スキップしてメイン コンテンツに移動

テレビ広告の投下量とブログのエントリー量の関係

日経広告研究所「日経広告研究所報233号」に、ビデオリサーチによる研究論文「ブログ解析を活用した広告効果測定」が掲載されている。テレビ広告100GRP(15秒換算世帯視聴率)当たりのブログエントリー促進度を、GGR(GRP Generated Response)という指標にしている。
------------------------------
ブログエントリー促進度(GGR)の計算式
GGR=(評判量÷15秒換算世帯視聴率)×100
------------------------------
評判量とは、ブログの投稿数。テレビ広告の初期出稿から立ち上がりの1週間に、ある洗濯洗剤ブランドの評判量は143、テレビ広告の出稿量は175.5GRPだったので、GGRは81.5。あるヘアケアブランドの評判量は916、テレビ広告の出稿量は1544.7だったので、GGRは59.3。そのように計算するという。このGGRは、指標としてはおもしろいが、そのスコアをいかに解釈すべきか悩む。ブログの投稿数の増減は広告だけに起因するものではないから、GGRを広告効果指標ととらえるのは不適切だろう。ブランドによっては、広告を出稿していなくてもブログへの投稿があることを考慮しなくてはならない。また、テレビ広告のGRPは地区ごとに分かれるが、ブログの投稿数は地区ごとに分けられない。そこにも留意すべきだろう。

このブログの人気の投稿

Xが広告在庫をグーグルに開放か

X(旧ツイッター)が「Google Ad Manager」を使用して広告在庫の一部を販売するようだ。「ads.txt」に「google.com」が追加された。 X turns to Google to sell programmatic ads as it struggles to regain ad dollars https://adage.com/article/digital-marketing-ad-tech-news/x-turns-google-programmatic-ads-timeline/2515981

電通グループ、フラーと資本業務提携

電通グループがフラーに出資し、フラーは電通グループの持分法適用関連会社に。また、電通デジタルとフラーは業務提携。 フラー、電通グループと資本業務提携を締結し、 モバイルDXの推進に向け電通デジタルとの協業を加速 https://www.fuller-inc.com/news/2024/06/partnership-dentsu フラー社との業務提携を締結し新たなモバイルアプリ市場を創造 https://www.dentsudigital.co.jp/news/release/services/2024-0621-000165

ユーチューブ広告の視聴率、実態と乖離

GPによると、ユーチューブは「ながら視聴」されやすいため広告が注視されづらい。耳だけで聴取されやすい長尺ビデオは、広告管理画面上で視聴率(=視聴回数÷表示回数)が高めになっていて、実際の視聴実態と乖離しているという。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000006798.html