スウェーデンの現代芸術館による施策。万人向けではないことを訴求するため、フェイスブックで99名までが参加できる12時間限定のイベントを作成。参加者が99名以下なら全員がTシャツをもらえるが、12時間以内に100名を越えるとイベントは中止され、誰も何ももらえなくなる。結局、参加者は101名となりイベントは中止になったが、99名をめぐる攻防を通じて万人向けでないことが刷り込まれた。
IABが、コネクテッドテレビを含む各種デジタルビデオ広告チャネルの統合プランニングを指南する「Unified Media Planning Playbook」を公開。チャネルごとに断片化された仕組みやデータを完璧に統合することはできない状況を受け入れ、柔軟に現実的な統合を目指すことを勧めている。何か画期的な手法を紹介しているわけではない。統合をパッチワークに例えて、「If we can’t eliminate the seams, we can at least make them hold.」(縫い目をなくすことはできなくても、ほつれないようにはできる)と結んでいる。 Unified Media Planning Playbook https://www.iab.com/guidelines/unified-media-planning-playbook/