スキップしてメイン コンテンツに移動

ヤフー、検索広告とバナー広告の相乗効果を調査

2006年12月4日、ヤフーはコムスコアネットワークスと実施した調査結果「Close the Loop: Understanding Search and Display Synergy」を発表した。検索広告とディスプレイ広告を組み合わせることによって広告効果を強化できるという。検索広告とディスプレイ広告の両方に接触した消費者は、両方に接触しなかった消費者よりもページビューが68%、滞在時間が66%上回っていた。また、オンラインの購買は244%、オフラインの購買は89%上回っていた。また、ディスプレイ広告の接触によって関連キーワードの検索が26%増加したという。
------------------------------
Yahoo! Research Helps Close the Loop Between Search and Display Advertising
http://yhoo.client.shareholder.com/press/ReleaseDetail.cfm?ReleaseID=220821
------------------------------

このブログの人気の投稿

ホットリンク、ブログをテキストマイニングして広告配信

2004年6月15日、ホットリンクはブログをテキストマイニングして利用者の興味に合わせた広告を配信するシステムを発表。同日にリニューアルされたドットシティで広告配信を開始。行動履歴(訪問したサイト、頻度、滞在時間など)もターゲティングに反映させるという。

テレビと動画配信の統合指標を提供する「CM-UMPs」

ビデオリサーチは、テレビ放送と動画配信(放送局の広告付き動画)の広告の統合指標を提供するシステム「CM-UMPs(シーエムアンプ」を開発。広告キャンペーンの延べ接触人数(インプレッション数)と累積接触人数(ユニークユーザー数)を集計し、日次の頻度で提供する。 https://www.videor.co.jp/press/2025/250325.html