2005年6月2日、バーストメディアはクッキーについての独自調査の結果を発表した。1万人を超える14才以上のインターネット利用者が対象。クッキーを「聞いたことがない」というひとは30.4%。クッキーを知っているひとにさまざまな質問をしたところ、その理解不足が浮き彫りになった。「クッキーは削除すべきもの」という意見に対しては、26.5%が肯定、27.3%が否定、47.7%は判断できなかった。48.1%はクッキーを削除した経験があり、38.4%は月に1回以上削除している。クッキーの削除経験やその頻度が高いのは、性別では女性より男性、年齢別では25才から54才。クッキーを削除する理由としては、「リクエストしていないものは何であれ削除する」が44.9%、「ウェブサーフィンをモニターされたくない」が44.6%、「パソコンが遅くなる」が40.9%、「個人情報が漏れそう」が34.6%、「アンチスパイウェアソフトに削除をすすめられた」が31.6%、「特に理由はないが望まない」が27.3%、「そのウェブサイトにいることを知らせたくない」が22.1%、「パソコンに害を与えそう」が16.4%。
アマゾンが「Amazon DSP」ですべての広告主に「Brand+」を提供。ブランド認知キャンペーンを人工知能により自動で最適化できる。アマゾン内の購買行動や閲覧行動のシグナルから潜在顧客を割り出し、「Prime Video」や「Twitch」、およびアマゾン以外のパブリッシャーにビデオ広告を配信する。ファネル下部の成果を人工知能で自動最適化する機能としては、すでに「Performance+」を提供している。 Amazon Ads introduces Brand+, a new way to grow your business with AI-optimized TV ad campaigns https://advertising.amazon.com/library/news/brand-plus-ai-tv-advertising