スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2011の投稿を表示しています

電子メールは死んでいない

ソーシャルメディアが電子メールを衰退させるかのような見方もあるが、2月23日にマークルが公開したホワイトペーパーはそれを否定している。毎日電子メールを確認するひとの割合は、この何年もほとんど変化がない。ソーシャルメディア利用者は、非利用者よりも高頻度で電子メールを確認している。 ------------------------------ Merkle Publishes "View from the Digital Inbox" Whitepaper http://www.merkleinc.com/wmspage.cfm?parm1=1231 ------------------------------

ソフトバンク、ツイッターで顧客対応

ソフトバンクモバイルは、ツイッターを利用して問い合わせへの対応を行っている。直接問い合わせがなくても苦情などを検索して回答する、いわゆるアクティブサポートも。 ------------------------------ ソフトバンクモバイルのツイッターからの問い合わせ窓口 http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/contact/twitter/ ------------------------------ ループス・コミュニケーションズの斉藤徹氏が、その内情を取材して紹介している。

ビデオ広告、長尺コンテンツほど飛ばされず

2月16日、フリーホイールが調査結果を発表。ビデオ広告が最後まで完全に再生される割合は、ビデオ広告そのものの長さより、ビデオ広告を挿入する映像の長さに左右されるという。映像が長いほど、そこに挿入されるビデオ広告は完全に再生されやすい。 ------------------------------ FreeWheel Video Monetization Report (2010 Full Year Report) http://www.freewheel.tv/theroundup/papers/freewheel_video_monetization_report_full_report_2010 ------------------------------

NTTコミュニケーションズ、「CoTweet」を販売

ツイッターとフェイスブックのクライアント「CoTweet」の日本語版を3月1日より提供。日本語のウェブサイトも開設。「CoTweet」はメーラーのインターフェイスを踏襲していて分かりやすい。 ------------------------------ CoTweet by ExactTarget http://cotweet.jp/ ------------------------------

Facebookページの平均的な活性度を調査

2月22日、ウォンドゥーディが「WONGDOODY Facebook Global Best Practices Study」という資料を公開。同社の調査によると、インターブランドのベストグローバルブランド上位100ブランドのうち、フェイスブックにページを持つのは84ブランド。それらのブランドのページを平均するとファンは180万人、企業からの投稿は1ヶ月当たり24件、ファンからの投稿は1ヶ月当たり857件、投稿1件当たりの「いいね!」は1,456件でコメントは157件。ウォールへの投稿をファンに許可しているページは79%、ファンからの投稿やコメントに積極的に返信しているページは66%だった。資料は次のページからダウンロードできる。 ------------------------------ New Survey Finds Top Marketers Not Using Facebook's Full Potential http://www.wongdoody.com/newspress/article.asp?NewsID=109 ------------------------------ 有力ブランドのグローバルな統計だが、ひとつの目安として参考になりそうだ。

バナリパ、動画をクリックすると商品情報

2月21日より、ギャップジャパン「バナナ・リパブリック」がショートムービーをオンラインで配信。第3話の視聴には、バナナ・リパブリック各店のレシートに印刷されているパスワードが必要。 ------------------------------ BANANA REPUBLIC PRESENTS 「最後の片想い」 http://www.kata-omoi.com/ ------------------------------ 動画をクリックすると、登場人物が着用しているコーディネートの情報が表示される。ハイパースポットの技術を利用。 ------------------------------ ハイパースポットジャパン http://www.hyperspots.jp/ ------------------------------ BS-TBSの丹羽多聞アンドリウ氏は、この手法を「クリックムービー」と呼んでいる。 ------------------------------ 日本初! クリックムービー 最後の片想い http://www.tvlife.jp/blog4/?p=308 ------------------------------

コカ・コーラ ゼロ、ヤフーとMSNで同時に3D広告

日本コカ・コーラ「Coca-Cola zero」が、ヤフーとMSNのフロントページでディスプレイ広告を実施している。クリックすると次のように立体的なクリエイティブが展開する。 ------------------------------ Yahoo! JAPAN PR企画 - コカ・コーラ ゼロ http://promotion.yahoo.co.jp/cocacola_zero/ MSN特集 - コカ・コーラ ゼロ http://feature.jp.msn.com/201102_cocacola_zero/ ------------------------------ それぞれにゲームおよびツイッターのボタンを用意。また、両サイトを相互にリンクさせている。

電通、iPhone向け動画広告の効果を確認

電通とディーツーコミュニケーションズが調査。バナー広告をクリックしたあとに表示される動画広告の認知率が、バナー広告の認知率より高いのは不自然に感じられる。動画広告の素材が分からないので推測だが、回答者はテレビ広告と動画広告の接触をアンケート上で区別できていないのではないだろうか。

トヨタ、渋谷で挑戦状を配布

トヨタ自動車「ヴィッツ」が代替現実ゲーム(ARG)を開始。渋谷で謎の挑戦状を配布。謎が謎を呼ぶ展開に。 追記(2011年2月23日):この謎解きイベントの紹介サイトも立ち上がった。慶應義塾大学経済学部武山政直研究室との共同プロジェクトで、カヤックが企画しているようだ。 ------------------------------ 盗まれたテディベアを取り戻せ! http://www.kayac.com/top/20110222/ http://lost-teddybear.com/ ------------------------------ 追記(2011年3月5日):「ARG情報局」がこの施策を振り返って評価している。 ------------------------------ ヴィッツARGを振り返って http://arg.igda.jp/2011/02/arg_28.html ------------------------------

WPP、デジタル強化のため複数代理店を合併

2月16日、WPPはデジタルエージェンシー4社(スケマティック、ブリッジワールドワイド、ブルー、クエーサー)を合併して、新たなインタラクティブマーケティングエージェンシー「ポッシブルワールドワイド」を発足させた。ピュブリシスグループのレイザーフィッシュやディジタス、インターパブリックグループのR/GAなどに対抗する世界的なブランドにしたいようだ。 ------------------------------ Possible Worldwide http://www.possibleworldwide.com/ http://www.businesswire.com/news/home/20110217007217/ja/ ------------------------------

ユニクロ、ファッション投稿サイトを公開

フェイスブックと連動したファッションコミュニティー「UNIQLOOKS」を公開。ユニクロの商品を着用した写真を投稿して交流できる。消費者が主役であること、またフェイスブックのアカウントを通じて実名で参加することで、過去の施策にはないリアリティが感じられる。

AMNソーシャルメディアトレーニング

アジャイルメディア・ネットワークがソーシャルメディア活用支援プログラムを開始。ソーシャルメディア活用の「駆け込み寺」になるという。運営代行とは似て非なるアプローチ。

AMN、ソーシャルメディアサミットを開催

2月15日、アジャイルメディア・ネットワークが開催。ミクシィの辻正隆氏は各サービスのソーシャルグラフを解説。ツイッターはインタレストグラフ、フェイスブックはパブリックグラフ、ミクシィはプライベートグラフだという。また、勝部健太郎氏によると、日本コカ・コーラのソーシャルアプリ「スゴイ自販機」は66,972回ダウンロードされ、4,645,498回プレイされたという。平均でひとり当たり約70回遊んだことになる。そして、津田大介氏によると、ツイッターは納豆だという。

オーディエンスサイエンス、トゥムリと提携強化

2月9日、オーディエンスサイエンスがダイナミッククリエイティブソリューションを提供するトゥムリと国際的に提携することが明らかになった。メディアバイがオーディエンスセントリックかつダイナミックになればなるほど、それを活かすにはクリエイティブもオーディエンスセントリックかつダイナミックになるべきということだろう。 ------------------------------ Tumri http://www.tumri.com/ ------------------------------

コカ・コーラ ハピネスマシン

2010年1月に海外で話題になったバイラルビデオをローカライズ。バイラルビデオ、しかも1年以上前に流行したものをローカライズするというのは珍しい。 ------------------------------ コカ・コーラ ハピネスマシン 「公園」篇 http://www.youtube.com/watch?v=btdOUON5BNI コカ・コーラ ハピネスマシン 「キャンパス」篇 http://www.youtube.com/watch?v=gYhKhyMURdw ------------------------------ オリジナルはこちら。 ------------------------------ Coca-Cola Happiness Machine http://www.youtube.com/watch?v=lqT_dPApj9U ------------------------------

バービーとケンが復縁

マテルによると、1961年に出会ったバービーとケンは、2004年のバレンタインデーに破局。だが、このほどケンが再びアプローチして、2011年のバレンタインデーより改めて交際することになった。複数のソーシャルメディアをうまく利用することで注目された。 ------------------------------ Facebook http://www.facebook.com/OfficialKen Twitter http://twitter.com/officialken Foursquare http://foursquare.com/officialken ------------------------------

mixiアプリ「輝く私」

資生堂「クレ・ド・ポー ボーテ」のソーシャルアプリ。ダイヤモンドを磨いたりクイズに答えたりすると「輝きポイント」がたまり、懸賞に応募できる。店舗でカウンセリングを受けてもポイントを取得できる。

フェイスブック、「FBML」を廃止へ

フェイスブックは、FBMLでなくiframeでページのタブを作成できるようにした。特殊なFBMLやFBJSではなく、一般的なHTMLとJavaScriptで作成できる。iframeによるタブの追加方法は次の通り。試作アプリを追加してみたところ、複雑なようだが簡単だった。 ------------------------------ Apps on Facebook.com - Page Tabs http://developers.facebook.com/docs/guides/canvas#tabs ------------------------------ フェイスブックはFBMLとFBJSによるアプリ開発を非推奨としていく。3月11日以降、FBMLのアプリは許可されなくなり、Static FBMLのアプリも追加できなくなる(既存のアプリは動作する)。ソーシャルプラグインなどで使用されているXFBMLに影響はない。

「Facebookページ」のレイアウトと機能を刷新

2月10日、フェイスブックが「Facebookページ」のレイアウトと機能を刷新。3月10日までにすべてのページに適用される。レイアウトの変更としては、ウォールの上部に写真が表示されるようになったことや、タブが左手のナビゲーションに格納されるようになったことなど。マーケッターにとってレイアウトの変更よりも影響が大きいのは、ページ名でフェイスブックを利用できるようになったことだろう。個人名とページ名を切り替えることにより、自分が管理するページにおいて個人名や別のページ名で投稿したり、他人が管理するページにおいて自分のページ名で投稿したりできるようになった。この機能を活用すれば、フェイスブック内でページの露出が高まり、ファンを獲得しやすくなるだろう。新たなスパムが発生する可能性もあるが。ページを管理するマーケッターは、自分のページが他のページといかに交流するか検討すべきだ。今回のアップグレードについて、360i、インボルバー、ヴィートゥルーによる解説を紹介しておく。 ------------------------------ 360i: Facebook Launches Page Layout Overhaul - How Should Brands Prepare? http://blog.360i.com/pov/facebook-page-layout-changes Involver: Changes to Facebook Pages – A Quick Guide http://blog.involver.com/2011/02/changes-to-facebook-pages-a-quick-guide/ Vitrue: Holy Deja-Vu, Facebook Brand Pages Re-redesigned http://vitrue.com/blog/2011/02/10/holy-deja-vu-facebook-brand-pages-re-redesigned/ ------------------------------ 新レイアウトではプロフィール写真の下部にナビゲーションのリストが表示されるので、縦長のプロフィール写真を利用しているなら、高さの低いものに変更しておくとよいだろう。

USA Today が紙面に Microsoft Tag を採用

ガネットが「USA Today」の紙面にマイクロソフトの開発した二次元バーコード「Microsoft Tag」を掲載するようになった。モバイルを通じて読者をオンラインに誘導して、映像や写真といったマルチメディア、最新で詳細な情報を提供するため。「Microsoft Tag」のタグは、オンラインの管理画面から簡単に発行できる。各種端末に対応したリーダーもマイクロソフトが提供しているので、タグがスキャンされた回数も管理画面でリアルタイムに確認できる。URLなどタグに含めた情報を変更するときは、管理画面で編集するだけでよく、タグの画像を再発行する必要がない。 ------------------------------ Microsoft Tag http://tag.microsoft.com/ 「インターネット広告のひみつ」のタグ http://www.facebook.com/photo.php?fbid=10150105476398305 ------------------------------

リアルタイム入札の市場規模、2011年は2倍以上に

アドメルドがフォレスターリサーチに委託して、リアルタイム入札で取り引きされる広告の市場規模を推定。それによると、2010年のアメリカのリアルタイム入札市場は3億5,300万ドルで、エクスチェンジで売買される広告費のほぼ半分。2011年には8億2,300万ドルにまで拡大するという。報告書はダウンロードできる。 ------------------------------ RTB Hits The Mainstream http://www.admeld.com/download-rtb-hits-mainstream/ ------------------------------

フェイスブック、広告のリンク先タブが指定可能に

フェイスブック内の広告からファンページにリンクさせるとき、ランディングタブを指定できるようになった。日本語版の管理画面は未対応だが、英語版の管理画面には「Destination Tab」というプルダウンが追加されている。ランディングタブ最適化によって広告のパフォーマンスを引き上げる機会が提供されたというわけだ。ちなみに、先日発表された新広告手法「Sponsored Stories」もすでに選択できるようになっている。

マツダ、「Facebook Deals」で自動車を割引

フェイスブックは、アメリカで先行して開始していた位置情報割引サービス「Facebook Deals」を、1月31日からカナダ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、イギリスでも開始した。イギリスでは、同日から3月31日まで、マツダが「Mazda MX-5」の2割引クーポンを配布。参加している販売店のいずれかに、モバイルのフェイスブックからチェックインすると、クーポンを取得できる。「Facebook Deals」は、基本的にはローカルな店舗での小額なクーポンを想定したサービスであり、ここまで高額なクーポンが配布されるとは驚き(最大で60万円以上の割引)。 ------------------------------ Mazda - Mazda MX-5 Facebook Deals competition http://www.mazda.co.uk/showroom/mx-5/miyako-facebook-competition/ ------------------------------ 自動車を買わなくても、取得したクーポンを店員に提示して応募すると、「Mazda MX-5 Miyako」を5ヶ月間借りられる懸賞に応募できるようだ。なお、フェイスブックによる「Facebook Deals」の紹介ページは次の通り。日本語では「Facebookクーポン」という名称になっている。日本語による紹介が用意されているということは、そのうち日本でも開始されるのだろう。 ------------------------------ Facebookクーポンを見つけよう http://www.facebook.com/deals/ ------------------------------

高頻度のクッキー削除で訪問者が膨張

コムスコアが2010年4月にオーストラリアでクッキー削除の実態を調査。オーストラリアのインターネット利用者のうち、ファーストパーティーのクッキーを削除したのは28%、サードパーティーのクッキーを削除したのは37%だった。ファーストパーティーのクッキーだと2.7倍、サードパーティーのクッキーだと5.7倍、ユニークユーザーを実際より多く計測してしまうという。高頻度でクッキーを削除するひとが、クッキーのインフレを発生させていることも判明した。

フェイスブックの広告、ファン獲得単価は1.07ドル

ウェブトレンズがフェイスブックで配信された大量の広告(11,529件のキャンペーン、45億回のインプレッション、220万回のクリック)を分析。2010年の平均的なパフォーマンスは、CTRが0.051%、CPCが0.49ドル、CPMが0.25ドル、CPF(ファン獲得単価)が1.07ドル。2009年と比較すると、CTRは低下、CPCとCPMは上昇。 ------------------------------ Measuring the Trends Behind 4.5 Billion Facebook Ad Impressions http://blogs.webtrends.com/blog/2011/01/31/facebook-advertising-analysis/ ------------------------------

オンライン広告費、ソーシャルネット向けが1割に

イーマーケッターが予測。2011年にアメリカのソーシャルネットワーク向け広告費は30億8,000万ドルとなり、インターネット広告費の10.8%を占めるようになるという。同年、世界のソーシャルネットワーク向け広告費は59億7,000万ドルとなり、インターネット広告費の8.7%を占めるようになるという。

ジェイ・リスティング、「JLISTING Ads」を開始

検索連動型広告サービス「Jアドリスティング」「Jアドリスティングモバイル」と、行動ターゲティング・行動リターゲティング・コンテンツ連動広告サービス「アドワイアーズ」を統合。ジェイ・リスティングは2010年10月にADWIRESを吸収合併している。

世界最長のバナー広告

高さ18,001ピクセル。企画意図が分からないが。 ------------------------------ BMW X3 - The World's Longest Banner http://campaignpage.ca/worldslongestbanner/ ------------------------------

アストンマーティン、ショートフィルムに暗号

アストンマーティンがショートフィルムを公開。高価な物(時間)を謎の人物に納品しようとするエージェントのストーリー。映像には5つのシークレットコードが隠されていて、解読すると映像に出てきた高級ブランドの商品などが当たる懸賞に応募できる。ただし、アメリカ、イギリス、ドイツの居住者でないと応募できない。ユーチューブの映像は日本語の字幕付き。 ------------------------------ True Power Should Be Shared http://www.astonmartin.com/rapide/ Full Film http://www.youtube.com/watch?v=FDJ39SbRwjk News Release http://www.astonmartin.com/thecompany/news?a=672124d9-b0b2-47a5-a9b2-42cea2bd4745 ------------------------------ シークレットコードの解読方法が紹介されていないので苦労したが、何とかすべてのコードを解読できた。再生画面を大きくして、一時停止を利用すること、そしてあるオンラインサービスを利用することがカギ。