スキップしてメイン コンテンツに移動

TOKYO MX、テレビ番組をビデオ共有サイトに

2006年8月24日、東京メトロポリタンテレビジョンはデジタルガレージの提供する番組「BlogTV」をユーチューブなどのビデオ共有サイトで公開していくと発表した。マスコミ向け説明会の後にブロガー向け説明会があり、「インターネット広告のひみつ」は後者に出席してきた。出席したブロガーは十数名。お台場かと思っていたが半蔵門に移転していた。同社が番組をビデオ共有サイトで公開する動機は、ひとりでも多くのひとに見てもらいたいという思いから。当初からデジタルガレージも希望していたらしい。ユーチューブやグーグルと特別な交渉をしたわけではなく、ひとりのユーザーとしてアップロードするという。金曜日の生放送終了後、エンコードや著作権者への確認などを経て、月曜日には公開するようだ。独立U局のためしがらみがないこと、インターネットに理解のある広告主の1社提供番組であること、出演者からの了解がとれたことなどの条件が重なったため実現する。制作現場において、音源などはクリエイティブコモンズのライセンスの素材を利用する。というわけで、クリエイティブコモンズの動向を検索していたら、すでにグーグルに公開された番組を見つけた。
------------------------------
Joi Ito's Web - クリエイティブ・コモンズ
http://joi.ito.com/jp/archives/cat/104.html
Joi Ito's Web - 初めてのMXTVのビデオ
http://joi.ito.com/jp/archives/2006/04/29/004239.html
------------------------------
2006年4月29日に東京メトロポリタンテレビジョンが放送した「テクノポリス東京スペシャル フィーチャリング JOI Ito クリエイティブ・コモンズの全貌」という番組らしい。クリエイティブコモンズがよくわかる。伊藤穰一氏のプライベートもよくわかる。

このブログの人気の投稿

LINEヤフー、計測タグとコンバージョンAPIを刷新

LINEヤフーが、「Yahoo!広告 ディスプレイ広告」で「計測タグ」と「新しいコンバージョンAPI」の提供を開始。「コンバージョン測定タグ」や「サイトリターゲティングタグ」などの現行タグ、および従来のコンバージョンAPIは引き続き利用できるが、将来は提供を終了する予定であり、今後は「計測タグ」と「新しいコンバージョンAPI」の利用が推奨される。「計測タグ」はひとつのタグ(グローバルスニペットとイベントスニペット)で計測したイベントデータを複数の目的で活用できるため、現行タグより管理を簡素化できる。 計測タグと新しいコンバージョンAPIの提供開始について https://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20250623/ 計測タグについて https://ads-help.yahoo-net.jp/s/article/H000054772 コンバージョンAPIについて https://ads-help.yahoo-net.jp/s/article/H000055044

「TikTok Shop」を日本でも提供

ティックトックが、ティックトックのアプリ内で商品を販売できる機能「TikTok Shop」の国内提供を開始。すでに多数の企業が「TikTok Shop」の開設支援に名乗りを上げている。ティックトックは、ショートビデオやライブ配信で発見した商品をそのままプラットフォーム上で購入できる体験を「ディスカバリーEコマース」と呼んでいる。ブランドにとっては販売機会だがクリエイターにとっては収益化機会であり、ショップの開設そのものでなくアフィリエイト機能の活用が成功のカギになると思われる。 TikTok Shopを日本で提供開始!発見から購入までをアプリ内で完結し、新たな購買体験となる「ディスカバリーEコマース」を実現 https://newsroom.tiktok.com/ja-jp/tiktok-shop-launch-japan ソーシャルメディア上のショップ機能は、すでにメタなどが先行して提供している。しかし、メタはプラットフォーム上での決済機能はアメリカでしか提供しておらず、またアメリカでも終了を予定している。 About changes to Shops and checkout on Facebook and Instagram https://www.facebook.com/business/help/1314349509894768 ティックトック以外のショップ機能が改めて注目されてもよいと思うが、ティックトックによるショップ機能の注力度が際立っているのは確かだ。