2008年4月9日、アドビシステムズが「Adobe Media Player 1.0」を公開。大手テレビ局などがビデオの提供を開始していて、日本からも視聴できる。アドビは2日、4月中旬から「Flash Media Rights Management Server」の受注を開始することを明らかにしている。これは「Flash Media Server」にデジタル著作権保護(DRM)機能を付加したもので、ストリーミング配信はもちろんダウンロードされたフラッシュビデオの著作権も保護できる。フラッシュビデオの商用利用が加速されると推測される。
ツイッターがアメリカで25個のブランドについて調査したところ、ツイッター上の会話量と売上には正の相関があった。最も強い相関のあったブランドでは、会話量が10%増加すると売上が2.6%増加した。 The impact of conversation https://marketing.twitter.com/en/insights/the-impact-of-conversation