2009年2月25日、NTTレゾナントなどが「goo」「MSN」「OCN」「plala」「So-net」「ニコニコ動画」を横断する広告ネットワーク「Japan X-media-network(ジャパンクロスメディアネットワーク)、通称JXMN」を販売していくことを発表。日本経済新聞が2月10日に一面で報道した記事ではニフティも含む7サイトだったが、今回の発表は6サイト。広告商品を単純にセット販売するだけでなく、新たなターゲティングオプションの提供などにまで踏み込めるのか、今後に注目したい。
資生堂は、世界の媒体費のデジタル化率を、現在の約50%から2023年には90%以上に引き上げるという。2020年第2四半期の決算説明で方針を明らかにした。代表取締役社長の魚谷雅彦氏によると「限りなく100%」を目指すという。 https://www.irwebcasting.com/20200806/5/aa3167b53b/mov/main/index.html