スキップしてメイン コンテンツに移動

マイクロソフトが買収するアクウォンティブとは

日本ではアクウォンティブについて報道されることがほとんどなかったので、同社の知名度は低いかもしれない。しかし、アクウォンティブの革新的な取り組みにはいつも目を見張るものがあった。そこで、「インターネット広告のひみつ」ブログの投稿から、「アクウォンティブ」および傘下の「アベニューエイ」「アトラス」「アクシピター」「ドライブPM」を含む投稿を抜き出して新しい順にリストしておく。
------------------------------
マイクロソフト、アクウォンティブを60億ドルで買収
http://www.netadreport.com/blog/2007/05/60.html
電通アベニューAレイザーフィッシュはいま
http://www.netadreport.com/blog/2007/05/blog-post_09.html
アドエイジ、「Agency Report 2007」を発表
http://www.netadreport.com/blog/2007/04/agency-report-2007.html
アベニューエイ、「Digital Outlook Report」を発行
http://www.netadreport.com/blog/2007/03/digital-outlook-report.html
CCI、バイラル広告商品の企画販売を開始
http://www.netadreport.com/blog/2007/02/cci_17.html
インタラクティブエージェンシーオブザイヤーはR/GA
http://www.netadreport.com/blog/2007/01/rga.html
電通子会社、アベニューエイと資本・業務提携
http://www.netadreport.com/blog/2007/01/blog-post_116930141858938076.html
アトラス、アクシピターを買収
http://www.netadreport.com/blog/2006/12/blog-post_15.html
アトラス、ストリーム内広告にも対応
http://www.netadreport.com/blog/2006/11/blog-post_116265031909334476.html
メリルリンチ、アクウォンティブとオムニコムを推奨
http://www.netadreport.com/blog/2006/10/blog-post_116178404503779187.html
アクシピター、ビッドクリックスを買収
http://www.netadreport.com/blog/2006/09/blog-post_115747087706812054.html
アクウォンティブ、検索広告とバナーの相乗効果を解明
http://www.netadreport.com/blog/2006/07/blog-post_23.html
同一コンバージョンに対する重複請求に注意
http://www.netadreport.com/blog/2006/06/blog-post_115051068945331054.html
マイクロソフト、広告ビジネスに本腰
http://www.netadreport.com/blog/2006/04/blog-post_114394503822610691.html
アクウォンティブ、テレビ視聴測定に照準
http://www.netadreport.com/blog/2006/03/blog-post_21.html
2006年はアートとサイエンスが融合
http://www.netadreport.com/blog/2006/03/2006.html
2006年のターゲティングアイデア
http://www.netadreport.com/blog/2006/01/2006.html
アトラス、広告管理システムにMSNアドセンター統合
http://www.netadreport.com/blog/2005/12/msn.html
アトラス、リッチメディア広告プラットフォームを強化
http://www.netadreport.com/blog/2005/11/blog-post_113155011296923483.html
コンバージョン率が高いのはランチタイムとプライムタイム
http://www.netadreport.com/blog/2005/10/blog-post_113002671994619167.html
DAC、アトラスの検索連動型広告自動管理ツールを販売
http://www.netadreport.com/blog/2005/08/dac.html
アイブラスター、広告管理プラットフォームを拡張
http://www.netadreport.com/blog/2005/07/blog-post_112213638144640055.html
アイメディアサミットのプレゼン資料公開
http://www.netadreport.com/blog/2005/06/blog-post_111784722363575716.html
アトラス、デジタルテレビ広告市場に参入
http://www.netadreport.com/blog/2005/05/blog-post_21.html
アトラス、クッキーの寿命についての報告書を公開
http://www.netadreport.com/blog/2005/04/blog-post_30.html
アトラス、統合型リッチメディアプラットフォームを開発
http://www.netadreport.com/blog/2005/04/blog-post_29.html
レベニューサイエンス、行動ターゲティングネットワークを開始
http://www.netadreport.com/blog/2005/04/blog-post_111432455908295458.html
クッキーの寿命、実際は45日以上
http://www.netadreport.com/blog/2005/04/45.html
アトラスDMT、アトラスと改称してウェブサイトを刷新
http://www.netadreport.com/blog/2005/03/dmt.html
2005年のインターネット広告の傾向と対策
http://www.netadreport.com/blog/2005/01/2005.html
検索連動型広告の掲載順位とコンバージョン率
http://www.netadreport.com/blog/2004/10/blog-post_109789904291204129.html
検索連動型広告の表示順位とトラフィック
http://www.netadreport.com/blog/2004/07/blog-post_16.html
アクウォンティブ、レイザーフィッシュを買収
http://www.netadreport.com/blog/2004/06/blog-post_30.html
アクウォンティブ、アドフォーエバーを獲得
http://www.netadreport.com/blog/2004/05/blog-post_108385213000908574.html
アクウォンティブ、行動ターゲティングに対応
http://www.netadreport.com/blog/2004/05/blog-post_108385123763977416.html
フリークエンシーを低く抑えればコンバージョン率が高まる
http://www.netadreport.com/blog/2004/04/blog-post_108161382254326132.html
------------------------------
これまで「aQuantive」を「アクウォンティブ」と表記してきたが、ロイターを除く多くのメディアが「アクアンティブ」と表記しているので、今後はこのブログでもそうする。

このブログの人気の投稿

絶対にバズるSNS「Y」

松竹が映画「俺ではない炎上」のプロモーションとして、生成AIを活用したコンテンツ「絶対にバズるSNS」を公開。理不尽な粗探しの思考プロセスを学習させたAIが、投稿画像1枚から炎上シナリオを自動生成する。体験人数の上限に達したとのことで短期間で終了したが、斬新な炎上疑似体験として話題に。no planが企画制作。 https://note.com/noplan_inc/n/n74fcba7fad3a

博報堂DYHD、デジタルHDにTOB

博報堂DYホールディングスが、オプトなどを抱えるデジタルホールディングスの株式公開買い付けを実施すると公表。デジタルホールディングスの株式の公開買付価格は1,970円で、公表した9月11日の終値2,143円に対して約9%のディスカウントだが、直近6カ月や直近3カ月の終値の平均に対しては40%ほどのプレミアムが加わっている。公表翌日の9月12日、デジタルホールディングスの株価は公開買付価格に寄せて急落し、終値は1,963円に。 株式会社デジタルホールディングス株券等(証券コード:2389)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ https://ssl4.eir-parts.net/doc/2433/tdnet/2686558/00.pdf https://www.advertimes.com/20250912/article512766/

TBSテレビ、「Ad Reach MAX」に参画へ

TBSテレビは、日本テレビ放送網が開発しているテレビ広告のプログラマティック取引プラットフォーム「Ad Reach MAX」に参画する。 日本テレビ放送網との「Ad Reach MAXプロジェクト」に関する基本合意書締結について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000115.000065979.html