スキップしてメイン コンテンツに移動

mixi公認コミュニティを見つけよう

「mixi公認」バッチの付いたコミュニティを見つけるには、ミクシィのコミュニティ検索で「mixi 公認 本コミュニティ 運営」と検索するとよい。非公認コミュニティの一部も引っかかってしまうが、これがもっとも精度の高い検索方法ではないだろうか。2006年12月17日現在、この方法で検索できた公認コミュニティは次の19個。参加メンバーがもっとも多いのは「目ヂカラ向上委員会。」で11,788名。
------------------------------
結婚って、なんだろう?(運営:「結婚って、なんだろう?」事務局)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1647867
【mixi公認】 Volvic Park!(運営:キリンMCダノンウォーターズ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1628180
空想旅行toオーストラリア(運営:JALブランドコミュニケーション)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1625847
[NIKE公認] NIKE+ コミュニティ(運営:ナイキジャパン)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1621242
XYLISH SHOW♪@mixi(運営:明治製菓)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1598686
マルイのXmasほめてあげたいひと(運営:丸井)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1557377
NapsaQ?青春ソングリクエスト?(運営:ポニーキャニオン)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1456037
「アリオ八尾」公認コミュニティ(運営:イトーヨーカ堂)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1429207
ダ・ヴィンチ・コードの謎に挑戦(運営:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1402103
目ヂカラ向上委員会。(運営:田辺製薬)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1362598
みんなでギャザリング@mixi(運営:ネットプライス)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1341550
カシオケータイHeartCraft委員会(運営:カシオ計算機)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1332609
ウィンター・ソング(運営:コミュニケーションプラス/角川ヘラルド映画)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1309194
空想国内旅行コミュニティ(運営:JALブランドコミュニケーション)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1306911
Levi's(R) Engineered Jeans(R)(運営:リーバイ・ストラウスジャパン)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1230577
【mixi公認】リトルプリンス(運営:ヒューマンデザイン)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1201118
【mixi公認】CREA日本酒"裏"講座(運営:CREA日本酒"裏"講座運営事務局)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1172069
mixi公認 体内怪人ファンコミュ!(運営:大塚製薬)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1092657
ファイバー美人大学@mixi_campus(運営:大塚製薬)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1092503
------------------------------
なお「mixi公認さん」のマイミクは19名であり、上記公認コミュニティ数と一致することから、「mixi公認さん」がカギを握っていると推測される。
追記(2010年7月20日):現在、ミクシィの公認コミュニティおよび公認アカウントの一覧は次のアドレスで確認できる。
------------------------------
公認コミュニティ
http://mixi.jp/official_community.pl
公認アカウント
http://mixi.jp/official_member.pl
------------------------------

このブログの人気の投稿

絶対にバズるSNS「Y」

松竹が映画「俺ではない炎上」のプロモーションとして、生成AIを活用したコンテンツ「絶対にバズるSNS」を公開。理不尽な粗探しの思考プロセスを学習させたAIが、投稿画像1枚から炎上シナリオを自動生成する。体験人数の上限に達したとのことで短期間で終了したが、斬新な炎上疑似体験として話題に。no planが企画制作。 https://note.com/noplan_inc/n/n74fcba7fad3a

インスタグラム、リールを優先

インスタグラムは、月間利用者数が30億を超えたと発表。同時に、アプリ起動時にリールを優先して表示する試験をインドで開始することを明らかにした(先日公開されたiPad用アプリと類似の仕様)。また、グローバルでも機能の構成を見直し、DMをナビゲーションバーの中央に配置する。 In India, Instagram debuts a Reels-first experience for its mobile app https://about.fb.com/news/2025/09/in-india-instagram-debuts-a-reels-first-experience-for-its-mobile-app/ インスタグラムの責任者であるアダムモッセーリ氏によると、インスタグラムの成長はDMとリールとおすすめが牽引している。今回の変更はその動向を反映したものといえよう。 View this post on Instagram A post shared by Adam Mosseri (@mosseri) 各種プラットフォームのナビゲーションバーの配置は、サービス提供者の期待や思惑が反映されるため、注目している。ユーチューブやティックトックなど、新規投稿ボタンをナビゲーションバーの中央に配置するものが多いが、インスタグラムはDMを中央に配置することにした。Xは「Grok」を中央に配置していて、AIアシスタントに注力していることが分かる。一方、LINEヤフーは「LINE」のナビゲーションバーの中央を「VOOM」から「ショッピング」に変更する予定だ(2025年度第2四半期決算説明会資料より)。縦型短尺ビデオの流行に対応すべく「VOOM」を前面に打ち出したものの、競合のティックトックなどは強力であり、ショッピングに勝ち筋を見つけようとしているのではないか。

Mastercard Commerce Media

マスターカードが「Mastercard Commerce Media」を発表。コマースメディア機能を備えた決済ネットワークとして、スマートでパーソナライズされたコマースを推進する。2万5,000社の広告主と5億人の登録消費者を抱えており、マスターカードが処理する取引(2024年は1,600億件以上)から得られるインサイトを活用して、幅広い広告主に成果を提供する。シティ、WPP、アメリカン航空、マイクロソフトと戦略的に連携。適切な消費者にパーソナライズされたオファーを提示し、登録カードによる決済で成果となる。 Powering smarter and more personal advertising with Mastercard Commerce Media https://www.mastercard.com/us/en/news-and-trends/press/2025/september/powering-smarter-and-more-personal-advertising-with-mastercard-commerce-media.html Mastercard Commerce Media built for trusted results https://www.mastercard.com/us/en/business/consumer-acquisition-and-engagement/mastercard-commerce-media.html