはじめたようだ。消費者は店頭でQRを読み込んで、その店のクチコミを確認したりクーポンを取得したりできる。 ------------------------------ Favorite Places on Google http://www.google.com/favoriteplaces/ ------------------------------

TOSHIBA - I'm on TV

「次の10年のビジョン」というテーマで、ウェブカメラを使用して8秒の映像を投稿するように呼びかけている。大晦日のカウントダウンイベントにおいて、タイムズスクエアのビジョンで放映するという。東芝アメリカ。

ソーシャルメディアで失敗する5つの原因

ザサーチエージェンシーのドリューハバード氏の記事を要約。 ------------------------------ 1. Waiting too long to respond or not responding at all 反応が遅れたり、反応しなかったりすると、消費者に勝手な想像をさせてしまう。手遅れになるまえに反応しよう。 2. Using social media only to push your own marketing agenda 言いたいことだけを押し付けるのではつまらない。意見を募るなど、会話が弾むような話題を投げかけてみよう。 3. Abandoned profiles ソーシャルメディアのアカウントを取得したまま放置するのはよくない。プロフィールの編集くらいはしておこう。 4. Forgetting that a little guy's voice can be just as loud as yours ひとりの消費者の体験でも何百万人に知られてしまう。会話をモニターして、失敗に気付いたらすぐに対応しよう。 5. Failure to moderate 火に油を注いではいけない。誹謗中傷、事実誤認、苦情意見を見極めて的確に対応しよう。 ------------------------------ そして、このごろ気になっていること。それは、ソーシャルメディアであまりに無防備なブランドが目に付くこと。広告は、多数の関係者が議論を尽くしたうえで世の中に送り出す。ときには経営トップを交えて、ときには何ヶ月もかけて議論する。一方、ソーシャルメディアにはリアルタイムな対応が求められる。ひとりの迂闊な発言により、長年かけて築き上げたブランドが傷ついてしまうことがありうる。ブランドはソーシャルメディアの活用方針を真剣に議論すべきだろう。ソーシャルメディアは、ブランドの中枢から離れたインターネット担当者が、チームでなく個人で、片手間に切り盛りできるものではない。外注できるものではない。

Destroy the Web

Firefox用アドオン。あらゆるウェブサイトがゲームの舞台になる。このアプローチは広告に応用できそう。

ヤフー、「Ad Interest Manager」を公開

2009年12月7日、オーディエンス向けの広告管理ツール「Ad Interest Manager」試験版を公開。オーディエンスが行動履歴に基づく興味カテゴリーを確認したり編集したりできる。グーグルの「Ads Preferences Manager」に相当するもの。

ビキニ姿の女性がシャワーを浴びながら

毎朝9時半から、ビキニ姿の女性がシャワーを浴びながら歌ってくれる。歌とビキニの希望は投票を受け付けている。バーガーキングの朝食販促施策。朝食のレシートを送れば女性とデートできる懸賞に応募できる。くだらない。 ------------------------------ Burger King Singing in The Shower Competition http://www.burgerking.co.uk/showercam ------------------------------

このブログを効率的に読む5つの方法

「インターネット広告のひみつ」は、ブログの記事をツイッターでも配信しています(ユーザー名は@netadreport)。フォロワーが1,000名になりました。ありがとうございます。そこで、このブログの記事を効率的に閲読する5つの方法をご案内します。 ------------------------------ 1. RSSリーダーで読む 左カラムの「XMLフィード」からAtomまたはRSSを選択して、RSSリーダーに登録してください。記事の抜粋でなく全文を配信しています。 2. 電子メールで読む 左カラムの「最新記事をメールで受信」からお申し込みください。毎朝7時ごろにHTMLメールを送信しています。 3. ツイッターでフォローする 左カラムの「Twitterでフォロー」からフォローしてください。フォローしてくれた方はこちらからもフォローしています。 4. Googleツールバーで読む 左カラムの「Googleツールバーに追加」をクリックしてカスタムボタンを追加してください。最新の見出しを確認できるだけでなく、ブログ内検索も可能になります。 5. 携帯電話で読む 左カラムのQRコードを読み取ってください。「AMNモバイル」でケータイ端末に最適化しています。 ------------------------------ また、各記事の右下の「Share」ボタンをクリックすると、簡単にツイッターでつぶやけます。お試しください。

STARBUCKS LOVE PROJECT

2009年12月7日、スターバックスはアフリカのエイズ対策活動のパートナーとして、世界で同時に「All You Need is Love」を歌うイベントを開催(日本時間では午後10時30分)。ウェブサイトで中継されるようだ。絵を描いて寄付に協力することもできる。

オフラインの購買データをオンライン施策と連携

2009年12月2日、インフォメーションリソーシズはエックスプラスワン、コムスコア、ダイナミックロジックとの提携を発表。インフォメーションリソーシズの抱える消費者パネルの購買データ、予測モデル、分析技法を、提携先のオンライン広告サービスや調査サービスと統合して、広告主のデジタルメディア活用を支援する。

ハウツー・キッス

ロート製薬「メンソレータム ディープモイスト」。キスでなくキッスとしているところに何かのこだわりを感じる。キッスのすべてがわかる。パワーポイントをダウンロードできるのはありがたい。