新たに発表したロゴが不評のため、近日中にロゴのクラウドソーシングを行うとしていたギャップ。ついにロゴの変更を撤回して、クラウドソーシングの計画も中止した。今回の事件は、ブランドがブランドのものでなく、消費者の心の中にあるものであることを改めて気付かせてくれた。しかし、ギャップがいかに馴染み深く大切なブランドであるか再認識させたり、ギャップがいかに消費者の声を尊重するブランドであるか知らせたりするために、意図的に仕込んだスタントだった可能性も否定できないと感じている。
アマゾンが「Amazon DSP」ですべての広告主に「Brand+」を提供。ブランド認知キャンペーンを人工知能により自動で最適化できる。アマゾン内の購買行動や閲覧行動のシグナルから潜在顧客を割り出し、「Prime Video」や「Twitch」、およびアマゾン以外のパブリッシャーにビデオ広告を配信する。ファネル下部の成果を人工知能で自動最適化する機能としては、すでに「Performance+」を提供している。 Amazon Ads introduces Brand+, a new way to grow your business with AI-optimized TV ad campaigns https://advertising.amazon.com/library/news/brand-plus-ai-tv-advertising