スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2006の投稿を表示しています

シェービング業界でバイラル競争

フィリップスのノレルコがバイラルサイト「Shave Everywhere」を立ち上げて話題になったが、P&Gのジレットはブランド名を伏せてバイラルサイト「NO SCRUF」を始めたようだ。「NO SCRUF」は、反無精ひげ運動を展開する女性たちの架空団体。ちくちくと引っかかる短いひげの流行が止むまで、私たち女性も男性と同じように体毛をそらないぞ、と訴えている。ちなみに、ウェブサイトで公開されているおバカニュースのリポーターは江黒真理衣さん。 ------------------------------ PHILIPS NORELCO - Shave Everywhere http://www.shaveeverywhere.com/ P&G Gillette - NO SCRUF http://www.noscruf.org/ ------------------------------

なぜポッドキャスト?

ポッドキャスティングはすばらしいマーケティングツールだが、すべてのマーケティングに必要なものではない。次のような特性を理解しておくべきだという。 ------------------------------ - Think "publishing", not "audio book"(目的は音声ファイルの公開でなく聴取者づくり) - Audio's not as quick(音声は文字と違って斜め読みや検索ができない) - Podcasts offer zero interactivity(音声は聞くだけのものでクリックできない) - Podcasting offers iffy metrics(ダウンロード数はわかるが聴取されているか不明) - Is anyone listening?(聴取者の中心は若者で爆発的な拡大は見込めない) - The MP3 player is optional(持ち歩かない聞かれ方もある) - Size matters(ハードディスクを占有するだけの価値が必要) - Quality still counts(ブランドにふさわしい声であるべき) ------------------------------

行動ターゲティング広告会社の世界戦略

行動ターゲティング広告大手のタコダシステムズとレベニューサイエンスに対するインタビュー。タコダシステムズはアメリカでの投資を優先していて、カナダ以外への世界展開は慎重な姿勢。一方、レベニューサイエンスはイギリスと日本に進出。 ------------------------------ Behavioral Targeting in the International Realm Part 1: Tacoda Systems http://www.clickz.com/experts/media/behavioral_marketing/article.php/3599481 Part 2: Revenue Science http://www.clickz.com/experts/media/behavioral_marketing/article.php/3606231 ------------------------------

ヨーロッパの若者とインターネット

マイクロソフトがヨーロッパ(イギリス、ベルギー、フランス、ドイツ、ギリシャ、スペイン)で2005年秋に実施した日記式の調査。対象は16才から24才の若者、3,400名以上。それによると、回答者の起きている時間の18%はインターネットに接続された状態にあった。インターネット広告の37%は、MSN Hotmailのような電子メールサイトで接触されるという。インターネット広告に対しては好意的のようだ。

THE WAY THE NEWS SPREADS

マイクロソフトによるWindows Live Messenger Betaのダウンロード促進キャンペーンサイト。ダウンロードへのリンクだけがある単純なサイトだが、アニメーションは複雑。イギリスのウィルスウィーニー氏によるアニメーション。

サイバーブレッド、WOMMAに加盟

2006年5月26日に発行されたWOMMAのメールニュースによると、サイバーブレッドがWOMMAに加盟したようだ。日本からは、アサツーディ・ケイ、クロスワープ、電通、デジタルパレット、イーライフがすでに加盟している。

グーグル、クリック再生型動画広告を開始

2006年5月23日、グーグルはコンテンツネットワーク向けにビデオ広告を開始したことを明らかにした。まずはアメリカ、カナダ、日本のみでの展開。ビデオ広告は最長2分間で、プレイヤー画面または再生ボタンをクリックすると再生される。ビデオ広告の再生中にプレイヤー画面またはその下のアドレスをクリックするとランディングページに飛ぶ。ビデオ広告ファイル(FLVファイル)はブラウザーのキャッシュに残るようだ。クリック課金またはインプレッション課金。 ------------------------------ グーグル公式ブログの記事(デモあり) http://googlejapan.blogspot.com/2006/05/adwords.html ------------------------------

オプトとアクションクリックが資本・業務提携

2006年5月24日に両社が発表した。オプトはアクションクリックの株式の29%を取得した。2005年12月にオプトと電通はインターネットマーケティング分野における業務提携をしていたが、今回のオプトとアクションクリックの提携は、その具体的な施策のひとつだという。

地図サイトが映画をプロモーション

2006年5月18日より、インクリメントPは地図サイト「MapFan Web」で映画「トリック劇場版2」プロモーションページを公開した。映画の舞台となっている架空の島・村を、地図サイトとして再現。

グーグル、ブログ検索に日時絞り込み機能

2006年5月18日、グーグルはブログ検索サービス「Google Blog Search」に投稿日時で検索結果を絞り込める機能を追加したと発表した。クチコミの発生源をたどったり、論調の変遷を分析するのに活用できそうだ。

注目されるマルチベリエイトテスティング

広告のランディングページを最適化するためのマルチベリエイトテスティングが注目されているようだ。マルチベリエイトテスティング(multivariate testing)はマルチベリアブルテスティング(multivariable testing)とも呼ばれる。一般的にスプリットランテスティングまたはABテスティングはふたつの説明変数を扱うのに対して、マルチベリエイトテスティングは多数の説明変数を同時に扱う。海外ではオファーマティカやオプティモウストがサービスを展開している。この分野は日本は出遅れている。オプティモウストはJPドメイン名「optimost.jp」をこの4月に取得しており、日本進出を考えているようだ。 ------------------------------ Offermatica http://www.offermatica.com/ Optimost http://www.optimost.com/ ------------------------------

ブログの女王、世代交代

アイドルに精通するひとにとってはもはや常識であり、何をいまさらという話題だろう。ブログの女王といえば眞鍋かをりさんだと思っていたが、新・ブログの女王は中川翔子(しょこたん)さんだとか。いわゆるオタク分野に造詣が深く、ブログの投稿は理解できないものも多いが、漫画やイラストには並外れた技量を持っているという。ユーチューブでは松田聖子「渚のバルコニー」を歌う彼女を見つけることができる。歌唱力もしっかりしているようだ。さて、本当に新ブログの女王と呼べるのか確認してみよう。グーグルで「ブログの女王」と検索すると上位に眞鍋さん関連ページが並ぶが、「"新ブログの女王"OR"新・ブログの女王"」と検索すると中川さん関連ページだらけだ。テクノラティのブログランキングで確認したところ、やはり「しょこたん☆ぶろぐ」は「眞鍋かをりのココだけの話」より上位。テクノラティのチャート機能で「"新ブログの女王"OR"新・ブログの女王"」と検索すると、そのフレーズを含むブログの投稿は2006年2月20日前後に急増して、5月6日、5月18日にも山を形成している。ブログクチコミサーチ(kizasi)で検索しても同じような傾向。2月にはゲンダイネットや各種ポータルサイトによる新ブログ女王報道、5月は歌手デビューのニュース、週刊新潮が報じたブログ削除騒ぎで話題を集めたようだ。芸能証券によると、芸証1部の眞鍋かをりは3月上旬に上場来高値を付けたものの、それ以降は下降基調。シスターズ市場の中川翔子は3月中旬から急騰し、その後低迷するもののゴールデンウィーク明けから再び高値圏に突入、年初来高値を伺う動きをみせている。ところで、この投稿は中川翔子さんを称賛するためのものではない。広告タレントのキャスティングにあたり、ビデオリサーチのスタア事典などでは確認できないようなデータが、グーグル、テクノラティ、芸能証券などから入手できる、という紹介だ。

タコダ、行動ターゲティング広告効果を調査

2006年4月24日、タコダシステムズはネクストセンチュリーメディアおよびインサイトエクスプレスと実施した広告効果測定の結果を明らかにした。広告主は松下電器(パナソニックのプラズマテレビ)。回答者1,146名のうち、375名は広告接触者(ランオブネットワーク、文脈ターゲティング、行動ターゲティングによる接触)、771名は広告非接触者。それによると、行動ターゲティング広告は文脈ターゲティング広告よりも購買検討者に到達しやすく、到達コストも低かったという。また、ブランドの純粋想起率を向上させる力も大きかったようだ。

KDDIとグーグル、携帯電話向け検索で提携

2006年5月18日に発表された。7月からEZwebのトップページにグーグルの検索ボックスが設置されるという。検索結果は、EZwebの公式サイト、一般サイト(勝手サイト)、パソコン向けサイトの順に並ぶ予定。

RSS広告のクリック率に落ち着き

2006年5月17日にフィードが発行した報告書によると、RSS広告の平均クリック率はスタンドアロン型で2.76%、インライン型で0.45%。RSS広告は消費者にとって目新しいうえ、コンテンツと誤認されてクリックされることもあり、クリック率が高かったが、少し落ち着いてきた。

三井物産、コンテンツ連動型広告に進出

2006年5月17日、三井物産はニューズウォッチと提携してコンテンツ連動型広告サービスを開始したことを発表した。サービス名は「Co-match(コマチ)」。これまでの「LISTOP」は検索にしか対応していなかった。

IAB、ビデオ広告測定ガイドラインを発行

2006年5月15日、IABはブロードバンドビデオコマーシャルの測定ガイドラインを正式に発行した。バッファリングが終了して広告が再生されはじめてからインプレッションを計測することなどが規定された。

ヤフー、消費者の購買決定プロセスを調査

2006年5月11日、ヤフーは2005年12月から2006年にかけてOMDと実施した定性および定量調査の結果を発表した。インターネットは購買意思決定に欠かせないメディア。 ------------------------------ Long and Winding Road: The Route to the Cash Register http://yhoo.client.shareholder.com/press/ReleaseDetail.cfm?ReleaseID=196082 ------------------------------

クリオ賞、インターネット部門で日本勢受賞

2006年5月15日、クリオ賞のインターネット部門の受賞広告が発表された。今年も日本から電通など数点が受賞した。クリオ賞のウェブサイトでは受賞広告リストを公開しているがクリエイティブは確認できない。クリエイティブの一部はアドフォーラムで紹介されている。 ------------------------------ AdForum - CLIO Awards 2006 http://www.adforum.com/creative_archive/award/award_detail.asp?tb=22&ID=9&awy=2006 ------------------------------

スパイスボックス、エックスプラスワンと独占販売契約

2006年5月10日、スパイスボックスはエックスプラスワンの広告オプティマイゼイション技術の日本における独占販売契約を同社と締結したことを発表した。第三者配信を前提とした広告主向けのサービス。スパイスボックスは行動ターゲティングと解説しているが、タコダシステムズやレベニューサイエンスによるいわゆる行動ターゲティングとは仕組みが異なる。過去の行動でなく、広告の対する反応にしたがってセグメントしてオプティマイズしていく。大手携帯電話会社の出稿に適用したところ、クリック率が32%向上したという。 ------------------------------ [X+1] Brings Optimization to Japan http://www.clickz.com/news/article.php/3605046 ------------------------------ このニュースは海外でも報道されている。それによると、この大手携帯電話会社とはボーダフォンのようだ。

ビデオ共有サービスによる広告ビジネス

オンラインビデオ共有コミュニティーのシャークルを買収していたヴィートゥルー。ソニーピクチャーズの映画「ザ・ベンチウォーマーズ」のキャンペーンサイトにプラットフォームを提供している。 ------------------------------ ViTrue http://www.vitrue.com/ The Nerd League http://www.nerdleague.net/ ------------------------------

ヤフーが広告賞を開催

2006年4月20日、ヤフーは「インターネットクリエイティブアワード」を開催することを発表した。応募要項などの詳細は6月に明らかにされる。

サイバーエージェント、コンテンツ連動型広告を刷新

2006年5月9日、サイバーエージェントはドリコムと共同で開発および運営していたコンテンツ連動型広告「BlogClick」をリニューアルして、「MicroAd」として開始すると発表した。コンテンツだけでなく、個別の訪問者の属性、行動履歴、地域などの情報を広告配信に利用するという。

ヤフー、検索広告プラットフォームを刷新予定

2006年5月8日にヤフーが発表した。2006年第3四半期にかけて段階的に適用していくという。直感的に操作できるコントロールパネル、強化された地域ターゲティング、30分以内の迅速な広告掲載開始、複数広告のテストとオプティマイズ、各種変数による明白な品質インデックス、目標達成のためのクリックシェアの予測など。品質インデックスとはグーグルの品質スコアに該当するものか。

テクノラティのチャート作成機能

2005年12月にアメリカのテクノラティはチャート作成機能を公開していたが、日本のテクノラティの佐藤匡彦氏はブックマークレット「Technorati Chart Generator」を公開していた。 ------------------------------ Technorati Chart Generator http://weblog.masahikosatoh.com/tcharts/ ------------------------------ パラメーターをいじってみたところ、チャートの大きさは「width」と「height」でも指定できるが「size=s/m/l」でもよいようだ。集計期間は365日までなら自由に設定できるようだ。試しに次のようなページを作成してみた。ブログの投稿の引用は、テクノラティのウォッチリスト機能で作成したRSSをJavaScriptに変換してからHTMLに貼り付けている。 ------------------------------ ブログでの話題度 http://www.netadreport.com/buzz.html ------------------------------

GE、テレビ広告に1秒シアター

2006年5月8日から14日にかけて、GEはNBCで放映するテレビ広告の最後に「One Second Theater」と名付けた映像を挿入する。しっかり視聴するためには、DVRでスロー再生かコマ送りをしなければならない。また、テレビ広告に出演している象のキャラクターが、マイスペースでブログを開始した。

KFC、テレビ広告にシークレットコード

2006年2月23日から3月3日にかけて、KFCはテレビ広告にスロー再生でしか見つけられないフレームを挿入した。そのフレームで紹介した特別コードがウェブサイトで入力されたとき、商品の無料クーポンを発行する仕掛け。広告を早送りするためでなく、広告を凝視してもらうためにDVRを利用してもらおうという発想だ。しかし、ABCはサブリミナル広告だとして放映を拒否した。 ------------------------------ KFC Buffalo Snacker http://www.kfc.com/buffalosnacker/ ------------------------------

アイメディアコネクションがアドテック特集

2006年4月26日から28日まで、サンフランシスコでアドテックが開催された。パワーポイントやポッドキャストがアイメディアコネクションで公開されている。これまでアドテックの資料が一般に公開されることはなかったが、アドテックを開催しているディーエムジーワールドメディアが2005年にアイメディアを傘下に収めたため、今回から公開されるようになったと推測される。日本では、デジタルメディアストラテジーズの織田浩一氏らが日経BPで報告している。サイバーウィングの広屋修一氏もブログで報告している。 ------------------------------ デジタルメディアストラテジーズ織田浩一氏らによる報告 http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/net/webmarketing/ サイバーウィング広屋修一氏による報告 http://hiroya.typepad.jp/ ------------------------------

若年層にとってインターネットは重要な情報源

2006年3月から4月にかけて、BBC、ロイター、メディアセンターが10カ国(日本は含まれていない)で18才以上の10,230名に調査した結果。テレビはもっとも信頼できて重要な情報源と認識されている。18才から24才の19%は、インターネットがもっとも重要な情報源と回答した。個人全体でそう回答したのは9%。

メールの件名は短く

リターンパスが過去2年間に送信したメールを分析したところ、件名が49文字以下のメールは、50文字以上のそれよりもクリック率が75%高かったという。

マイクロソフト、アメリカでアドセンターを正式運用

2006年5月3日、マイクロソフトが発表した。名称は「MSN adCenter」から「Microsoft adCenter」に変更。2005年の10月から試験運用してきたが、5月4日から正式運用を開始。マイクロソフトが運営するウェブサイトの検索連動型広告は同プラットフォームに。文脈連動型広告についても夏から試験を開始する予定。5月4日のMSNストラテジックアカウントサミットでは、スティーブバルマー氏の講演の後、ユーセフメディ氏が詳細を明らかにした。 ------------------------------ Steve Ballmer: MSN Strategic Account Summit 2006 http://www.microsoft.com/presspass/exec/steve/2006/05-04MSNStrategicAccount.mspx Webcast http://www.microsoft.com/events/executives/webcasts.mspx ------------------------------

マツダがグーグルアースを利用して懸賞

2006年4月28日から6月27日まで、マツダはグーグルアースを利用した懸賞を展開している。ビデオをヒントにグーグルアースを利用して探索。隠されたアイコンをクリックすると応募できる。 ------------------------------ MAZDA CX-7 EARTHSEARCH http://www.neversawitcoming.com/ ------------------------------

ヤフートップページが日本コカ・コーラ色に

ヤフーにおける日本コカ・コーラのPR企画。2006年5月1日から6月30日まで。ピンクリボンに始まり、アサヒビールやマイクロソフトが展開してきたヤフーフロントページのカスタマイズ。広告効果があるのか検証したい。

IDG、クリック課金広告にクイゴを採用

インターナショナルデータグループ(IDG)は、エンタープライズ向けウェブサイトの検索連動型広告および文脈連動型広告として、クイゴテクノロジーズのプラットフォームを採用したという。IDGは、同社の一般消費者向けウェブサイトにおける広告ではグーグルまたはヤフーと提携しているが、エンタープライズ向けにはクイゴのバーティカルなソリューションが必要と判断した。 ------------------------------ Quigo Technologies http://www.quigo.com/ ------------------------------