スキップしてメイン コンテンツに移動

24/7リアルメディア、2006年のインターネット広告を展望

2005年11月8日、24/7リアルメディアはアドテックにおいて、2006年のインターネット広告の動向予測を明らかにした。
1. Consumer-generated media will become increasingly attractive to advertisers.
消費者が生み出すメディアは、広告主にとってますます魅力的なものになるだろう。
2. Advertisers will continue shifting traditional ad spending to the Web due to increased Internet consumption and better targeting/reporting capabilities.
インターネット利用時間の伸びや、ターゲティングやレポーティングの機能の向上にともない、広告主は既存メディアの予算をさらにウェブへ回すようになるだろう。
3. Advertisers, cable providers and interactive marketing experts will collaborate to address "The TiVo Effect".
広告主、ケーブルプロバイダー、インタラクティブマーケティングのエキスパートは、「ティーボの影響」に対処するために協力するようになるだろう。
4. Brand advertisers will drive the next wave of growth for the paid search market.
ブランドを重視する広告主は、検索連動型広告市場に新たな成長をもたらすだろう。
5. Best practices in localized mobile marketing will be perfected overseas in 2006.
地域に対応したモバイルマーケティングのベストプラクティスが、海外で完成されるだろう。
6. Online advertisers will employ holistic targeting methods to deliver better results and reduce reliance on high-profile, high-CPM ad buys.
広告主は、さらなる成果を求めてホリスティックなターゲティング手法を採用するようになり、割高な広告への依存度を低下させるだろう。
7. Technology and better data access will transform online advertising success to a formulaic equation.
技術と統計の整備により、インターネット広告に数学的な成功の方程式が出現してくるだろう。
8. Japan will be the next frontier for paid search and interactive marketing.
日本が検索およびインタラクティブマーケティングの次のフロンティアになるだろう。
9. Mobile carriers will adopt new ad models to boost revenue beyond usage.
モバイルのキャリアは、収益を拡大させるために新しい広告モデルを採用するだろう。
10. Performance-based pricing models will demonstrate the true value of search engine marketing (SEM) as a lead generation channel.
パフォーマンスベースのプライシングモデルが、リードジェネレイションチャネルとしての検索エンジンマーケティングの真価を立証するだろう。

このブログの人気の投稿

ツイッターでの会話量と売上に相関

ツイッターがアメリカで25個のブランドについて調査したところ、ツイッター上の会話量と売上には正の相関があった。最も強い相関のあったブランドでは、会話量が10%増加すると売上が2.6%増加した。 The impact of conversation https://marketing.twitter.com/en/insights/the-impact-of-conversation

データクリーンルームとは

電通デジタルの三谷壮平氏が、データクリーンルームを解説。 Ads Data Hubとは何か?その活用の可能性を探る(第1回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1005-001050/ Data Clean Roomの魅力と、最大限にその価値を引き出す活用のポイント(第2回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1012-001058/ 電通デジタルのData Clean Roomソリューション(第3回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1026-001073/ Data Clean Roomと外部データを連携した分析のさらなる広がり(第4回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1102-001086/ 以下は要約。 データクリーンルームは、広告プラットフォーム事業者の提供する次世代型レポーティングの仕組み。プラットフォーム側が用意したクラウド環境上で、プラットフォーム内部の広告配信ログデータに外部データを掛け合わせて分析できる。 重複リーチの分析、プラットフォーム保有属性での分析、独自指標でのアトリビューション分析、最適予算配分の分析などに利用できる。 広告をクリックしてウェブサイトに来訪する以前のインプレッション情報(プラットフォーム内にしかない広告接触データ)を分析できることが価値。 データクリーンルームについては、電通の前川駿氏による発信も目立つ。

ソーシャルメディアの投稿を外部で広告に

ハースト婦人画報社は、同社の運営するソーシャルメディアへの投稿をそのまま同社のデジタルメディアにも配信できる新広告フォーマット「Share Post AD」を提供。 ------------------------------ デモ(モバイル端末で表示される) https://www.elle.com/jp/?token=demo_release_eol ------------------------------ このデモによると、ポーラーの技術を利用していそうだ。 ------------------------------ Polar https://polar.me/ Polar Social Display for the Web https://polar.me/socialads Polar Social Card Demo https://youtu.be/Bucfy4kmI0Q ------------------------------ 海外ではすでにニューズコープやアンルーリーなどがポーラーを利用している。このようにソーシャルメディアの投稿を外部で広告として利用する取り組みは、ティーズも行っている。 ------------------------------ Teads - inRead Social https://info.teads.com/inread-social Demo https://demo.teads.com/ ------------------------------