スキップしてメイン コンテンツに移動

クロスメディアとは何か

日経広告研究所「日経広告研究所報234号」に、法政大学の田中洋氏が論文を掲載。同研究所が2006年4月から立ち上げた「クロスメディア研究会」による研究成果。そのよると、クロスメディアの定義は次の通り。
------------------------------
クロスメディアとは - 広告メッセージをインターネットを含む種々のメディアに多重的に配置し、オーディエンスのメディアからメディアへの移動と、相互作用、能動的な行動反応などを期待・意図したコミュニケーション活動。
------------------------------
インターネットなしでクロスメディアを行うことは不可能ではないが、インターネットが生活に深く浸透した現在ではそれは考えにくいという。詳細は調査報告書として発売している。
------------------------------
日経広告研究所「クロスメディア調査報告書」
http://www.nikkei-koken.gr.jp/publication/publish.php?recno=4
------------------------------

このブログの人気の投稿

シンカトリ広告効果ダービー

大日本除虫菊「シンカトリ」が、新聞広告で知名度が上がるのか実験。新聞4紙に同時に広告を掲載し、それぞれの広告のQRコードからの投票をカウント。「D新聞」が勝利した。「広告効果とは、信じることだ」といった謎の名言あり。自宅で「シンカトリ」を使用しているが、効果は実感できず、まさに信じるしかない。 https://www.kincho.co.jp/cm/ad_paper/

ガルゴンクエスト

ガルエージェンシーが、コミカルなRPGゲーム風フィクション動画「ガルゴンクエスト」を配信。工夫があり面白い。文字を読むのは面倒。 ガルゴンクエスト https://www.galu.co.jp/archives/2025/05/12759 https://www.tiktok.com/@galu_quest https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000162766.html