スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2006の投稿を表示しています

ウォーカープラスがバイラルビジネス

ウォーカープラスは2006年4月1日に動画広告のポータルサイト「バイラルウォーカー」を立ち上げるという。現在は映画「博士の愛した数式」のバイラルCMを配信している。クロスワークがトラッキング。 ------------------------------ 映画「博士の愛した数式」のバイラルCM。80名以上がこの動画を視聴するとDVDに名前が掲載される。 http://ip01.crossmarc.jp/xm42/View.aspx?v=QIVDoLMkyXGngLhdtTilG6BaIVjVSjOOaNkcufABXc.com.aX.G-Y4yPGm2nItU0 ------------------------------

マイクロソフト、ブログ利用者に広告収益

マイクロソフトはアメリカとカナダのMSNスペースの利用者に対して、コンテンツ連動型広告サービスを計画しているようだ。自社のアドセンターを利用するのでなく、カヌードルと提携するという。マイクロソフトの目的は、広告収入を動機付けとしてサービスを積極的に利用してもらうこと、そしてグーグルを排除すること。また、日本を含む6カ国のMSNスペースの利用者に対して、アマゾンのアフィリエイトサービスを提供するという。

グーグルアドセンスにリッチメディア追加か

グーグルがアドセンスのサイトターゲット広告でリッチメディア広告(インタースティシャル広告・エクスパンド広告・フローティング広告など)の展開を検討しているという。限定されたパブリッシャーをベータテストに招待しはじめたのだとか。グーグルがリッチメディア広告を展開するといううわさは何度も出ては消えているが。

ダック引越劇場

2006年1月25日より、ダック引越センターを営業するダックはショートコントドラマ「ダック引越劇場」をギャオにて配信している。出演は、おぎやはぎと北陽。 ------------------------------ ダック引越劇場 http://www.gyao.jp/drama/duck888/ ------------------------------

P&G、女性向けサイト開設

2006年1月10日、P&Gは妊娠・子育てステージにある女性向けのウェブサイト「Womama.jp」を立ち上げた。ジェーシービー、ジェイティービー、大塚製薬、日比谷花壇も参画している。

ブログでのビデオ広告配信に報酬

2006年2月7日より、凸版印刷とクロスワープはブログなどでのビデオ広告配信実績に応じてポイントを還元するサービス「あなたがクチコミ放送局」を開始する。2006年1月25日に両社が明らかにした。

ヤフーにおけるオーバーチュアのクリック率が低下

2006年1月23日、ヤフーは2005年度台四半期決算説明会を実施した。2005年の広告関連売上は前年よりも好調。2004年は前年比74.7%増の335億7,300万円だったが、2005年は前年比79.7%増の603億4,400万円となった。しかし、スポンサーサイト広告のクリック率は低下しているという。

ビデオ広告で広告認知率が向上

2006年1月17日、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムはビデオ広告の効果測定結果を発表した。オンライン動画配信サービスの接触者グループと非接触者グループを比較すると、当然ながら接触者グループのほうが広告認知率が高かった。接触者グループにおける広告認知者の12.4%は、その広告をインターネットでしか見たことがないと回答したという。

アイスタイルが成果報酬型広告

2006年1月18日、アイスタイルは「@cosme」において成果報酬型広告サービスを開始した。広告主ブランドの関連ページにクリック課金(単価100円)のテキスト広告を掲載できる。クリック数に上限を設定することにより予算管理もできる。入稿からレポートまでオンラインで完結するセルフサービス型。

もうひとつの日産ティーダブログ

2006年1月16日、はてなに開設。23日まで、はてな内でティーダを走らせるイベントを実施。 ------------------------------ TIIDA BLOG Type Hatena http://d.hatena.ne.jp/tiida/ ------------------------------

理想的な広告掲載位置

ページの下より上、右より左。コンテンツとの近さはそれ以上に重要。ページの最上部が最高なわけではない。これはグーグルの文脈連動型広告だけでなく、一般的なバナー広告にもあてはまる。メディアプランニングにあたっては、広告掲載ページを訪問して掲載位置を確認する必要がある。

ポッドキャスト広告への参入相次ぐ

ふたつのポッドキャスト広告ネットワークが相次いで立ち上がった。クリップトロニックとポッドトラック。広告主は録音した音声素材かポッドキャスターに読んでもらう原稿を入稿するようだ。 ------------------------------ Kiptronic http://www.kiptronic.com/ Podtrac http://www.podtrac.com/ ------------------------------

OMMAマガジンのエージェンシーオブジイヤー

OMMAマガジンは2006年1月号でエージェンシーオブジイヤーを紹介している。 ------------------------------ OMMA Magazine's Agency of the Year Gold -- t:m interactive Silver -- AKQA Best Media Planning and Buying -- Avenue A/Razorfish Best Search -- iCrossing Best Web Design and Site Development -- AKQA Best Creative -- Agency.com ------------------------------

米国インターネット広告費、2006年は9.1%増の見込み

2005年1月18日、TNSメディアインテリジェンスは2006年のアメリカの広告費の予測を発表した。総広告費は前年を5.4%上回って1,523億ドルに到達するという。インターネット広告費は前年より9.1%成長する見込み。この統計に検索連動型広告は含まれていない。

文脈ターゲティングより行動ターゲティング

2005年11月から12月にかけて、タコダシステムズは視線追跡調査を実施した。それによると、行動ターゲティング広告は文脈ターゲティング広告より注目されやすかったという。文脈ターゲティングが有効でない原因としては、類似広告のクラッターによりそれぞれの広告が目立たないこと、訪問者がコンテンツに集中していることが考察されている。一方、行動ターゲティングは関連のない文脈で興味のある広告が表示されるので、サプライズ効果があるのだという。なお、タコダシステムズはアドエイジの取材に対して、この調査は文脈ターゲティングを否定するものではないと補足している。

ペイパーコール広告の名称

ペイパーコール広告の概要を紹介しているこの記事の結びで、筆者はペーパーコール広告の略称を提言している。PPCではPay Per Clickと混同するので、PPTC(Pay Per Telephone Call)でいかがかと。

ダウンロード災害のバンドル

2006年1月12日、サイトアドバイザーはウェンユーや180ソリューションズのアドウェアがバンドルされたソフトウェアをダウンロード災害と呼んで酷評した。サイトアドバイザーは、スパイウェアやアドウェアを配布するウェブサイトを警告するソフトウェアで、ブラウザーにアドインして使用する。 ------------------------------ SiteAdvisor http://www.siteadvisor.com/ The Web's Download Disasters, Inaugural Edition http://blog.siteadvisor.com/2006/01/the_webs_download_disasters_in.html ------------------------------

2006年のターゲティングアイデア

ドライブPMの代表による意見。日本において対応するソリューションがあるかどうかは別として、考え方は理解できる。 アイデア1:メディアを横断したフリークエンシーコントロールを行う アイデア2:ウェブサイト訪問経験者に再訪問を促す アイデア3:セグメントごとにクリエイティブを変える アイデア4:複数条件でより絞り込む アイデア5:リッチメディアにターゲティングを使う アイデア6:ターゲットが支持するコンテンツをつかむ

ゲーム内広告に新会社参入

ゲーム内広告を手がける新会社、エンゲイジインゲームアドバタイジング。 ------------------------------ Engage In-Game Advertising http://www.engageadvertising.com/ ------------------------------

北米のSEM市場、2005年は57.5億ドル

2006年1月9日、SEMPOはアメリカとカナダにおける2005年の検索エンジンマーケティング費を57.5億ドルと発表した。2004年よりも44%成長したという。2010年には110億ドルに到達すると推測している。

エージェンシーオブジイヤーはBBDO

アドエイジによる2005年のエージェンシーオブジイヤーはBBDO。12ページの特別レポートをダウンロードできる。ちなみにBBDOグループのインタラクティブエージェンシーはアトマスフィアBBDOで、シンギュラー、GE、AOLなどの顧客を抱えている。

アクセス解析における検索ワードのロングテイル

このウェブサイト「インターネット広告のひみつ」のアクセス解析(ロックオン「ログエビス」を使用)から、検索ワードのロングテイルの状況を確認してみたい。集計期間は2005年10月1日から12月31日の3ヶ月間。まず、検索キーワード・フレーズごとの訪問回数ランキングは次のとおり。 ------------------------------ 1. インターネット広告(1,607回) 2. メディアレップ(779回) 3. ネット広告(619回) 4. 広告会社(420回) 5. 広告(337回) 6. 広告会社 ランキング(304回) 7. レップ(295回) 8. ブレードは誰だ(268回) 9. インターネット広告のひみつ(264回) 10. インターネット 広告(248回) ------------------------------ 検索ワード「インターネット広告」による訪問回数が多いのは、グーグルでトップ表示を維持できているためだろう。検索エンジンからの訪問はグーグルが52%、ヤフーが42%。次に、検索ワードと訪問回数の関係は次のとおり。 ------------------------------ 検索ワード上位10%(717語) --> 訪問回数の71.6% 検索ワード上位20%(1,433語) --> 訪問回数の77.3% 検索ワード上位30%(2,150語) --> 訪問回数の80.1% 検索ワード上位40%(2,867語) --> 訪問回数の83.0% 検索ワード上位50%(3,584語) --> 訪問回数の85.9% 検索ワード上位60%(4,300語) --> 訪問回数の88.7% 検索ワード上位70%(5,017語) --> 訪問回数の91.5% 検索ワード上位80%(5,734語) --> 訪問回数の94.3% 検索ワード上位90%(6,450語) --> 訪問回数の97.0% 検索ワード上位100%(7,167語) --> 訪問回数の100% ------------------------------ パレートの法則どおり、検索ワード上位2割が訪問回数の8割近くを占めている。また、ロングテイルといわれるとおり、それ以外にも多数の検索ワードからの訪問がある。検索ワード7,167語のう

MSN、今年も年越しイベントを生中継

2005年12月31日から2006年1月1日にかけて、マイクロソフトはMSNビデオでタイムズスクエアの年越しイベントを独占生中継する。前年に続いて2回目。カメラを切り替えるたびにゼネラルモーターズのビデオ広告が挿入される。 ------------------------------ http://msn.com/newyears/ ------------------------------