スキップしてメイン コンテンツに移動

「Facebookページ」のレイアウトと機能を刷新

2月10日、フェイスブックが「Facebookページ」のレイアウトと機能を刷新。3月10日までにすべてのページに適用される。レイアウトの変更としては、ウォールの上部に写真が表示されるようになったことや、タブが左手のナビゲーションに格納されるようになったことなど。マーケッターにとってレイアウトの変更よりも影響が大きいのは、ページ名でフェイスブックを利用できるようになったことだろう。個人名とページ名を切り替えることにより、自分が管理するページにおいて個人名や別のページ名で投稿したり、他人が管理するページにおいて自分のページ名で投稿したりできるようになった。この機能を活用すれば、フェイスブック内でページの露出が高まり、ファンを獲得しやすくなるだろう。新たなスパムが発生する可能性もあるが。ページを管理するマーケッターは、自分のページが他のページといかに交流するか検討すべきだ。今回のアップグレードについて、360i、インボルバー、ヴィートゥルーによる解説を紹介しておく。
------------------------------
360i: Facebook Launches Page Layout Overhaul - How Should Brands Prepare?
http://blog.360i.com/pov/facebook-page-layout-changes
Involver: Changes to Facebook Pages – A Quick Guide
http://blog.involver.com/2011/02/changes-to-facebook-pages-a-quick-guide/
Vitrue: Holy Deja-Vu, Facebook Brand Pages Re-redesigned
http://vitrue.com/blog/2011/02/10/holy-deja-vu-facebook-brand-pages-re-redesigned/
------------------------------
新レイアウトではプロフィール写真の下部にナビゲーションのリストが表示されるので、縦長のプロフィール写真を利用しているなら、高さの低いものに変更しておくとよいだろう。

このブログの人気の投稿

ホットリンク、ブログをテキストマイニングして広告配信

2004年6月15日、ホットリンクはブログをテキストマイニングして利用者の興味に合わせた広告を配信するシステムを発表。同日にリニューアルされたドットシティで広告配信を開始。行動履歴(訪問したサイト、頻度、滞在時間など)もターゲティングに反映させるという。

テレビと動画配信の統合指標を提供する「CM-UMPs」

ビデオリサーチは、テレビ放送と動画配信(放送局の広告付き動画)の広告の統合指標を提供するシステム「CM-UMPs(シーエムアンプ」を開発。広告キャンペーンの延べ接触人数(インプレッション数)と累積接触人数(ユニークユーザー数)を集計し、日次の頻度で提供する。 https://www.videor.co.jp/press/2025/250325.html