スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2007の投稿を表示しています

アドエイジ、「Agency Report 2007」を発表

2007年4月30日に発行された。インタラクティブエージェンシーの躍進が目立つ。インタラクティブエージェンシーの首位はアベニューエイレイザーフィッシュ。同社を傘下に抱えるアクウォンティブは、アサツーディ・ケイを抜いて世界9位の広告会社グループになった。

日経リサーチ、ブログ解析システムを開発

2007年3月19日、日経リサーチが発表。ブログに投稿された評判を分析できる。ブロガーネットワーク分析によってインフルエンサーも特定できる。アスクドットジェーピーからのデータフィードを利用している。 ------------------------------ blogVizセンサー http://viz.nikkei-r.co.jp/ ------------------------------

Want Great Pockets?

何でも入る大型ポケットの洋服を仕立ててくれる、ヘンリーニードル氏。そんなファッションが気に入らない方には、ノキアのマルチメディアコンピューター「N95」。 ------------------------------ バイラルビデオも公開 http://www.boreme.com/boreme/funny-collections/nokia-n95-spon-p1.php ------------------------------

「Second Life」内でも行動ターゲティング広告

「Second Life」内のドイツコミュニティーで広告ネットワークを展開しているインワールドアドバタイジングネットワーク。50以上の区画で700以上の看板を販売している。月間10万から20万回のインプレッションがあり、平均クリック率は8%。料金はCPMベース。同社は行動ターゲティングのスペシャリストであるナグアドと共同で、「Second Life」において行動ターゲティング広告を試験的に展開している。プライバシー問題の懸念があるため、まだ拡大できないという。「Second Life」ではクッキーを設定できないのでアバターのUUIDを利用しているが、その妥当性については議論が必要とのこと。

ユーチューブ、ビデオに広告挿入を予定

2007年4月25日、サンフランシスコで開催中のカンファレンス「ad:tech」にて、ユーチューブのスージーレイダー氏が発言した。今年の夏からビデオに広告を挿入する計画があるようだ。プリロール広告とポストロール広告を試験中だという。

フィードバーナー、不適切なコンテンツへの広告を阻止

2007年4月26日、フィードバーナーは不適切なブログの記事またはRSSへの広告配信を回避できる機能を提供することになった。広告主がキーワードを指定しておくと、それを含むものには広告が配信されなくなる。 ------------------------------ FeedBurner - AdClimate Overview and FAQ http://www.feedburner.com/fb/a/advertising/adclimate ------------------------------

クラリア、パーソナライズサービスの収益強化へ

2007年4月3日、クラリアはパーソナライゼーションサービス「PersonalWeb」のベータテストを終了したと発表した。80万人以上がインストールして、バナー広告のクリック率が通常の15倍となるなど、成果を収めたようだ。これからはソフトウェアプロバイダーやウェブサイトパブリッシャーとパートナーシップを結び、サービスの普及を促進してマネタイズへ向かう。また、同社は4月10日、「PersonalWeb」で利用していたパーソナライゼーション技術を「Axon」と名付けた。特許を2件取得しているという。

ダブルクリック、リブランディングを展開

ダブルクリックが「デジタルマーケティングの神経中枢」としてのポジショニングの強化をねらって、リブランディングキャンペーンを開始した。マイクロサイトを開設。新しいロゴも公開。 ------------------------------ DoubleClick - Three Questions http://www.doubleclick.com/nervecenter/ ------------------------------

家庭PCからのネット利用者、2010年には5,500万人

2007年4月25日、ネットレイティングスは家庭内パソコンによるインターネットの月間アクティブ利用者数の推移を発表した。2007年3月に4,500万人を突破。2008年の夏までには5,000万、2010年の春には5,500万人に到達すると推測している。

オートバイテル、自動車専門のクチコミ分析サービス

2007年4月24日、オートバイテル・ジャパン。バーティカルサイトにはバーティカルなクチコミ分析サービスの需要があるだろう。ゼロからクチコミサイトを立ち上げるのは大変だが、このようにブログの投稿を分析してしまうのは手軽でよいアイデア。しかし消費者からすると、バーティカルなクチコミ分析サービスだからこその高度な分析も期待したいところ。このままでは一般的なブログ検索サービスとあまり代わり映えがない。車種ブランドの表記のゆれにも配慮が必要か。

IAC、文脈連動型広告ネットワークに参入

2007年4月25日、IACは文脈連動型広告を開始すると発表した。グーグル「AdSense」に相当するサービス。5月中にIACプロパティーから始まるが、年内には小規模パブリッシャー向けにもセルフサービスプラットフォームを開放するらしい。

WPP、24/7リアルメディアを買収か

2007年4月25日、24/7リアルメディアに身売りの観測が出た。ニューヨークポストによるスクープ。情報の確度は不明。 ------------------------------ WPP AMONG SUITORS FOR 24/7 REAL MEDIA http://www.nypost.com/seven/04252007/business/wpp_among_suitors_for_24_7_real_media_business_holly_m__sanders.htm ------------------------------ マーチンソレル氏は「グーグルは短期的な友、長期的な敵」「ダブルクリックの買収により友でいられる時間、敵になるまでの時間は短縮されたかも」と述べていたので、ダブルクリックの競合にあたる24/7リアルメディアに注目したのか。しかし、そんな発言があったからこそ、今回はできすぎた話にも思える。グーグルがダブルクリックを買収したのは、ダブルクリックの顧客に魅力を感じたためだろう。バナー広告やリッチメディア広告を中心に扱っていたダブルクリックは、ダイレクトレスポンスよりブランディングを目的とする広告主や広告会社ともリレーションがあった。したがって、グーグルがダブルクリックを買収した意図と、WPPが24/7リアルメディアを買収しようとする意図は、同じではないだろう。

バイラルマーケティング、経験によって費用感覚にズレ

2007年4月18日、マーケティングシェルパはバイラルマーケティングについての調査結果を発表した。同社顧客のマーケッターに対するアンケート。それによると、バイラルマーケティングの魅力は新たなオーディエンスへのリーチ。バイラルマーケディングの経験がないマーケッターは、バイラルマーケティングは費用がかからないと考えている。

キャンペーンサイトに「kizasiチャンネル」

映画「ヨコハマメリー」のウェブサイトでは、ブログにおける評判を確認できる。きざしカンパニーの「kizasiチャンネル」の機能を利用。 ------------------------------ ヨコハマメリー http://www.cine-tre.com/yokohamamary/ ------------------------------

無意味なランディングページの制作に反対

ポストクリックマーケティングを提唱するアイオンインタラクティブが主導するデモのようだ。情報を詰め込んだ1枚のランディングページで説得しようとしてはいけないという。間違った手法をいくら最適化しようとしても無駄だとか。 ------------------------------ NO MORE LANDING PAGES http://blog.nomorelandingpages.com/ ------------------------------ オーディエンスに何度かシンプルな選択をさせることにより、彼らの関心に沿って分岐させながらコンバージョンにつなげる「conversion paths」を用意すべきだという。 ------------------------------ ion interactive http://www.ioninteractive.com/ ------------------------------ アイオンインタラクティブのウェブサイトに30分のビデオプレゼンテーションがある。話がくどいので10分にまとめてほしかった。

DoCoMo 2.0

NTTドコモは「docomo2.jp」だけでなく「docomo3.jp」も同時に取得しているから、ウェブ3.0の時代が到来しても安心だ。「docomo4.jp」は手付かず。

Download 2007 Digital Fact Pack

Ad Age's Digital Fact Pack provides a data roadmap to the digital marketing business. ------------------------------ Digital Fact Pack 2007 http://www.adage.com/images/random/digitalfactpack2007.pdf ------------------------------

ヤフーのクチコミサイト、正式名称は「クチコミレポ」に

ヤフーがイーライフと準備を進めてきたクチコミサイトの正式名称は「クチコミレポ」に決定したという。2007年3月に公開の予定だったが、遅れているようだ。 ------------------------------ Yahoo! JAPAN PR企画 - クチコミレポ http://promotion.yahoo.co.jp/kuchikomi/ ------------------------------

「キターッ!顔」投稿募集中

参天製薬。投稿された写真はオンラインのモザイク画に反映される。またモザイク画は、2007年7月24日から29日まで六本木ヒルズのメトロハットに展示されるという。テレビ広告に登場するチャンスもあるとか。

バイラルクリエイター養成講座

バイラルディレクターによる連載。充実した内容。 ------------------------------ 入門編 http://www.mdn.co.jp/content/view/977/ http://www.mdn.co.jp/content/view/1073/ http://www.mdn.co.jp/content/view/1114/ http://www.mdn.co.jp/content/view/1115/ http://www.mdn.co.jp/content/view/1116/ 実践編 http://www.mdn.co.jp/content/view/1264/ http://www.mdn.co.jp/content/view/1333/ http://www.mdn.co.jp/content/view/1379/ http://www.mdn.co.jp/content/view/1406/ http://www.mdn.co.jp/content/view/1471/ 上級編 http://www.mdn.co.jp/content/view/1537/ http://www.mdn.co.jp/content/view/1570/ http://www.mdn.co.jp/content/view/1639/ http://www.mdn.co.jp/content/view/1732/ http://www.mdn.co.jp/content/view/1779/ エキスパート編 http://www.mdn.co.jp/content/view/1847/ http://www.mdn.co.jp/content/view/1877/ http://www.mdn.co.jp/content/view/1946/ http://www.mdn.co.jp/content/view/1997/ http://www.mdn.co.jp/content/view/2038/ ------------------------------

テクノラティ、検索能力が低下

テクノラティが好きでよく使っている。しかし、このごろ古い投稿が検索されなくなったと感じていた。テクノラティのチャート機能を久しぶりに使ったら、期間が150日までしか選択できないようになっていた。パラメーターをいじれば長期のチャートを描けるが、150日以前の投稿はめっきり消えている。アメリカのテクノラティでも同じ。新しい記事と同じくらい、古い記事を探したいというニーズもあると思うのだが。

コカコーラ、「Second Life」のアイデアコンテスト

コカコーラでなく、コカコーラの本質である「リフレッシュメント」「喜び」「団結」「体験」が出てくる自動販売機を想像してみよう。セカンドライフならきっとかなう。アイデアが思いついたら応募してほしい。どんな形式でもいいから。募集期間は2007年4月16日から5月25日。というキャンペーン。 ------------------------------ VIRTUAL THIRST (Coke+Alt+Refresh) http://www.virtualthirst.com/ http://www.myspace.com/virtualthirst http://www.youtube.com/virtualthirst ------------------------------ コカコーラが「プレスリリース」と「ソーシャルメディアプレスリリース」を用意していたことも、これからの広報を考えるうえで参考になる。 ------------------------------ Press Release http://www.virtualthirst.com/pressrelease.html Social Media Press Release http://www.virtualthirst.com/virtualthirst-socialmediarelease.html ------------------------------

AMPPメディア、マルチプラットフォームに広告配信

2007年4月13日、AMPPメディアはウェブ、モバイル、屋内外のフラットスクリーンにビデオ広告やリッチメディア広告を一括して配信するサービスを発表した。分散化するメディアの広告管理を統合する動きとして注目される。ダブルクリックの技術を採用。フラットスクリーンはすでにタリーズコーヒーに取り付けられているという。ビットトレントやネクソピアもネットワークに加入。モバイルはこれから。セカンドライフ内で屋外広告を販売する計画もあるという。

セプテーニ、アライドと「バズマーケティング」設立

2007年4月17日、セプテーニ・ホールディングスとアライドアーキテクツは、クチコミマーケティングに特化した合弁会社を設立すると発表した。新会社名はバズマーケティング、設立は4月20日の予定。有力ブロガーをネットワーク化するという。

日本のインターネット広告費、今後5年で倍増

2007年4月16日、電通総研が2007年から2011年までのインターネット広告費の試算を発表した。2007年のインターネット広告費は前年比24.9%増の4,534億円。2011年には7,558億円となり、検索連動型広告(モバイルリスティングを除く)はそのうちの30%を占めるという。

WPP、ビデオエッグに出資

2007年4月16日に明らかになった。ビデオエッグは2005年に立ち上がったビデオ広告ネットワークで、プリロール広告に代わる広告手法を開発している。

Million Axe Homepage

ブラジルのユニリーバ。「The Million Doller Homepage」のパロディー。ピクセルを外していくとセクシーな女性が見えてくる。ユーチューブではビデオが公開されており、これから何かが起こる気配。 ------------------------------ Million Axe Homepage http://www.themillionaxehomepage.com.br/ ------------------------------

パソコンを使わない「純血ケータイ族」

2007年4月17日の日本経済新聞より。大阪府の陽未さんは「ケータイ小説」を携帯で執筆するという。東京大学の欒溯さんは「1,000文字程度のリポートなら携帯メールで提出します」「書く場所と時間を選ばないから」。奈良先端科学技術大学院大学の砂原秀樹氏は「講師を務める女子大では携帯でリポートを出す学生が1割はいるだろう」。特に印象的だったのはヤフオクについてのくだり。 ------------------------------ 国内最大の競売サイトのヤフーでは、パソコン族の出品者がケータイ族の入札者の礼儀のなさを憤る。落札直後に丁寧なお礼のメールを送っても、返事は「はい、分かりました」とそっけない。一方、ケータイ族はパソコン族に商品の内容を問い合わせたのに、「1時間たっても返事がこない」と怒る。通話の延長線上の携帯メールと、手紙の延長線上のパソコンメール。時間や表現方法に対する感覚の違いが摩擦を招く。 ------------------------------ この記事について、2ちゃんねるで議論が起きている。わずか3時間弱で書き込みが1,000件を突破。

薄毛と闘うSNS。かみの王国「ハゲル~ナ!」

2007年4月17日、創和エイジェンシーが開設。育毛関連企業は、薄毛に悩む消費者の声を集めたり、キャンペーンを告知したりできる。ハゲていないが会員登録してみた。「友達を誘う」という機能、慎重に使用しないと危険だ。

SNS、広告も多彩に

2007年4月16日の日本経済新聞より。グリーが商用目的のプロフィールの登録を解禁したという。東芝「トウシバ犬」が紹介されている。グリーで「友達を探す」から「禁止行為15条」と検索すると、いくつか公式プロフィールを見つけられる。また、4月19日より、シックス・アパートは「Vox」にスポンサーグループ機能を追加するという。

「@cosme」で男性用シャンプーが人気

2007年4月16日の日本経済新聞より。クチコミランキングのシャンプー・リンス部門で、「サクセス薬用シャンプー・リンス」が首位。花王によると、女性向けに宣伝したことはないという。

マクレーンの秘密の電話番号を探せ!

映画「ダイ・ハード4.0」。予告編ビデオに秘密の電話番号が隠されている。発見しが番号にかけると、主人公のジョンマクレーンにつながる。マイスペースに特設スペースも。フレンドに追加するとマクレーンからメッセージが届く。 ------------------------------ マイスペースのジョンマクレーン http://www.myspace.com/johnmcclane_jp ------------------------------

ブログに記事を書くだけで1万円

エニグモ「プレスブログ」では、ブログへの投稿の内容によって高額な特別謝礼を支払うものが増えてきた。その背景にあるものは何だろう。高額な謝礼を用意しないと記事を投稿してもらえなくなってきたのか、投稿してもらえてもその品質を確保しづらくなってきたのか。あるいは業績好調によりブロガーへの還元を高めたのか。謝礼はいくらまでなら適切な範囲といえるのかわからない。これ以上に謝礼が高騰してしまうと、いたずらに射幸心をあおられた投稿がオンラインを汚すことになるだろう。

「Second Life」内で本を立ち読み

「テレビCM崩壊」「クチコミの技術」などは本の一部をPDFで公開してきたが、メルティングドッツの浅枝大志氏は「ウェブ仮想社会「セカンドライフ」 ネットビジネスの新大陸」を「Second Life」内で公開。

アドウェイズ、モバイルでもペイパーポスト

2007年4月13日、アドウェイズが発表した。バジンプと業務提携する。モバイル版のブログ記事サービスは業界初だという。このバジンプという会社は、業務内容もロゴもエニグモとそっくり。怪しすぎる。 ------------------------------ エニグモ http://www.enigmo.co.jp/ バジンプ(ロゴがエニグモと酷似) http://www.buzzimp.co.jp/ ------------------------------

「続きはWEBで」急増中

雑誌「宣伝会議」2007年4月1日号の特集。画面上に「検索」と表示されるテレビ広告の割合の推移、検索キーワードの分類、成功の秘訣、事例、そして危険性。充実した内容。

「kizasi.jp」が刷新、出現頻度グラフなど強化

2007年4月10日、きざしカンパニーは「kizasi.jp」をリニューアルした。キーワードの出現頻度グラフによって話題量の変化を見ながら、ワンクリックで検索時期を切り替え、その時期の話題の内容を確認できるようになった。この機能はテクノラティなどの一般的なブログ検索サービスにない。使い勝手が著しく向上した。

世界のゲーム広告費、2007年に10億ドルへ

イーマーケッターが推計。2006年の世界のゲーム広告費は6億9,200万ドル。2007年には10億ドルを突破、2011年には20億ドルに迫るという。ここでいうゲーム広告とは、スタティックまたはダイナミックなゲーム内広告、プロダクトプレースメントまたはインテグレーション、アドバゲーミングで、モバイルゲームは除く。

テレビとネットの広告指標を比較する

ビデオリサーチインタラクティブの荻野欣之氏による解説。インプレッションと広告認知率の関係を基準値化していくべきだという。 ------------------------------ 前編:テレビCMに根付いた「GRP」とは http://www.nikkeibp.co.jp/netmarketing/trend/current/070202_tvcmgrp/ 後編:インプレッションをネット広告の「GRP」に http://www.nikkeibp.co.jp/netmarketing/trend/current/070405_tvcmgrp02/ ------------------------------

ペプシコ、缶デザインコンテストを開催

2007年4月4日に発表された。オンラインでデザインして応募できる。応募締切は5月10日。その後の投票を勝ち抜くと1万ドルの賞金が贈られるほか、そのデザインが5億本の商品となって販売されるという。

AFP、写真ニュースをブログに引用できるサービス

2007年4月4日より、クリエイティヴ・リンク「AFP BB News」の写真ニュースを、外部のブログで簡単に引用できるようになった。写真ニュースの下部にテキスト広告を挿入して収益をブログ事業者に分配するといったビジネスモデルを想定しているという。ソーシャルメディア対応に出遅れている日本の新聞社を刺激するか。

ビッグローブと博報堂、行動ターゲティング広告を実験

2007年4月5日、NECビッグローブと博報堂は共同で展開した行動ターゲティング広告の配信実験を公表した。2007年1月から2月にかけて行われたもの。行動ターゲティング広告によって、クリック率は平均で1.6倍、最大で4.1倍の向上を確認したという。

グーグル、テレビ広告を試験

2007年4月2日、グーグルが発表した。広告のプランニング、アップロード、配信、報告のプロセスは自動化されているという。オークションモデルを採用。広告主は、デモグラフィックス、デイパート、チャンネルを指定できる。アクチュアルの配信にしたがったCPMベースの課金。

アドブライト、写真の高機能化と広告商品化を開始

アドブライトがビデオの次に注目したのは写真だった。ウェブサイトに写真を貼り付けるとき、イメージタグの代わりにスクリプトを記述すると、ズーム機能や共有支援機能が付加される。オプションで広告を挿入することもできる。これはクールだ。

英国インターネット広告費、全国紙を初めて上回る

2007年3月28日、イギリスのIABは2006年のインターネット広告費が前年比41.2%増の20億1,600万ポンドになったと発表した。全国紙の広告費を初めて上回ったという。総広告費に占めるインターネット広告費の割合は、7.8%から11.4%にまで上昇した。