スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2017の投稿を表示しています

日本人はクチコミを重視

アメリカン・エキスプレス・インターナショナルの調査によると、新規購入を決めるとき、日本の消費者が最も重視するのは「企業の評判」で、次いで「オンライン・ソーシャルメディアの口コミ」。 ------------------------------ 顧客サービスについての意識調査(ニュースリリース) https://www.americanexpress.com/jp/content/legal/company/press_release/pdfs/170614.pdf ------------------------------

「JIAA行動憲章」を策定

日本インタラクティブ広告協会が、会員社が目指すべき指針や価値観を共有し、高い倫理観で事業を推進していくことを基本姿勢とする「JIAA行動憲章」を策定。

小説家が書いたカタログ

ボルボ・カー・ジャパンが、最新の「90シリーズ」モデルをモチーフにした短編小説集「小説家が書いたカタログ」を公開。鈴木光司、馳星周、谷村志穂といった著名作家による「カタログ」で、通常のカタログでは伝えきれない不可視で情緒的な価値を訴求。 ------------------------------ 小説家が書いたカタログ http://readtolead.v-car.jp/ ------------------------------

ビューアブルインプレッション測定ガイダンス

日本インタラクティブ広告協会が「ビューアブルインプレッション測定ガイダンス」を公開。ビューアブルインプレッションの測定について、基本知識や留意事項をまとめた手引書。測定基準は、IABとMRCが発行している測定ガイドラインに準拠する。

インスタグラム、ステマ防止に新機能

インスタグラムが投稿のスポンサーをタグ付けできる機能を追加。投稿のサブヘッダーに「*****(ブランド名)とのタイアップ投稿」(Paid partnership with *****)と表示される。投稿者とスポンサーの両者がその投稿のインサイトを閲覧できる。 ------------------------------ Instagramにおける、ビジネスとクリエイターの協業関係の透明性を向上 https://ja.newsroom.fb.com/news/2017/06/instagram-brandedcontents/ Why Transparency Matters: Enhancing Creator and Business Partnerships https://business.instagram.com/blog/tagging-and-insights ------------------------------ フェイスブックには、類似の機能がすでに追加されている。 ------------------------------ フェイスブック、営利投稿の開示を義務化 http://blog.netadreport.com/2017/05/blog-post_13.html ------------------------------

「Facebookアナリティクス」が複数チャネルに対応

フェイスブックが「Facebook Analytics for Apps」を「Facebook Analytics」として刷新。モバイルアプリに加え、フェイスブックのピクセル(一般のウェブサイト)、ページ、メッセンジャーなど、クロスチャネルの分析が可能に。 ------------------------------ Facebook Analytics https://www.facebook.com/analytics/ Facebook Analytics の新機能を使ったユーザー分析 https://www.facebook.com/marketingdevelopers/videos/1317973688317027/ Facebook Analytics ブログ https://analytics.facebook.com/blog/ ------------------------------ 例えば、フェイスブックのピクセルをウェブサイトに埋めておけば、訪問者のフェイスブックのIDとクッキーを紐付け、ユニークブラウザーベースでなく属性付きユニークユーザーベースの分析ができる。フェイスブックのページについて、投稿に反応した利用者の属性を分析することもできる。さらに、それらの複数チャネルを横断して分析することもできる。 追記(2021年7月31日):フェイスブックは「Facebook Analytics」の提供を2021年6月30日で終了。

プログラマティックからオートメーションへ

IABが「An Evolving Framework for Advertising Automation」という資料を公開。デジタル広告の取引が「プログラマティック」か否かを議論するのでなく、「オートメーション」という概念で捉え直すことを提唱しているようだ。 ------------------------------ IAB Clarifies Processes for Automated Digital Advertising https://www.iab.com/news/iab-clarifies-processes-for-automated-digital-advertising/ Automation and Programmatic https://www.iab.com/guidelines/programmatic-rtb/ ------------------------------

投稿画像で広告をターゲティング

クループは、ソーシャルメディアに投稿された写真から被写体のブランドや商品を割り出し、それに基づいて広告をターゲティングできるという。 ------------------------------ Cluep https://cluep.com/ ------------------------------