スキップしてメイン コンテンツに移動

なぜポッドキャスト?

ポッドキャスティングはすばらしいマーケティングツールだが、すべてのマーケティングに必要なものではない。次のような特性を理解しておくべきだという。
------------------------------
- Think "publishing", not "audio book"(目的は音声ファイルの公開でなく聴取者づくり)
- Audio's not as quick(音声は文字と違って斜め読みや検索ができない)
- Podcasts offer zero interactivity(音声は聞くだけのものでクリックできない)
- Podcasting offers iffy metrics(ダウンロード数はわかるが聴取されているか不明)
- Is anyone listening?(聴取者の中心は若者で爆発的な拡大は見込めない)
- The MP3 player is optional(持ち歩かない聞かれ方もある)
- Size matters(ハードディスクを占有するだけの価値が必要)
- Quality still counts(ブランドにふさわしい声であるべき)
------------------------------

このブログの人気の投稿

米国ネット広告費、2024年は15%増

IABによると、2024年のアメリカのインターネット広告費は前年比14.9%増の2,585億7,100万ドル。地政学的変動、金利変動、経済の不確実性といった不安定な状況があったが、大統領選挙やオリンピックといった大型イベントが追い風となった。広告カテゴリー別で成長率が最も高かったのはソーシャル。2025年の展望として、AI主導型広告、プライバシー規制、クリエイターエコノミーなどの潮流を挙げている。 Digital Ad Revenue Surges 15% YoY in 2024, Climbing to $259B, According to IAB https://www.iab.com/news/digital-ad-revenue-2024/ IAB/PwC Internet Advertising Revenue Report: Full Year 2024 https://www.iab.com/insights/internet-advertising-revenue-report-full-year-2024/

アクセンチュア、ゆめみを買収へ

アクセンチュアが、モバイルアプリなどのデジタルサービスの企画開発を手掛けるゆめみの買収に合意。 アクセンチュア、株式会社ゆめみの買収に合意 https://newsroom.accenture.jp/jp/news/2025/release-20250508 アクセンチュアによる買収に合意 https://www.yumemi.co.jp/acn2025 アクセンチュアは合意の条件を非公開としているが、ゆめみの株式の49.8%を保有するセレスは、保有する全株式を約37億円でアクセンチュアに譲渡すると公表している。 連結子会社の異動(株式譲渡)および特別利益の計上に関するお知らせ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250508534397.pdf 株式会社ゆめみの株式譲渡補足説明資料 https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250508534424.pdf https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/02485/

「Urumo Ads」でリーチと購買の双方を最適化

フェズは、リテールメディアソリューション「Urumo Ads」で、リーチと購買の双方を最適化する自動プランニングツールを開発した。必要情報を入力すると、メディアごとの予算配分、想定されるリーチや購買リフトなどが算出される。 https://www.fez-inc.jp/news/250417