アイドルに精通するひとにとってはもはや常識であり、何をいまさらという話題だろう。ブログの女王といえば眞鍋かをりさんだと思っていたが、新・ブログの女王は中川翔子(しょこたん)さんだとか。いわゆるオタク分野に造詣が深く、ブログの投稿は理解できないものも多いが、漫画やイラストには並外れた技量を持っているという。ユーチューブでは松田聖子「渚のバルコニー」を歌う彼女を見つけることができる。歌唱力もしっかりしているようだ。さて、本当に新ブログの女王と呼べるのか確認してみよう。グーグルで「ブログの女王」と検索すると上位に眞鍋さん関連ページが並ぶが、「"新ブログの女王"OR"新・ブログの女王"」と検索すると中川さん関連ページだらけだ。テクノラティのブログランキングで確認したところ、やはり「しょこたん☆ぶろぐ」は「眞鍋かをりのココだけの話」より上位。テクノラティのチャート機能で「"新ブログの女王"OR"新・ブログの女王"」と検索すると、そのフレーズを含むブログの投稿は2006年2月20日前後に急増して、5月6日、5月18日にも山を形成している。ブログクチコミサーチ(kizasi)で検索しても同じような傾向。2月にはゲンダイネットや各種ポータルサイトによる新ブログ女王報道、5月は歌手デビューのニュース、週刊新潮が報じたブログ削除騒ぎで話題を集めたようだ。芸能証券によると、芸証1部の眞鍋かをりは3月上旬に上場来高値を付けたものの、それ以降は下降基調。シスターズ市場の中川翔子は3月中旬から急騰し、その後低迷するもののゴールデンウィーク明けから再び高値圏に突入、年初来高値を伺う動きをみせている。ところで、この投稿は中川翔子さんを称賛するためのものではない。広告タレントのキャスティングにあたり、ビデオリサーチのスタア事典などでは確認できないようなデータが、グーグル、テクノラティ、芸能証券などから入手できる、という紹介だ。
アマゾンが「Amazon DSP」ですべての広告主に「Brand+」を提供。ブランド認知キャンペーンを人工知能により自動で最適化できる。アマゾン内の購買行動や閲覧行動のシグナルから潜在顧客を割り出し、「Prime Video」や「Twitch」、およびアマゾン以外のパブリッシャーにビデオ広告を配信する。ファネル下部の成果を人工知能で自動最適化する機能としては、すでに「Performance+」を提供している。 Amazon Ads introduces Brand+, a new way to grow your business with AI-optimized TV ad campaigns https://advertising.amazon.com/library/news/brand-plus-ai-tv-advertising