スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2010の投稿を表示しています

カンターメディア、広告ネットワークを分析

2010年4月28日、カンターメディアが広告ネットワークの分析レポートを公開。無料でダウンロードできる。 ------------------------------ Kantar Media - Ad Networks Analytics http://www.kantarmediana.com/Ad-Networks-Analytics.php ------------------------------ 2009年12月から2010年1月にかけて、アメリカとカナダの4,500以上のウェブサイトをモニタリングした。分析対象の広告ネットワークは29個(グーグルの広告ネットワークは含まれていない)。それによると、すべての広告インプレッションのうち、パブリッシャーが直接配信したものは77.9%で、広告ネットワークが配信したものは22.1%だった。広告ネットワークを利用している広告主は7,000社以上あったが、上位10社がインプレッションの40%以上を占めていた。

Androidからの広告リクエストがiPhoneを抜く

2010年4月27日、アドモブが3月の統計を発表。アメリカにおけるアドモブへの広告リクエストは、Android経由がiPhone経由を上回ったようだ。一方、同月のミレニアルメディアへの広告リクエストは、依然としてiPhone経由がAndroid経由を圧倒している。 ------------------------------ AdMob Mobile Metrics http://metrics.admob.com/ Millennial Media's Mobile Mix http://www.millennialmedia.com/research/mobilemix/ ------------------------------ アドモブの統計も、アメリカ以外を含む世界では、AndroidよりiPhoneからの広告リクエストが多い。

コカコーラのハピネスアンバサダーが来日

2010年1月から、コカコーラが販売されている206カ国を巡回している「Expedition 206」。4月24日から26日は、72カ国目の日本に滞在。つぶやきシローさんや田代さやかさんと合流したようだ。 ------------------------------ x206 (x206) on Twitter http://twitter.com/x206 ------------------------------ 「Expedition 206」の詳細は次の通り。 ------------------------------ コカコーラ、ブロガーを世界に派遣 http://blog.netadreport.com/2009/10/blog-post_25.html ------------------------------

Who is my boss?

ダースベイダーがボスを探している。自分の写真が映像に登場。画面の向こうから携帯電話に電話がかかってくる。5月11日、真実が明らかに。NTTドコモ。

日本の消費者、広告配信に寛容

デロイトトウシュトーマツが毎年実施している国際的な調査「メディア・デモクラシーの現状」のより。日本の消費者は、アメリカやイギリスよりも「広告受取のために個人情報を提供してもよい」という傾向が強く、「広告の視聴を負担に感じる」「インターネット広告はわずらわしい」という傾向は弱いため、広告配信について寛容といえる。また、「もっとも影響力の強い広告媒体」としてインターネットを選択したひとの割合は、イギリスは15%、アメリカは13%だったが、日本はその2倍以上の36%だった。

フェイスブック、「Facebook Platform」を刷新

「Become a Fan(ファンになる)」ボタンを「Like(いいね)」ボタンに変更して話題になっていたフェイスブックが、外部サイトとの連携を強化すべく「Facebook Platform」を刷新した。新機能は「Social Plugins」「Open Graph Protocol」「Graph API」。このブログでも、「Social Plugins」の機能のひとつである「Like Box」を、旧「Fan Box」の代わりに左カラムに貼り付けてみた。その他の機能でもっとも感心したのは、拡張性の高い「Like Button」だ。高度なプログラミングの知識がなくても、次のようなボタンをウェブページに貼り付けられる。 ------------------------------ Like Button のデモ http://www.netadreport.com/facebook_test/ ------------------------------ このデモでは、標準的な「Like Button」に、「Open Graph Protocol」の一部の機能を組み合わせてみた。フェイスブックのアカウントとボタンをひも付けることで、「Like Button」がクリックされたときに「Facebook Page」が生成され、一般の「Facebook Page」と同じようにそれを管理できる。つまり、「Like Button」をクリックしたひとに更新情報を知らせたり、詳細な分析を行ったりできる。

アーンドメディアが広告効果を増幅

ニールセンとフェイスブックが共同で調査を実施。フェイスブックの広告接触者は、非接触者よりも広告認知率が10%、ブランド認知率が4%、購入意向率が2%高かった。しかし、広告認知率は、友人がブランドのファンであることを記述している広告だと16%、ニュースフィードに類似の記述があるときの広告だと30%高かった。ブランド認知率などについても同じような傾向だった。つまり、アーンドメディアがペイドメディアのパフォーマンスを引き上げるということ。報告書をダウンロードできる。 ------------------------------ Understanding the Value of a Social Media Impression: A Nielsen and Facebook Joint Study http://en-us.nielsen.com/main/insights/reports/ ------------------------------

共有行動でインフルエンサーを特定して広告配信

シェアディスが「ShareThis Influence」というインフルエンサー抽出手段を広告のターゲティングに応用したという。シェアディスの共有機能の使用履歴を分析したうえで、特定の話題をよく共有しているインフルエンサーや、インフルエンサーから影響を受けているひとに広告を配信したようだ。クーポン取得ページへの遷移などを分析したところ、検索連動型広告や文脈連動のディスプレイ広告より高いパフォーマンスを記録した。 ------------------------------ Influencers Engage with Mederma http://blog.sharethis.com/2010/04/20/influencers-engage-mederma/ http://sharethis.com/pdfs/mederma_case_study.pdf ------------------------------

ロッテ「Fit's」立体アプリキャンペーン

一般的な携帯電話で楽しめる拡張現実。携帯電話で専用アプリを起動して商品パッケージを撮影すると、バーチャルな佐々木希さんが出現。パッケージ内側に印刷されたシリアル番号の入力件数によって、佐々木希さんのアクションが変化する。その動作は、ユーチューブに投稿されたビデオで確認できる。 ------------------------------ http://www.youtube.com/watch?v=GMcA-gPOLyQ http://www.youtube.com/watch?v=2Ep9kEc0kpE http://www.youtube.com/watch?v=7GYvEyl2Kak http://www.youtube.com/watch?v=G7-opdog_7Y ------------------------------

AOL、セルフサービス型広告管理ツールを公開

2010年4月19日、中規模の広告会社や広告主向けに、AOLプロパティやアドバタイジングドットコムのディスプレイ広告キャンペーンをセルフサービス方式で管理できるプラットフォームの試験版を公開。 ------------------------------ Advertising.com Ad Desk https://www.addesk.advertising.com/ ------------------------------

こんなの初めてキス体験

モルソン・クアーズ・ジャパン「ZIMA」。木下優樹菜さんらの実物大シリコン唇を景品としてベタ付け。ケータイには購入者限定ビデオ。 ------------------------------ Kiss A-ZIMA http://kiss.a.zima.jp/ ------------------------------ おバカな企画だなと思いつつ、コンビニを何軒も回ってしまった。

ラムダッシュを撮ってツイートキャンペーン

パナソニック「ラムダッシュ」。ツイッターの公式アカウントをフォローして、製品カタログ内のロゴを撮影した写真を含むツイートをそのアカウント宛てにつぶやくと、先着5,000名に賞品(飲料)が当たる。賞品はソフトバンクギフトの電子クーポン。ダイレクトメッセージとして届いて、セブンイレブンで引き換える。

VRI、インターネット広告効果測定ツールを強化

ビデオリサーチインタラクティブが、第三者配信を組み合わせられる広告効果測定サービス「Interactive Tracker」に新機能を追加。新機能は、検索キーワード分析、フリークエンシー効果分析、アシスト効果分析、広告重複レポート、入口経路分析。

オンライン広告の適正配信検証サービス

オンライン広告がブランドを汚すようなところで配信されていないか、適正に表示されているかを検証するサービスとして、ダブルベリファイ、アドセーフ、アドエクスポーズが紹介されている。 ------------------------------ DoubleVerify http://www.doubleverify.com/ AdSafe http://www.adsafemedia.com/ AdXpose http://www.adxpose.com/ ------------------------------

つぶやいて日本一周

花王「ヘルシアウォーター」。歩いた時間をつぶやくと距離に換算して返信が届く。参加者が歩いた距離の合計をウォータくんが歩く。

行動ターゲティングの情報開示の技術仕様

IABとNAIが、行動ターゲティング広告について情報開示を行うための技術仕様を公開した。行動ターゲティング広告にクリッカブルなアイコンを表示して情報を開示する方法は2009年7月に提唱していたが、その技術仕様にあたる。広告配信の主体組織、広告ポリシーの掲示場所、オプトアウトの方法などの情報を含んだメタデータを、行動ターゲティング広告とともに配信する。 ------------------------------ CLEAR (Control Links for Education and Advertising Responsibly) Ad Notice Technical Specifications http://www.iab.net/clear/ ------------------------------ 広告マーカーと呼ばれるアイコンとテキストは、広告の右肩(広告の内側または外側)に表示する。それがクリックされたときは、広告インタースティシャルとして、前述のメタデータの情報を表示する。広告インタースティシャルは、広告にオーバーレイさせるか独立したウェブページとする。 ------------------------------ 広告インタースティシャルをオーバーレイとして用意する例(レクタングルの右肩をクリック) http://green.yahoo.com/living-green/ 広告インタースティシャルをランディングページとして用意する例 http://info.yahoo.com/privacy/us/yahoo/relevantads.html ------------------------------ このような自主規制が、そのうち日本でも必要になるかもしれない。

共鳴課金の可能性

ツイッターのつぶやきを広告として露出できるサービス「Promoted Tweets」について、ツイッターはレゾナンス(共鳴、共振、反響)という独自指標を持ち込んだ。レゾナンスは、返信、お気に入りへの登録、リツイート、リンクのクリックなどを総合した指標のようだ。レゾナンスの低い広告ツイートについて、ツイッターは配信を中止するとしている。アドエイジによると、広告ツイートはいまのところキーワードごとにCPMベースのインプレッション課金で取引されているようだが、レゾナンスベースのパフォーマンス課金も検討されているようだ。グーグルの品質スコアにならって、レゾナンスの低い広告のコストを高めるかもしれない。「Promoted Tweets」については、360iによる解説資料が分かりやすい。 ------------------------------ 360i Report on Twitter's New Promoted Tweets Ad Platform http://blog.360i.com/pov/360i-report-on-twitters-new-promoted-tweets-ad-platform ------------------------------

ストライドを探して100万円

キャドバリー・ジャパン「ストライド」。各地に出没するストライド猿モニュメントまたはサンプリングに登場するストライド猿を撮影して応募すると、抽選で100万円が当たる。説明ビデオは3種類あるので、「もう一度見る」を2回繰り返すとよいだろう。 ------------------------------ ストライドを探して100万円 http://www.stride-s.com/ ------------------------------

ウェブサイトにツイッターの機能を簡単に実装

ツイッターが、ツイッターの機能をウェブサイトに簡単に埋め込めるサービス「@Anywhere」を公開。例えば「Hovercards」という機能を使用すると、アンカータグを設定しなくてもツイッターのアカウントが自動的にクリッカブルになり、マウスオーバーでそのアカウントの情報が表示されるようになる。実装例は次の通り。 ------------------------------ 「インターネット広告のひみつ」の更新情報はツイッターでも確認できます。アカウントは @netadreport です。 ------------------------------ 追記(2012年9月9日):ツイッターが「@Anywhere」を終了すると発表。

グーグル、検索結果の掲載順位とクリック率を開示

グーグルがウェブマスターツールの「上位の検索クエリ」を刷新。検索キーワードごとの掲載順位、表示回数、クリックスルーを、ウェブマスターが詳細に確認できるようになった。例えば、グーグルで「インターネット広告」と検索されてこのウェブサイト(インターネット広告のひみつ)が表示されたときのクリック率は7%だが、同じ検索キーワードでこのウェブサイトがトップに表示されたときのクリック率は13%になっている。

メディアマス、動的広告生成会社を買収

2010年4月12日、メディアマスは動的広告生成を提供するアドロイトインタラクティブを買収したと発表。メディアマスのターゲティングやバイイングのプラットフォームに、アドロイトの広告カスタマイズソリューションを統合させていく。 ------------------------------ MediaMath http://www.mediamath.com/ Adroit Interactive http://www.adroitinteractive.com/ ------------------------------ グーグルも2009年11月に、アドロイトと同じようなサービスを提供しているテラセントを買収している。メディアまたはオーディエンスの買い付けの自動化や効率化が進行するにつれ、クリエイティブのそれも必要になるのは自然な流れ。

フェイスブックのファンの価値は3.6ドル

ヴィートゥルーの試算によると、フェイスブックのファンひとり当たりの価値は年間3.6ドル。フェイスブックの掲示板への投稿1件につきニュースフィードで獲得できるインプレッションが、ファンの数とほぼ等しいことを確認したため、1,000インプレッション当たり5ドルとして単純に試算した。 ------------------------------ $3.60 Facebook Fan Valuation Is Just the Tip of the Iceberg http://vitrue.com/blog/2010/04/14/360-facebook-fan-valuation-is-just-the-tip-of-the-iceberg/ ------------------------------ つまり、フェイスブックで100万人のファンを抱えるブランドが毎日2回投稿する場合、30日で6,000万インプレッションとなる。CPMを5ドルとすると、それは30万ドルに相当する。ただし、実際は投稿1件で獲得するインプレッションはブランドによって異なるようだ。また、当然ながらインプレッションだけで価値を評価することはできない。あくまで目安。

続きはツイッターで

日本コカ・コーラ「ジョージア エスプレッソ ブラックス」。テレビ広告で「続きはツイッターで」というナレーションとともに、「本能寺は変」という検索キーワードを提示。ツイッターで歴史小説を少しずつつぶやいている。

アップル、モバイル広告プラットフォーム「iAd」を発表

広告の販売と配信はアップルが行い、収益の60%をデベロッパーに還元する。次のスティーブジョブズ氏のビデオにおいて、44分あたりから「iAd」の紹介が始まり、50分あたりからデモを見られる。 ------------------------------ Apple iPhone OS 4 Event http://www.apple.com/quicktime/qtv/specialevent0410/ ------------------------------ 追記(2016年7月25日):アップルは2016年6月30日でアプリ広告ネットワーク事業から撤退。

ゼニス、広告費の成長予測を上方修正

ゼニスオプティメディアが、2010年、2011年、2012年の世界の広告費の成長率予測を、それぞれ0.9%から2.2%、3.9%から4.1%、4.8%から5.3%に引き上げた。2009年に雑誌広告費を抜いたインターネット広告費は、2012年には総広告費の17.1%を占めるようになる。検索広告費がインターネット広告費の半分以上を占めているが、その割合は今後も高まる。 ------------------------------ Global ad market continues to improve, heralding healthy growth in 2011 and 2012 http://www.zenithoptimedia.com/about/news/pdf/Adspend%20forecasts%20April%202010.pdf ------------------------------ アジア太平洋地域は好調だが、日本は例外。日本の2010年の広告費は、0.7%減と予測されている。

米国インターネット広告費、2009年は3.4%減

2010年4月7日、IABは2009年のアメリカのインターネット広告費が前年比3.4%減の226億6,100万ドルになったと発表。検索広告は堅調で、インターネット広告費の47%を占めた。デジタルビデオなどを含むディスプレイ関連広告費は4%増加。通年では7年ぶりの減少となったが、第4四半期は過去最高となっている。

クズな広告にノー

Council of Responsible Advertisers Promoting Accepted Digital Solutions(容認されたデジタルソリューションを推進する広告主の評議会)は、伝統的なクリック至上主義を掲げ、エンゲージメントといったまやかしを唱えるリッチメディア広告を否定している。 ------------------------------ C.R.A.P.A.D.S. http://www.crapads.org/ ------------------------------ 一方、リッチメディア広告のプロバイダーであるポイントロールは、CRAPADSに反論。 ------------------------------ Say "NO" to CRAPADS! http://www.saynotocrapads.com/ ------------------------------ もちろん、すべてポイントロールの自作自演。CRAPADSは、crap ads(ひどい広告)の意味。

グリーンピース、ビデオでネスレを批判

インドネシアの熱帯雨林を破壊している企業からパーム油を購入しているとして、ビデオを利用して批判している。 ------------------------------ キット、熱帯雨林もブレイクしたい。 http://www.greenpeace.or.jp/campaign/forests/nestle/ ------------------------------ グリーンピースの主張の正当性は不明だが、過去にも類似の問題でユニリーバを批判している。 ------------------------------ グリーンピースがパロディ広告 http://blog.netadreport.com/2008/04/blog-post_6817.html ------------------------------

ウイダーなう。駅伝

森永製菓「ウイダー」。ツイッターの専用アカウントをフォローして「ウイダーなう。」とつぶやくと、バーチャルな駅伝を3キロメートルだけ走ったことになる。給水地点を通過すると商品が当たる。

テレビ広告で「twitterやってるよ」

UHA味覚糖「ぷっちょ」がテレビ広告にツイッターの案内を挿入。 ------------------------------ UHA味覚糖:CM一覧 http://www.uha-mikakuto.co.jp/cm/ ぷっちょ (pucchokun) on Twitter http://twitter.com/pucchokun ------------------------------

ヤフー、小規模媒体向けセルフサービスを終了へ

ヤフーは、小規模パブリッシャーにセルフサービス方式で提供している文脈連動型広告プラットフォーム(Yahoo! Publisher Network self-service beta program)を、4月30日に終了するという。大手パートナーとの取引に変更はなく、広告主にもほとんど影響はないという。 ------------------------------ Yahoo! Self-Service Beta Program for Small Publishers to Close April 30 http://ypnblog.com/blog/2010/03/31/yahoo-self-service-beta-program-for-small-publishers-to-close-april-30/ ------------------------------

SHISEIDO Beauty Airport

集英社の6誌のコスメティックアテンダントがワンランク上のキレイへと案内するビューティーツアー。資生堂。

ツイッターは無視、アドレスを長く

スウェーデンの公共ラジオであるスヴェリエスラジオは、ブランドを強化するためウェブサイトのアドレス(URL)を「www.sr.se」から「www.sverigesradio.se」に変更。ツイッターの隆盛を背景に短縮アドレスが流行しているなか、あえてアドレスを長くした。これを告知するため、アドレスを長くすることを体験できるサービスを公開。 ------------------------------ The Web Address Expander http://web.sverigesradio.se/webaddressexpander/ ------------------------------ このサービスを利用すると、このブログのアドレス「blog.netadreport.com」は次のように変換される。アドレスの中に、彼らの宣伝メッセージが埋め込まれている。 ------------------------------ http://web.sverigesradio.se/webaddressexpander/We've-launched-Swedish-Radio's-new-web-site!-It-has-a-little-bit-longer-address-than-the-old-one-and-is-now-www-sverigesradio-se--There-you'll-also-find-our-web-radio-player-where-you-can-listen-to-everything-we-broadcast--Altogether-Swedish-Radio-sends-27,0000-hours-of-radio-each-year-on-45-different-channels-with-400-different-radio-programs-/b00c3a46322d2066ffadeef10a5fc803 ------------------------------

検索とソーシャルメディアの統合戦略

2010年3月24日、イギリスのIABとマイクロソフトは、検索とソーシャルメディアの統合戦略の必要性について解説するレポートを共同で発行。次のアドレスからダウンロードできる。 ------------------------------ Search and Social Media http://www.iabuk.net/en/1/searchandsocial.html http://advertising.microsoft.com/uk/search-social-media-report ------------------------------ 検索とソーシャルメディアの双方に精通した人材が求められよう。

英国インターネット広告費、2009年は4.2%増

2010年3月31日、イギリスのIABが2009年のインターネット広告費を前年比4.2%増の35億4,100万ポンドと発表。検索広告の成長率が高く、インターネット広告費の60.7%は検索広告が占めるようになっている。 ------------------------------ IAB Online Adspend Factsheet - Full Year 2009 http://www.iabuk.net/en/1/iabresearchadspendadspendfctshth2009.html ------------------------------

スクロールさせる電子メール広告

ブラジルのウォーターパークにある巨大なウォータースライドを、縦に長い電子メールで表現。電子メールをスクロールさせるクリエイティブは、過去に日本でも事例がある。 ------------------------------ パラパラレイク http://tokyo.interactive.ad.awards.jp/results07/list/14.html http://www.777interactive.jp/awards/2006/mail/e/ ------------------------------ ユニクロのメールマガジンより長そう。

リンクシェアとトラフィックゲートが合併へ

2010年3月29日、楽天と三井物産はそれぞれの子会社であるトラフィックゲートとリンクシェア・ジャパンとを5月1日付けで合併させると発表。合併後の存続会社はリンクシェア・ジャパン。楽天は2005年にアメリカのリンクシェアを買収していた。

インタラクティブ広告給料ガイド

カナダのIABが、広告会社や媒体社に雇用されているインタラクティブマーケティングのプロフェッショナルについて、職種を分類するとともに、年収の指針を公開。世界初だとか。エクセルをダウンロードできる。

キャンペーンサイトなんていらない

ニューメディアエイジの記事「Coke drops campaign sites in favour of social media」からの引用と抄訳。 ------------------------------ Coca-Cola will position its official Facebook and YouTube pages as the lead online channels for upcoming international activity for its Coke Zero and Fanta brands, new media age understands. コカコーラは、これからフェイスブックとユーチューブの公式ページを主要なオンラインチャネルにしていく。 Prinz Pinakatt, the Coca-Cola Company's interactive marketing manager for Europe, said, "In some cases some of our campaigns won't need a coke.com-hosted site. In most cases these will still exist as it's the most obvious destination for a consumer, but it might only be a page linking to YouTube encouraging people to join the community there." コークドットコムにウェブサイトを用意しないキャンペーンも出てくるだろう。キャンペーンサイトを用意しても、ユーチューブのコミュニティへの参加を促すためのリンクがあるだけかもしれない。 "We would like to place our activities and brands where people are, rather than dragging them to our platform," Pinakatt added. 消費者を我々のプラットフォームに引っ張ってくるのでなく、彼らがいるところで活動したい。 Un