スキップしてメイン コンテンツに移動

オグルヴィ・ワン、「Verge 2007」を開催

2007年2月28日、オグルヴィ・ワン・ジャパン デジタル・サミット「Verge 2007」が開催された。今回のテーマは、「見えてくる、Web民衆パワー」。
<基調講演「デジタル・マーケティングの先駆者たれ」>
NTTドコモの夏野剛氏。昨今は「日本は外国と違うからというのはエクスキューズに過ぎない」ことが多いと指摘。インターネットが普及した社会について、「デジタルは言い訳がウソであることを証明する」「自分のボスはだませてもコンシューマーはだませない」と批評するなど、軽快な語り口の背景に深い洞察が感じられた。
<対談「Web民衆とどう向き合うか」>
慶應大学教授でブロガーの古川享氏、脳科学者の茂木健一郎氏、グーグルの高広伯彦氏。「アメリカの社会はもとからウェブ2.0的な構造になっていた」「コミュニケーションがうまくいくのは送り手と受け手に対称性があり対等なとき」「インターネットはゲームより偶有性があり強烈なアディクションをもたらす」といった論評は、広告あるいはデジタルの世界とは異なる視座からしかできない分析であり、興味がそそられた。彼らの言葉を借りれば、脳がアンプリファイされる感じ。グーグルで「カレー 調理法」「ローストビーフ 調理法」と検索すると古川氏のブログがトップに表示されるが、MSNではそうならないという余談は笑えた。
<講演「360°デジタル・インフルエンス」>
オグルヴィ・PR・ワールドワイドのジム・ダウリング氏。広告の役割を「The purpose of ad is to sell」と端的に整理するなら、PRの役割は「PR sells via the sources people actually trust」ということになるという。その信頼できる情報源として、パーソナルメディアの重要性を指摘した。ソーシャルメディアを活用した危機管理のケーススタディーとして紹介されたのはジェットブルー航空。長時間の遅延によって人質のような扱いをされたと訴えるページがマイスペースに立ち上がったが、CEOが直接謝罪、ユーチューブにビデオを投稿した。「消費者が怒っているなら、マスコミでなく消費者に謝らなければいけない」のだという。
------------------------------
JetBlueHostage
http://www.myspace.com/jetbluehostage
A message from David Neeleman
http://www.jetblue.com/promise/
------------------------------
<来日講演「The Marketer's Confidence Gap」>
オグルヴィ・ワン・ワールドワイドのブライアン・フェザーストーンハウ氏。消費者はメディア接触時間の約2割をデジタルメディアに割いているが、広告主は予算の6%くらいしか割いていないという。注目すべきトレンドは「Consumer in control」。ユニリーバのキャンペーンで話題になったビデオのイミテーションが紹介された。
------------------------------
Dove Evolution (本物)
http://www.youtube.com/watch?v=iYhCn0jf46U
Slob Evolution
http://www.youtube.com/watch?v=I0u0wWOMIsE
------------------------------
オグルヴィ・ワン・ジャパンの代表取締役である山本恵三氏が進行役を務めたことには、温かいホスピタリティが感じられた。

このブログの人気の投稿

データクリーンルームとは

電通デジタルの三谷壮平氏が、データクリーンルームを解説。 Ads Data Hubとは何か?その活用の可能性を探る(第1回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1005-001050/ Data Clean Roomの魅力と、最大限にその価値を引き出す活用のポイント(第2回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1012-001058/ 電通デジタルのData Clean Roomソリューション(第3回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1026-001073/ Data Clean Roomと外部データを連携した分析のさらなる広がり(第4回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1102-001086/ 以下は要約。 データクリーンルームは、広告プラットフォーム事業者の提供する次世代型レポーティングの仕組み。プラットフォーム側が用意したクラウド環境上で、プラットフォーム内部の広告配信ログデータに外部データを掛け合わせて分析できる。 重複リーチの分析、プラットフォーム保有属性での分析、独自指標でのアトリビューション分析、最適予算配分の分析などに利用できる。 広告をクリックしてウェブサイトに来訪する以前のインプレッション情報(プラットフォーム内にしかない広告接触データ)を分析できることが価値。 データクリーンルームについては、電通の前川駿氏による発信も目立つ。

ツイッターでの会話量と売上に相関

ツイッターがアメリカで25個のブランドについて調査したところ、ツイッター上の会話量と売上には正の相関があった。最も強い相関のあったブランドでは、会話量が10%増加すると売上が2.6%増加した。 The impact of conversation https://marketing.twitter.com/en/insights/the-impact-of-conversation

ソーシャルメディアの投稿を外部で広告に

ハースト婦人画報社は、同社の運営するソーシャルメディアへの投稿をそのまま同社のデジタルメディアにも配信できる新広告フォーマット「Share Post AD」を提供。 ------------------------------ デモ(モバイル端末で表示される) https://www.elle.com/jp/?token=demo_release_eol ------------------------------ このデモによると、ポーラーの技術を利用していそうだ。 ------------------------------ Polar https://polar.me/ Polar Social Display for the Web https://polar.me/socialads Polar Social Card Demo https://youtu.be/Bucfy4kmI0Q ------------------------------ 海外ではすでにニューズコープやアンルーリーなどがポーラーを利用している。このようにソーシャルメディアの投稿を外部で広告として利用する取り組みは、ティーズも行っている。 ------------------------------ Teads - inRead Social https://info.teads.com/inread-social Demo https://demo.teads.com/ ------------------------------