スキップしてメイン コンテンツに移動

マッキンゼー、5つのメディアを提唱

マッキンゼーが、ペイド、オウンド、アーンドメディアのフレームワークに、ソールド、ハイジャックトを加えて考えることを提唱。5つのメディアを次のように定義した。
------------------------------
Paid - Your company pays for media space or for a third party to promote its products.
Owned - Your company uses or creates its own new channels to advertise.
Earned - Consumers create media and/or share media your company created.
Sold - Your company invites other marketers to place their content on its owned media.
Hijacked - Your company's asset or campaign is taken hostage by those who oppose it.
------------------------------
ソールドメディアは、オウンドメディアを第三者に販売すること。自分たちのオウンドメディアを他者にとってのペイドメディアすること。オウンドメディアから収入が生まれるだけでなく、オウンドメディアの客観性が高まり集客を強化できるかもしれないという。ハイジャックトメディアは、ブランドや商品に否定的な有害情報。不買運動を呼びかけたり悪評を広めたり。

このブログの人気の投稿

デジタル広告の制作主体は人でなくAIになるか

サイバーエージェントはデジタルインファクトと共同で、大手広告主のクリエイティブ制作における生成AI利用について、実態調査を行った。制作物は増加傾向にあり、生成AIの活用もアイデア出しや作文を中心に進んでいる。回答者の半数は、3年後にはデジタル広告の制作主体が人でなくAIになると考えている。 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=32449

どん兵衛「広告が思いつきません」

Xで商品画像などを提供して、消費者に広告制作を呼びかけた。消費者の投稿は、ハッシュタグ「#どん兵衛辛麺の広告作ってみた」で確認できる。日清食品。 考えても考えても、思いつきません… 必要な素材は、リプ欄にあります。 pic.twitter.com/SbQIWbJYs1 — どん兵衛 公式 (@donbei_jp) August 22, 2025 https://predge.jp/324494/