電通が「2011年(平成23年)日本の広告費」を発表。総広告費は5兆7,096億円(前年比97.7%)、インターネット広告費は8,062億円(同104.1%)。インターネット広告費の内訳としては、媒体費が6,189億円、制作費が1,873億円。媒体費のうち、モバイル広告費は微減。スマートフォン向け広告が成長した反面、フィーチャーフォン向け広告が減少した。一部の費用はスマートフォン向けのアプリの開発費にも流れている。
2004年6月15日、ホットリンクはブログをテキストマイニングして利用者の興味に合わせた広告を配信するシステムを発表。同日にリニューアルされたドットシティで広告配信を開始。行動履歴(訪問したサイト、頻度、滞在時間など)もターゲティングに反映させるという。