スキップしてメイン コンテンツに移動

アドビ、Flashクッキー問題への対応状況を報告

Flashクッキー(Local Shared Object)のプライバシー問題についての取り組みが報告された。現在、Flashクッキーを管理するにはアドビシステムズのウェブサイトを訪問しないといけないが、HTTPクッキーと同じようにブラウザのインターフェイスから管理できるように、ブラウザーベンダーと調整しているという。また、最新の「Flash Player 10.1」は、プライベートブラウジングをしているときに保存したFlashクッキーを、ブラウザが閉じられるときに自動で削除しているようだ。さらに、「Flash Player 設定マネージャー」のデザインを変更してユーザビリティを向上させるとともに、OSのコントロールパネルやシステム環境設定から設定マネージャーに直接アクセスできるようにするという。
------------------------------
On Improving Privacy: Managing Local Storage in Flash Player
http://blogs.adobe.com/flashplatform/2011/01/on-improving-privacy-managing-local-storage-in-flash-player.html
------------------------------

このブログの人気の投稿

デジタル広告の制作主体は人でなくAIになるか

サイバーエージェントはデジタルインファクトと共同で、大手広告主のクリエイティブ制作における生成AI利用について、実態調査を行った。制作物は増加傾向にあり、生成AIの活用もアイデア出しや作文を中心に進んでいる。回答者の半数は、3年後にはデジタル広告の制作主体が人でなくAIになると考えている。 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=32449

どん兵衛「広告が思いつきません」

Xで商品画像などを提供して、消費者に広告制作を呼びかけた。消費者の投稿は、ハッシュタグ「#どん兵衛辛麺の広告作ってみた」で確認できる。日清食品。 考えても考えても、思いつきません… 必要な素材は、リプ欄にあります。 pic.twitter.com/SbQIWbJYs1 — どん兵衛 公式 (@donbei_jp) August 22, 2025 https://predge.jp/324494/