マイルストーンがオウケイウェイヴで配布。ロケットカンパニーの「漢検DS」ブログパーツはアマゾンのアソシエイトIDを自由に設定できたが、このブログパーツはアソシエイトID「okweb-22」が設定され変更できない。そこは残念。だが、ブログパーツを貼り付けてくれたひとに抽選で「任天堂DSライト」をプレゼントすることにより、参加の動機付けを図っている。しかし、そもそも懸賞で気を引くまえに、ブログパーツ配布ページにブログパーツのサンプルを用意すべきでは。
LINEヤフーが、「Yahoo!広告 ディスプレイ広告」で「計測タグ」と「新しいコンバージョンAPI」の提供を開始。「コンバージョン測定タグ」や「サイトリターゲティングタグ」などの現行タグ、および従来のコンバージョンAPIは引き続き利用できるが、将来は提供を終了する予定であり、今後は「計測タグ」と「新しいコンバージョンAPI」の利用が推奨される。「計測タグ」はひとつのタグ(グローバルスニペットとイベントスニペット)で計測したイベントデータを複数の目的で活用できるため、現行タグより管理を簡素化できる。 計測タグと新しいコンバージョンAPIの提供開始について https://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20250623/ 計測タグについて https://ads-help.yahoo-net.jp/s/article/H000054772 コンバージョンAPIについて https://ads-help.yahoo-net.jp/s/article/H000055044