スキップしてメイン コンテンツに移動

Googleツールバー用カスタムボタンの不具合について

「インターネット広告のひみつ」が提供しているGoogleツールバー用カスタムボタンに、この数日間に渡って不具合が発生していました。ツールバーに登録した「インターネット広告のひみつ」ボタンのプルダウンからブログ記事タイトルをクリックしても、その記事ページが表示されないという不具合です。不具合を解消するには、次のアドレスをクリックしてカスタムボタンの「置換」を行ってください(カスタムボタンを設定していない方がこのアドレスをクリックすると「置換」でなく「追加」になります)。ご迷惑をおかけして申しわけありません。
------------------------------
Googleツールバーカスタムボタン「インターネット広告のひみつ」を置換(または追加)
http://toolbar.google.com/buttons/add?url=http://www.netadreport.com/blog/button.xml
------------------------------
不具合の原因は不明です。「インターネット広告のひみつ」としては設定の変更などを行っていなかったので、Googleツールバーカスタムボタン、あるいはこのブログのシステムであるBloggerのフィードまわりのバックエンドで、何かしらの仕様変更があったものと推測されます。Bloggerの発行するAtomフィードをFeedBurnerでRSSに変換したところ問題は解決されました。以下は不具合が発生していたときのエラーメッセージです。類似の問題を抱えている方がこのページにたどりつきやすいように記載しておきます。
------------------------------
Blogger Problem
This server is currently experiencing a problem. An engineer has been notified and will investigate.
Status code: 1-500-**
Please visit the Blogger status page or the Blogger Knowledge Base for further assistance.
------------------------------
XML ページを表示できません
スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。エラーを訂正してください。 [更新] ボタンをクリックするか、または後でやり直してください。
------------------------------

このブログの人気の投稿

LINEヤフー、計測タグとコンバージョンAPIを刷新

LINEヤフーが、「Yahoo!広告 ディスプレイ広告」で「計測タグ」と「新しいコンバージョンAPI」の提供を開始。「コンバージョン測定タグ」や「サイトリターゲティングタグ」などの現行タグ、および従来のコンバージョンAPIは引き続き利用できるが、将来は提供を終了する予定であり、今後は「計測タグ」と「新しいコンバージョンAPI」の利用が推奨される。「計測タグ」はひとつのタグ(グローバルスニペットとイベントスニペット)で計測したイベントデータを複数の目的で活用できるため、現行タグより管理を簡素化できる。 計測タグと新しいコンバージョンAPIの提供開始について https://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20250623/ 計測タグについて https://ads-help.yahoo-net.jp/s/article/H000054772 コンバージョンAPIについて https://ads-help.yahoo-net.jp/s/article/H000055044

「TikTok Shop」を日本でも提供

ティックトックが、ティックトックのアプリ内で商品を販売できる機能「TikTok Shop」の国内提供を開始。すでに多数の企業が「TikTok Shop」の開設支援に名乗りを上げている。ティックトックは、ショートビデオやライブ配信で発見した商品をそのままプラットフォーム上で購入できる体験を「ディスカバリーEコマース」と呼んでいる。ブランドにとっては販売機会だがクリエイターにとっては収益化機会であり、ショップの開設そのものでなくアフィリエイト機能の活用が成功のカギになると思われる。 TikTok Shopを日本で提供開始!発見から購入までをアプリ内で完結し、新たな購買体験となる「ディスカバリーEコマース」を実現 https://newsroom.tiktok.com/ja-jp/tiktok-shop-launch-japan ソーシャルメディア上のショップ機能は、すでにメタなどが先行して提供している。しかし、メタはプラットフォーム上での決済機能はアメリカでしか提供しておらず、またアメリカでも終了を予定している。 About changes to Shops and checkout on Facebook and Instagram https://www.facebook.com/business/help/1314349509894768 ティックトック以外のショップ機能が改めて注目されてもよいと思うが、ティックトックによるショップ機能の注力度が際立っているのは確かだ。