スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2006の投稿を表示しています

クチコミ60名で本編60分視聴可能

映画「グエムル」のクチコミプロモーション。マル秘流出映像をクチコミで広めれば広めるほど、映画の本編を長く視聴できる。抽選で韓国旅行も当たる。 ------------------------------ 映画「グエムル」マル秘流出映像 http://service.crossmarc.jp/xm50/View.aspx?t=2&v=b3ElgE84i4D1jRuUeOtfRIO0EyJDMdu2tkGhgMFofJGGqEwXkRsOdglDn4ig1gzhYyZhtqTC0-JAqcoP0mzekWQVvfqSqEJd&ocid=174 ------------------------------

中国のインターネット広告市場、自国勢力が掌握

2006年8月23日、アナリシスインターナショナルは中国のインターネット広告費の統計を発表した。2006年上半期は20億9,500万元(約8元=1ドル)となったという。そのうち60.1%はバナー広告で12億5,900万元、32.4%は検索エンジン広告で6億7,900万元。キーワード広告は百度(baidu)が首位で、同社の売上は1億8,900万元。これはグーグルとヤフーの合計よりも多いようだ。バナー広告では新浪(sina)と捜狐(sohu)が2強だという。

イケア、キッチンの次のはクローゼット

カンヌをはじめとする各種広告賞でウェブサイト「Dream Kitchens For Everyone」が高く評価されたイケア。キッチンの次はクローゼットのウェブサイト「KOM IN I GARDEROBEN」(=英訳すると「come into the closet」)を立ち上げた。

TOKYO MX、テレビ番組をビデオ共有サイトに

2006年8月24日、東京メトロポリタンテレビジョンはデジタルガレージの提供する番組「BlogTV」をユーチューブなどのビデオ共有サイトで公開していくと発表した。マスコミ向け説明会の後にブロガー向け説明会があり、「インターネット広告のひみつ」は後者に出席してきた。出席したブロガーは十数名。お台場かと思っていたが半蔵門に移転していた。同社が番組をビデオ共有サイトで公開する動機は、ひとりでも多くのひとに見てもらいたいという思いから。当初からデジタルガレージも希望していたらしい。ユーチューブやグーグルと特別な交渉をしたわけではなく、ひとりのユーザーとしてアップロードするという。金曜日の生放送終了後、エンコードや著作権者への確認などを経て、月曜日には公開するようだ。独立U局のためしがらみがないこと、インターネットに理解のある広告主の1社提供番組であること、出演者からの了解がとれたことなどの条件が重なったため実現する。制作現場において、音源などはクリエイティブコモンズのライセンスの素材を利用する。というわけで、クリエイティブコモンズの動向を検索していたら、すでにグーグルに公開された番組を見つけた。 ------------------------------ Joi Ito's Web - クリエイティブ・コモンズ http://joi.ito.com/jp/archives/cat/104.html Joi Ito's Web - 初めてのMXTVのビデオ http://joi.ito.com/jp/archives/2006/04/29/004239.html ------------------------------ 2006年4月29日に東京メトロポリタンテレビジョンが放送した「テクノポリス東京スペシャル フィーチャリング JOI Ito クリエイティブ・コモンズの全貌」という番組らしい。クリエイティブコモンズがよくわかる。伊藤穰一氏のプライベートもよくわかる。

芸能証券、芸能人株の仮想取引ゲーム

2006年8月18日、カリン・パートナーズは芸能タレントを株式の銘柄に見立てて取引や交流ができる「芸★TRADE SNS」の運営を開始した。まもなくサーバー障害によりサービスが停止していたがすでに再開している。下世話な芸能ネタを知的ゲームにまで高めたサービスで、エンタテインメントとしてすばらしい。また、サービスを拡充させる余地、ビジネスの可能性が感じられ、今後の発展が期待される。株価はブログでの言及件数に連動するので、将来の芸能カレンダー(例えば、日本テレビ「24時間テレビ」のランナーが誰か)を見通すことで、資産を膨らませられそうだ。芸能タレントの評価システムとして、これほどリアルタイムで世評を反映したものはないだろう。分析ツールを開発すればマスコミや広告会社に販売できるかも。芸能証券は「テレビの視聴率に並ぶ、WEB2.0時代の新指標」とうたっているが、それだけの価値はある。今後は、芸能証券の時価総額を意識したタレントが出てくるかもしれない。とりあえず、若手女性タレントを中心に中長期で保有することにした。好きになったら買い、結婚報道で売る、という投資スタンス。今後は既婚女性タレントにも注目して、和田アキ子のような大型安定銘柄、小林幸子のような季節銘柄を物色しながら、ポートフォリオをつくっていきたい。

マイクロソフト、フェイスブックと広告配信契約

2006年8月22日、マイクロソフトは今秋から学生向けSNSのフェイスブックにバナー広告とスポンサードリンクを独占配信すると発表した。マイスペースとグーグルの契約のニュースがあったばかりなのでインパクトが弱いが、マイクロソフトにとっては大きな前進か。

JASRAC、ネットCMの音楽使用料率を設定

2006年8月22日、日本音楽著作権協会はインターネットCMにおける音楽の使用料率などについて、関係団体との協議がまとまったと発表した。著作物使用料率の算出方式は、媒体費単価による方式と媒体費総額による方式の2通り。

ユーチューブ、新広告コンセプトを発表

2006年8月22日、ユーチューブはコミュニティーとマーケッターの対話を促進するための新広告コンセプト「Participatory Video Ads(参加型ビデオ広告)」と「Brand Channels(ブランドチャンネル)」を明らかにした。ユーチューブが広告収益の拡大に踏み出すニュースであり、日本でも広く報道されているが、ユーチューブのプレスリリースがもっともわかりやすい。 ------------------------------ YouTube Unveils New Advertising Concepts http://www.youtube.com/press_room_entry?entry=RZs9p25QDCY ------------------------------ 「Participatory Video Ads (PVA)」はクリックされると再生されるビデオ広告で、他のビデオと同じように評価、共有、コメント、貼付、お気に入りに追加ができる。「Brand Channels」ではコンテントのルックアンドフィールをブランドイメージと統一できる。パリスヒルトンさんのデビューアルバムが「Brand Channels」を展開する最初のパートナーとなり、「PVA」もフロントページに掲出された。 ------------------------------ The Official Paris Hilton YouTube Channel http://www.youtube.com/profile?user=ParisHilton ------------------------------ ビデオ共有サイトは、プリロール型ビデオ広告を採用すれば手っ取り早く広告収入を上げられる。しかし、アドウィークによると、ユーチューブのCEOであるチャドハーリー氏にその気はないようだ。ここでも出てくるキーワードは「engagement」。 ------------------------------ YouTube Shuns Pre-Roll Video Advertising http://www.adweek.com/aw/iq_interactive/article_display.jsp?vnu_content_id=1003020609 ------...

日本経済新聞に「成果報酬型広告」記事

2006年8月22日と23日の日本経済新聞に「成果報酬型広告 定着への道」という記事。アフィリエイト広告の仲介会社は40社から50社がしのぎを削っているという。広告主数、媒体サイト数ともに首位はファンコミュニケーションズで、同社の年間の売上は42億7,000万円。ブログの普及で個人媒体が急増し、不正対策が課題になっているようだ。日本アフィリエイト・サービス協会は、この10月にもガイドラインを制定するという。

快感リフレッシュ

アウンコンサルティングのブログより。テレビ広告から検索を呼びかけたのなら、検索連動型広告のタイトルや説明文にそのキーワードを含めておくことが欠かせない。

サイバーエージェント、オファーマティカと提携

2006年8月21日、サイバーエージェントはオファーマティカと提携してLPOビジネスに参入すると発表した。オファーマティカのように多変量解析に対応するLPOサービスとしては、すでにトランスコスモスがオプティモウストと提携している。

電通とCCI、ポッドキャスト向け広告配信サービスを開始

2006年8月18日、電通とサイバー・コミュニケーションズが発表した。9月1日より「TBS RADIO 954kHz Podcasting954」のコンテンツに音声広告を配信する。番組に広告を挿入するシステムはサイオンコミュニケーションズのものを採用。サイオンは5月からエフエム沖縄で試験運用していた。

Googleツールバー用カスタムボタンの不具合について

「インターネット広告のひみつ」が提供しているGoogleツールバー用カスタムボタンに、この数日間に渡って不具合が発生していました。ツールバーに登録した「インターネット広告のひみつ」ボタンのプルダウンからブログ記事タイトルをクリックしても、その記事ページが表示されないという不具合です。不具合を解消するには、次のアドレスをクリックしてカスタムボタンの「置換」を行ってください(カスタムボタンを設定していない方がこのアドレスをクリックすると「置換」でなく「追加」になります)。ご迷惑をおかけして申しわけありません。 ------------------------------ Googleツールバーカスタムボタン「インターネット広告のひみつ」を置換(または追加) http://toolbar.google.com/buttons/add?url=http://www.netadreport.com/blog/button.xml ------------------------------ 不具合の原因は不明です。「インターネット広告のひみつ」としては設定の変更などを行っていなかったので、Googleツールバーカスタムボタン、あるいはこのブログのシステムであるBloggerのフィードまわりのバックエンドで、何かしらの仕様変更があったものと推測されます。Bloggerの発行するAtomフィードをFeedBurnerでRSSに変換したところ問題は解決されました。以下は不具合が発生していたときのエラーメッセージです。類似の問題を抱えている方がこのページにたどりつきやすいように記載しておきます。 ------------------------------ Blogger Problem This server is currently experiencing a problem. An engineer has been notified and will investigate. Status code: 1-500-** Please visit the Blogger status page or the Blogger Knowledge Base for further assistance. ------------------------------ XML ページ...

韓国もインターネット広告市場が好調

韓国の2006年のインターネット広告費は、前年比33.2%増の8,822億ウォンになり、総広告費の12.4%を占めるようになるという。過去5年間に300%の成長して、テレビ、新聞に次ぐ広告メディアになっているらしい。

エキサイトニュースへの記事配信開始

2006年8月17日から、「インターネット広告のひみつ」はエキサイトのブログニュースへのRSSフィード配信を開始しました。エキサイトのブログニュースでは、「エキサイト編集部が選んだおすすめブログ発信のニュース」を閲覧できます。ご利用ください。

DACによる行動ターゲティング広告の詳説

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムの徳久昭彦氏に対する取材記事。同社がレベニューサイエンスと提携して展開している行動ターゲティング広告について、技術的な側面も含めて詳細まで解説している。

グレッグスチュアート氏、レックスブリッグス氏と共著

グレッグスチュアート氏は2001年11月から5年に渡りIABを率いてきたが、年内にプレジデントおよびCEOから退くらしい。9月にはレックスブリッグス氏との共著「What Sticks」を出版するようだ。ブリッグス氏はIABとクロスメディア最適化調査を推進してきたマーケティングリサーチャー。日本語版の出版を期待したい。 ------------------------------ What Sticks: Why Most Advertising Fails And How to Guarantee Yours Succeeds http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1419584332/netadreportco-22 ------------------------------ 日本のアマゾンで予約受付中。いまなら割安。

はてな、検索エンジンにグーグルを採用

2006年8月15日、はてなは「はてな検索」にグーグルの検索エンジンを導入した。検索結果のウェブサイトを「はてなブックマーク」に登録している会員数も表示される。つまり、ウェブサイトの人気度を確認できる。

ネットレイティングス、オンライン広告統計を開始

ネットレイティングスは2006年8月15日に発行したメールニュースにおいて、インターネット広告の広告統計サービス「AdRelevance(アドレレバンス)」を日本でも開始することを明らかにした。これは広告統計の世界的なデファクトスタンダードだが、日本ではビデオリサーチインタラクティブが類似サービス「Web Ads Report Advance」を先行して提供している。 ------------------------------ ビデオリサーチインタラクティブ「Web Ads Report Advance」 http://www.videoi.co.jp/service/ads/ ネットレイティングス「AdRelevance」 http://www.netratings.co.jp/service/int_amsbanner.html ------------------------------

スミノフがユーチューブにバイラルビデオ

スミノフがユーチューブで公開したバイラルビデオが話題になっているらしい。このビデオと関連するウェブサイトのコンテンツは2006年8月17日から公開されるという。ビデオとコンテンツの公開時期を一致させないのは機会損失ではとの指摘もあるようだ。 ------------------------------ Smirnoff - Tea Partay http://www.youtube.com/watch?v=PTU2He2BIc0 http://www.teapartay.com/ ------------------------------

電子メールが有効なのは土曜日

電子メールの開封率やクリック率が高いのは何曜日か。これには諸説があるが、eROIによると、2006年第2四半期は土曜日だったという。これは土曜日に受信する電子メールが少ないからかも。アンケート調査で何曜日に受信したいか質問したところ、B2Bメールは火曜日、B2Cメールは金曜日という回答がもっとも多かった。

インターネット利用者の4割はブログのペイドパブに困惑

2006年4月、ユニバーサルマッキャンはインサイトエクスプレスに委託して、16才から49才のインターネットヘビーユーザー(過去7日間に11回以上ウェブにアクセスしたひと)1,000名に対してアンケートを実施したようだ。今週中に報告書が発行されるらしい。気にかかるのは次の文章。ブロガーへのシーディングサービスは日本でも注目されているが、有効な手法として存続させるためには何らかの自主規制が必要かもしれない。 ------------------------------ About 40 percent of respondents said they were "bothered" by seeded blogs (i.e., bloggers paid to endorse a product) while only 10 percent felt that corporate messages on blogs "can add value to my experience." ------------------------------ 調査にはマルチタスキングについての質問も含まれているようだ。他メディアに接触せずにインターネットに専念するひとは15%に過ぎないという。

フロンティアNEXTなど、クチコミ活用広告サービスを開始

2006年8月8日、フロンティアNEXTとSyncThoughtはクチコミの喚起をねらった広告サービス「ADCan(アドキャン)」α版を開始した。コンテンツマッチ広告、アフィリエイト広告、トラックバックシステムを「ADCan」ブランドで展開するようだ。業界初とか次世代型とうたっているが、それぞれの仕組みに新規性はなさそう。

英国インターネット広告費、雑誌を抜く

イギリスのインターネット広告費は2005年に雑誌広告費を上回り、新聞広告、テレビ広告、ダイレクトメール広告に次ぐ規模になったという。オフコムの報告書はダウンロードできる。 ------------------------------ Ofcom - The Communications Market 2006 http://www.ofcom.org.uk/research/cm/ ------------------------------ この報告書を確認したところ、一般雑誌とビジネス誌は区分されており、両者を雑誌としてくくるとインターネットはそれに及ばない。広告費の統計はイギリスの広告協会によるもので、2006年6月に発表されていた。 ------------------------------ The Advertising Association - Advertising Expenditure in 2005 http://www.adassoc.org.uk/News_Release_230606.pdf ------------------------------

ECナビ、Googleツールバー用カスタムボタンの提供開始

2006年8月8日より。日本企業では初めてだという。しかし「インターネット広告のひみつ」ではそれより3日早い8月5日からカスタムボタンの提供を開始している。ツールバーのスペースの陣取り合戦が始まるかも。 ------------------------------ 「インターネット広告のひみつ」を有効活用する裏技 http://www.netadreport.com/blog/2006/08/blog-post_05.html ------------------------------

ヤフー、開発中の検索広告プラットフォームを公開

2006年8月8日、サーチエンジンストラテジーズカンファレンスで初公開した。ブログ「Search Engine Journal」ではスクリーンショットも確認できる。 ------------------------------ New Yahoo Search Marketing Preview http://www.searchenginejournal.com/?p=3709 ------------------------------

コンバージョン測定仕様はツールにより異なる

アイレップのブログより。クリックの発生日とコンバージョンの発生日が異なる場合、オーバーチュアのコンバージョンカウンターはコンバージョン発生日に、グーグルのコンバージョントラッキングはクリック発生日にコンバージョンをカウントするという。

コカ・コーラ120周年×森博嗣のコラボレーション

カラクリ謎解きエンターテインメント。2006年8月25日にコラボレーション作品「カクレカラクリ」が発売され、9月13日にはTBS系列でドラマが放送される。それに先駆け、小説とドラマを満喫する仕掛けとして、7月31日にミクシィに公認コミュニティー、8月10日にウェブサイトが開設された。 ------------------------------ 森博嗣「カクレカラクリ An Automaton in Long Sleep」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840116008/ ------------------------------ ミクシィ公認コミュニティー「カクレカラクリプロジェクト」 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1168627 ------------------------------ カラクリウェブサイト http://www.karakuri120.jp/ ------------------------------ ドラマの放送が終わると、オンラインにはもうひとつのカラクリが提示され、ミクシィで情報交換しながらそれを解いていくのだとか。

My Yahoo! リニューアルで外部RSSの追加容易に

2006年8月9日に刷新。「コンテンツの選択」ページで50万種以上の外部RSSを簡単に検索できるようになった。検索結果は「My Yahoo!」での利用者の降順。現在「コンテンツの選択」ページで「インターネット広告」または「ネット広告」と検索すると、「インターネット広告のひみつ」がトップに表示される。ヤフーは利用促進キャンペーンも展開。 ------------------------------ 新しくなったMy Yahoo!を使ってみようキャンペーン http://my.yahoo.co.jp/st/campaign/new_my/ ------------------------------ My Yahoo!に「インターネット広告のひみつ」を追加 http://add.my.yahoo.co.jp/rss?url=http%3A//www.netadreport.com/blog/atom.xml ------------------------------

グーグル、クリック詐欺報告の誇張に反論

2006年8月8日、グーグルのクリック品質チームが反論の報告書を発行した。広告クリックに占めるクリック詐欺の割合は第三者の測定では最高で35%と報告されているが、グーグルによると現実には14%前後だという。 ------------------------------ How Fictitious Clicks Occur in Third-Party Click Fraud Audit Reports http://www.google.com/adwords/ReportonThird-PartyClickFraudAuditing.pdf ------------------------------

グーグル、マイスペースと広告独占契約

2006年8月7日、グーグルはニューズコーポレーションへの検索技術と検索連動型広告の独占提供契約に合意したと発表した。2007年第1四半期から2010年第2四半期までに、グーグルはニューズに9億ドル以上の収益分配金を支払う。

MTV、グーグルネットワークでビデオ配信

2006年8月7日、MTVネットワークスがグーグルの広告ネットワークでビデオを配信する計画が明らかになった。8月中に試験が開始されるという。ネットワークのパブリッシャーは、MTVブランドのビデオ再生枠をウェブページに組み込む。そこに配信される広告はMTVが販売するらしい。

電子メディア取引所、2007年から試験開始

イーベイが技術提供。ナスダックのようにメディアの売り手と買い手が取引するというコンセプト。大手テレビネットワークなどが反対。推進派は、この取引所はメディアをコモディティ化するものではないうえ、既存の取引を補完するものであり置き換わるものではないとして、抵抗を解こうとしている。

エイジェンシードットコム、アカウント獲得用ビデオを公開

エイジェンシードットコムは、サブウェイのインタラクティブアカウントの獲得にあたり、チームを紹介する5分のビデオの制作を依頼されたらしい。しかし、彼らは9分のビデオを制作してユーチューブで公開した。スタッフがサブウェイの店員になったり、街でインタビューしたり、サブウェイのために精力的な姿勢が収録されている。このビデオが広告業界で話題に。賛否両論。彼らはバイラルビデオだと言っているがこんなのバイラルじゃないだとか、いやこれだけ話題になっているんだからバイラルだとか。広告会社が他社のコンペに対応するために既存クライアントの仕事を中断することがよくわかるだろうとか。

ソニーのパロディー広告の背景

ソニーのBRAVIAの広告のパロディーを飲料ブランドが制作したことは有名だが、彼らはバイラルキャンペーンとして仕立てるために、撮影で被害を被った住人の架空のコミュニティーを立ち上げたりもしたらしい。

FeedBurner、年内にRSS広告ビジネスを開始

GMOアドネットワークスの村井説人氏に対する取材記事。RSSリーダーを標準搭載したIE7が正式にリリースされたら、RSS広告配信サービスを開始するという。まず、2006年9月から試験運用を予定しているようだ。GMOインターネットグループのブログサービスで展開されている「しょこたんブログ」にも広告が挿入されるかも。

グーグル、衛星ラジオにも広告配信

2006年8月2日、グーグルは衛星ラジオ局であるXMサテライトラジオとの提携を発表した。グーグルは2006年1月に買収したディーマークブロードキャスティングのプラットフォームを通じて、XMサテライトラジオに広告を配信できるようになる。将来はアドワーズのプラットフォームとも融合させるという。グーグルは幅広い広告主を抱えているので、ラジオ広告はグーグルによって活性化すると考えられている。

「インターネット広告のひみつ」を有効活用する裏技

「インターネット広告のひみつ」では、Googleツールバーに追加するカスタムボタンの提供を開始しました。Googleツールバー(バージョン4.0以降)利用者向けのサービスです。ブログ左下の「Googleツールバーに追加」をクリックしてください。ボタンを追加すると、ツールバーからこのブログの投稿を検索できるようになります。検索エンジンはテクノラティを採用したので、新しい投稿も検索できます。また、ツールバーは1時間ごとにこのブログのRSSフィードを読み込み、新しい投稿の見出しを表示します。このブログにアクセスすることなく、更新情報を確認できるようになるのです。さらに、技術的な知識があればボタンの設定は変更できます。各種設定の変更は、GoogleツールバーのAPIドキュメントでご確認ください。 ------------------------------ Googleツールバー API http://toolbar.google.com/buttons/intl/ja/apis/howto_guide.html ------------------------------

「FREEDOM」をクチコメ!!キャンペーン

日清食品はオリコンスタイルでバイラルキャンペーンを展開中。「FREEDOM」予告編ムービーを10名以上に紹介すると、抽選で商品などが当たる。計測はクロスワープのクロスマーク。2006年8月24日まで。 ------------------------------ 「FREEDOM」予告編ムービー http://freedom.crossmarc.jp/xm51/View.aspx?t=4&v=lRm0Ym1QHWGgiddYw8RZsVFFgZMlbJaI1aU27XMfWA15cGde.aDRIebKohYGliT0A1ERZqNiAOPEMAgTeioi-lmVZ7SsHvNRD-mV0qPBuuOmWMom452cHMAErgDRJ8kqLArKfKLL8U4_&ocid=1 ------------------------------

携帯電話に情報配信できる交通広告「SuiPo」

2006年7月31日、JR東日本企画は電子乗車券「Suica」と駅構内のポスターを連動出せた「SuiPo」をJR新宿駅および東京駅に設置した。ポスターの脇に設置されたリーダーにSuicaをかざすと、情報が携帯電話に配信される。SuiPoユーザー登録が必要。

J&J、母親ブログのディレクトリを計画

昔の世代の母親たちは昼間に公園のベンチに座って交流していた。いまの世代の母親たちは新しい場所を見つけた。ブログの世界こそ、昼夜を問わず開かれた、現代における公園のベンチだ。というわけで、ジョンソン・エンド・ジョンソンは母親ブログのコミュニティーを2006年秋に立ち上げるべく準備している。