スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2007の投稿を表示しています

アジャイルメディア・ネットワークに加入

「インターネット広告のひみつ」はアジャイルメディア・ネットワークに加入しました。このようなネットワークには所属せず独立を維持したいというブログもあるようですが、所属する長所や短所を自分で確認してみたいと思いました。このブログにとっては利点が多いと見込んだからこそ参加しています。

カヤック、1案100円でアイデアを販売

2007年11月9日にカヤックが発表。「依頼数以上のアイデアが送信される場合がありますが、超過分のアイデアはサービス」だという。さすが面白法人。複数の広告会社から同じ依頼があるのを見越して、ではないだろうが、協力してくれるメンバーを募集しているようだ。

後発SNS「gooホーム」のコンセプトとは

NTTレゾナントが2007年10月より開設したSNS「gooホーム」は、ひととひとをつなげるだけでなく、世の中をよくしていくという。そのコンセプトの象徴として、11月28日より「gooホーム PROJECT」を開始。「gooホーム」の登録者30名につきサンゴ1株を沖縄に植えるようだ。 ------------------------------ アントニオ猪木「イチッニッサンッゴー!」で珊瑚を植える http://netafull.net/diary/022882.html http://netafull.net/diary/022883.html http://netafull.net/diary/022884.html ------------------------------ 特設サイトの「ヒトサンゴ」は「エコトノハ」を髣髴とさせる。サンゴを植えるときは30名のハンドルネームとともにサンゴの写真を撮影して、それを特設サイトに掲載するという。リアルな参加意識を強化する工夫だ。さらにリアルなことに、12月には中国雑技団による「人サンゴ」が原宿に登場するとか。 ------------------------------ gooホーム PROJECT http://home.goo.ne.jp/sango/ ------------------------------ ブログパーツも配布。ブログパーツの伝播状況を紹介していくウェブサイトも開設したようだ。 ------------------------------ サンゴを植えてください。 http://www.buzz35.jp/ ------------------------------

【PR】あなたの顔写真が「歌う3Dアニメ」に

ソニーマーケティングによる「REC YOU.」キャンペーン。2007年10月18日の公開から1ヶ月以上が経過したが、話題のほどやいかに。いまになってライトアップから記事化の依頼が届くということは、期待したほど話題が広まっていないのかもしれない。手の込んだキャンペーンだが、超大作すぎて一般の消費者がついてこれないのか。写真を撮って送ることから参加すれば興奮できるキャンペーンだが、そうしないひとにとってはわけのわからないキャンペーンだろう。「FRIENDS & YOU」コンテンツは、仲間の姿を共有して楽しむものだが、誰にでも見られるブログやSNSでなくプライベートなメールで共有されていると考えられる。自分の顔をネタにしなければならないので、一般的なバイラル施策とは異なり可視化しにくいクチコミを形成しているのかもしれない。 ※「ブログクリップ」の依頼による記事

【PR】宇宙一、歌のうまいマクドナルドクルー決定戦

「Voice of McDonald's 2008」は、世界119カ国のマクドナルド店舗で働くスタッフによる歌のコンテスト。国内大会の優勝者が世界大会セミファイナリスト35名に残っているという。ビデオを視聴して投票できる。世界大会には言葉の壁が。 ※「ブログクリップ」の依頼による記事

アップルのバナー広告がクチコミで話題に

2007年11月20日からアップルが配信を開始したバナー広告。ソーシャルメディアで話題になっているようだ。注目されたのは広告表現がおもしろいという理由だけではない。この広告が一部のブラウザーをクラッシュさせたという。アップルが自社製品のすばらしさをうたう広告で犯したミス。広告表現を高く評価する意見に交じって、アップルの傲慢さを指摘する声も呼び起こしたようだ。 ------------------------------ Don't Give Up on Vista Ad http://www.youtube.com/watch?v=ZRAUlK8_2VE ------------------------------

強力なウィジェット配信プラットフォーム

クリアスプリングテクノロジーズ。ウィジェット制作、配信、追跡のプラットフォーム。ウェブページでもフラッシュでも画像でも、ソーシャルメディアに伝播するウィジェットに簡単に加工できる。感動するほど洗練されている。一般向けサービスは無料。彼らの収入源はパートナー向けの有料プレミアムサービスのようだ。 ------------------------------ Clearspring、ウィジェットネットワークを広告主対象にオープン http://jp.techcrunch.com/archives/clearspring-opens-widget-network-to-advertisers/ 自分のウィジェットの世界制覇状況が分かるClearSpring http://jp.techcrunch.com/archives/track-your-widgets-global-domination-on-clearspring/ ------------------------------ 何年後かにはあらゆるバナー広告に「Grab It」ボタンが標準搭載されているかもしれない。日本にも類似サービスがほしい。

ad:tech 2007 Presentations

2007年にアメリカで開催されたカンファレンスのプレゼンテーションをダウンロードできる。アメリカ以外ではシドニーの資料も公開されている。 ------------------------------ San Francisco http://www.ad-tech.com/sf/presentations/ Miami http://www.ad-tech.com/miami/presentations/ Chicago http://www.ad-tech.com/chicago/presentations/ New York http://www.ad-tech.com/ny/presentations/ Sydney http://www.ad-tech.com/sydney/presentations/ ------------------------------ ブログ「汐留通信II」によると、2009年初頭には「ad:tech Tokyo」が開催されそうだ。東京での開催は長期に渡って検討されており、2008年9月で調整されたこともあった。 ------------------------------ いよいよ ad:tech TOKYO 上陸 http://tomi.blog.ocn.ne.jp/siodome/2007/11/adtech_tokyo_04dd.html ------------------------------

芸能人分析でカリンとアイズファクトリーが提携

2007年11月20日より、アイズファクトリーはカリン・パートナーズの「芸能証券」および「芸★TRADE SNS」のデータをもとに芸能タレントを分析するサービスを開始。レポーティングは自動化されている。芸能タレントの各種指標を偏差値によって評価したり、類似タレントの特定や比較が行える。芸能タレントのキャスティングの新基準となるか。

「サッカー日本代表証券」にみる「芸能証券」活用法

2007年11月5日より、カリン・パートナーズは講談社「MouRa」内の「サッカー日本代表証券」に「芸能証券」の技術を提供。ブログでの話題度によってサッカー選手の株価を算出するコンテンツ。ブランドサイトのソーシャルメディア化のために、きざしカンパニーやテクノラティの技術が注目されているが、カリン・パートナーズも見逃せない。ブランドやキャラクターの株価予想ゲームなど、発展的にキャンペーンを組み立てることもできそうだ。

ホンダ、インターネットテレビチャンネルを開設

イギリスのホンダが「Honda TV」を開設。「Choir」「Cog」「Grrr...」といった過去の傑作広告を含む多数のビデオを配信。 ------------------------------ Honda TV http://video.honda.co.uk/hondatv/honda_home.htm ------------------------------ ワールドワイドおよび日本のホンダは、すでに「Honda Dreamers TV」でビデオ配信に取り組んでいる。 ------------------------------ Honda Dreamers TV http://world.honda.com/HDTV/ http://www.honda.co.jp/HDTV/ ------------------------------

AOL、ティッカー型のビデオ広告を予定

2007年11月19日、AOLはプリロールでなくティッカー型のビデオ広告を開始する予定があることを明らかにした。ポイントロールが開発した。 ------------------------------ PointRoll TickerBoy http://www.pointroll.com/tickerboy.aspx http://www.pointrollrichmedia.com/tickerboy/aol-crest/ ------------------------------

ベンディングマシンレッド、モバゲーに進出

2007年11月19日より、日本コカ・コーラは「ベンディングマシンレッド」のゲームを公開。高得点を記録するとアバターを入手できる。 ------------------------------ Coca-Cola × モバゲータウン http://mbga.cocacola.jp/ ------------------------------

ユニデンテレビ「事実」プロジェクト

ユニデンのテレビが置かれている部屋を募集して、写真を撮影、広告を制作。「ユニデンのテレビって誰が買うの」という素朴な疑問に対して、強力な回答になっているのでは。部屋の住人を登場させて生活感を押し出すこともできたろうが、このくらいでまとめたほうがキレイなのだろう。

「広告と分かったらクリックしない」21%

マイクロソフトが2007年9月に実施した「第1回MSN生活者アンケート」より。「広告でも興味があればクリックする」は79%。「インターネット広告がきっかけで興味をもち、購入した商品・サービス」の首位は「食料品、酒、飲料」。

ソーシャルメディアからインサイトをつかむ

シンフォニーの記事広告。ソーシャルメディアに注目すべき理由がまとめられたホワイトペーパーをダウンロードできる。ソーシャルメディアにおけるネガティブな意見をいち早く見つけて対応すべきという次のメッセージが、シンフォニーのセールスにもっとも有効かも。 ------------------------------ Robert Scoble, author of the book "Naked Conversations" and former Microsoft technology evangelist, told Communications World he stays on top of consumer discussions so he can immediately respond to incorrect information. "Somebody can post something totally false about you. But you can come to that story right away and answer it and kill a rumor before it turns into a New York Times article. Once it is printed in the Times, people think it must be true." ------------------------------

ブルーフリーウェイが日本法人設立予定

ブルーフリーウェイの創立者でCEOのリチャードウェブ氏は、レッドシェリフのCEOを5年に渡り担当して、ニールセンへの売却に成功。2007年11月にブルーフリーウェイの日本法人を立ち上げるという増田勇氏は、レッドシェリフの日本法人の代表だった。ブルーフリーウェイは、デジタルマーケティングのさまざまなソリューションを提供するプラットフォーム「blu.」を提供するという。 ------------------------------ BlueFreeway Japan? http://www.bluefreeway.jp/ ------------------------------

広告のクリックから成約までの時間差を分析

2007年11月15日、サーバーエージェントがマイクロアドのデータを発表。懸賞サイトに登録させるテクニックでは、パソコンを購入させることはできないということ。懸賞サイトの登録とパソコンの購入を、同じダイレクトレスポンスとくくってしまうのは危険といえる。

ミクシィ、広告主にAPIを提供

広告業界にとってはうれしいニュースかもしれない。しかし、一般の開発者でなく一部の広告主を向いた姿勢について、開発者コミュニティーの反応が気になる。

ワンダーブラのバイラル広告

おもしろい広告をいろいろ展開しているようだ。キャドバリーの広告のパロディーは秀逸。やっぱりイギリス。 ------------------------------ Cadbury Dairy Milk http://www.youtube.com/watch?v=Wy52yueBX_s Wonderbra http://www.youtube.com/watch?v=22uYmmRhzIA ------------------------------

キヤノン、バイラルビデオのスターを結集

「Numa Numa」のダンスが人気を呼んだゲリーブローズマ氏、「Lonelygirl15」のライターでディレクターのグレンルーベンスタイン氏など、バイラルビデオのスター8名をニューヨークに招集。彼らを2チームに分け、キヤノンのカメラを貸し与え、ショートビデオを自由に作成してもらった。両チームのビデオは2007年11月5日から公開され、投票を受け付けている。11月15日に勝者が発表される予定。電通。 ------------------------------ Battle of the Viral Video Superstars http://www.usa.canon.com/videobattle ------------------------------

グーグル、「サイトターゲット広告」を改良

2007年11月7日、グーグルは広告掲載サイトを指定できる「サイトターゲット広告」の変更を発表した。サブセクションや広告ユニットまで指定できるプレースメントターゲッティングを開始するとともに、クリック単価方式で入札にも対応。

米国インターネット広告費、2011年には420億ドル

2007年11月7日、イーマーケッターがアメリカのインターネット広告費の予測を更新。インターネット広告費は2011年に420億ドルにまで拡大して、総広告費の13.3%を占めるようになるという。イーマーケッターもTNSメディアインテリジェンスも、2007年のインターネット広告費はラジオ広告費を上回ると推測している。

バズロジック、話題の発生源を特定して広告

2007年11月5日、バズロジックは会話型ターゲティング(Conversational Targeting)広告システムを発表。任意のキーワードについて言及しているオピニオンリーダーをソーシャルメディアから抽出して、そこに広告を配信できるという。グーグルの「Google AdSense API」と連結されているようなので、サイトターゲット広告を打てるということか。 ------------------------------ Buzzlogic Applies Social Media Monitoring to Ad Targeting http://blog.clickz.com/071105-111229.html ------------------------------

スナップ、消費者が注目したところに広告

2007年11月5日、スナップテクノロジーズが「Snap Shots」利用者向けの文脈連動型広告「Snap Shots Ad Network」を開始したことを発表した。高い広告注目率を期待できそう。 ------------------------------ Snap.com Launches Snap Ad Network http://blog.snap.com/2007/11/05/snap-shots-network/ ------------------------------

コンバース100周年特別サイト

「100 stars x 100 dreams」は、あこがれのスターと消費者が対談する企画。消費者参加型のウェブサイトは多いが、消費者間の交流にとどまらず、スターにつなげるところがコンバース。

イーライフ、「クチコミレポ」プロジェクトを解散

ヤフーとイーライフが計画してきたクチコミサービス「クチコミレポ」は、予定通り計画が進まず、サービスを立ち上げられないままプロジェクトが解散されることになったようだ。この計画は2006年12月に明らかになり、2007年3月に新サービスとして公開される予定だった。ヤフーは2007年9月に新サービス「BR+」を独自に立ち上げている。

デジマ、「GUMBO.jp」のコマジェネ機能を拡張

2007年11月5日、デジマが「コミック・ガンボ」のウェブサイトを刷新した。「マンガを読む」サイトから「コマ(マンガ)で遊ぶ」サイトへ。漫画のセリフを自由に書き換えられるサービス「コマジェネ」は、プロモーションに応用できるかも。

オールアバウト、記事広告に消費者の声

2007年11月1日、CGMマーケティングはオールアバウトと共同で消費者の声を記事広告に付加するサービスを開発したと発表。テクノラティにより特定の商品について言及しているブログの記事を抽出して、それを記事広告内で紹介する。ビーピー・カストロールの記事広告で採用されている。 ------------------------------ "低粘度オイル"という新しいカーケア http://allabout.co.jp/1/215388/1/product/215388.htm ------------------------------ 情報の納得性を高めるための効果的な方策として注目されるが、ブログからの引用された記事がコンテンツ連動型広告のようにレイアウトされてしまっているのはややもったいない。

テレビ視聴時に携帯電話で関連動画を配信

2007年11月5日、博報堂DYメディアパートナーズとインタースパイアは、テレビで放送された映像を携帯電話にダウンロードできる広告商品「テレ×モバ動画」を開発したと発表。テレビを見ながら興味のあるシーンで携帯電話をクリックすると、クリックした時刻に応じた内容のメールが送付され、メールで紹介されているアドレスから放送と連動するビデオをダウンロードできるという。

業界最安値のペイパーポストとは

2007年11月5日、アルファはペイパーポストサービス「クチコミプロモ」を開始したと発表。「あからさまな広告ではなく、自然なクチコミの形で広告記事を掲載する」という。広告代理店を通さない直販のみ、注文から掲載までをシステム化、ブロガーは自社で保有せず提携会社で管理、サポートはメールのみ、などの簡略化により、業界最安値を実現したという。 ------------------------------ クチコミプロモ http://www.kuchikomi-promo.jp/ ------------------------------ このアルファという会社について調査したところ、「キーワードブログ屋」というサービスも展開しているようだ。アフィリエイト収入を支援するため、ブログの記事作成や投稿を代行してくれるらしい。アルファの松本弘幸氏は、大規模なブログ18個を運営しており月収は1,000万円を超えているという。 ------------------------------ キーワードブログ屋 http://infotop.keyword-blog.jp/ ------------------------------ 両サービスを利用することは決してないだろうが、そのからくりを知りたい。高度な人工無能を開発したのか、中国で日本語ができるアルバイトを雇っているのか。

!MAGINE 07

2007年10月1日から2日にかけて、マイクロソフトがパリでデジタル広告についてのカンファレンスを開催。プレゼンテーションのビデオやスライドが公開されている。 ------------------------------ !magine 07 - Presentations & Downloads http://www.imagine-07.com/delegates/ ------------------------------

CCI、高精度な行動ターゲティング広告を開始

2007年11月1日、サイバー・コミュニケーションズ、クライテリア・コミュニケーションズ、NTTデータが発表。CCIグループの広告ネットワーク「ADJUST」で、日本語解析エンジン「スーパーなずき」を利用した行動ターゲティング広告を展開するという。

広告会社への値引き交渉は広告主に不利益

大手メディアや大手広告会社の社員が高額の給料を手にしていることを考えると、値引きを求める気持ちもわかるが。広告会社に値引きを競わせることが必ずしも正解でないという。広告料金を引き下げなくても広告効果を引き上げれば投資効率は向上する。気持ちよく仕事を進めるために、「北風と太陽」や「性善説と性悪説」といった先人の知恵、「外発的動機付けと内発的動機付け」といった心理学を学習したい。

ブログパーツによるビデオ配信に報酬

2007年11月1日、トライバルメディアハウスとシーサーがアフィリエイト型ビデオ配信サービス「Blopita!(ブロピタ!)」を開始。企業のビデオをブログパーツして配信したブロガーに報酬を支払うという。

「IAB Engage 2007」を生中継

2007年11月7日、イギリスのIABはカンファレンス「IAB Engage 2007」をストリーミング中継するという。詳細は当日にウェブサイトで案内されるようだ。