スキップしてメイン コンテンツに移動

ヤフーブログ検索のグラフを企画書に貼る裏技

ヤフーブログ検索なら、任意のキーワードを含むブログの記事件数の推移を折れ線グラフにできる。しかし、企画書に貼るのなら、もっと大きなグラフを入手したい。そんなときの裏技。
------------------------------
1. ヤフーブログ検索の検索結果の右側にある「キーワードの注目度」を拡大表示する。
http://blog-search.yahoo.co.jp/bzoom?from=2007-05-29&to=2007-08-29&&p=%CC%F8%B8%B6%B2%C4%C6%E0%BB%D2
2. ブラウザーのメニュー「ファイル」から「名前を付けて保存」を選択。ファイルの種類は「Web ページ、完全」、エンコードは「日本語(シフトJIS)」を選択して保存。
3. 保存したHTMLファイルをダブルクリックして開く。
4. ブラウザーのメニュー「表示」から「ソース」を選択して、HTMLソースを開く。
5. HTMLソースから「EmbedWidth」(左右の幅)と「EmbedHeight」(上下の高さ)を検索。その数字を大きくして、HTMLファイルを上書き保存。
6. 上書き保存したHTMLファイルをダブルクリックして開く。
7. 画面キャプチャーして企画書に挿入。
------------------------------
ちなみに「http://bu.bsearch.yahoo.co.jp/burst?」から始まるあるURLにキーワードや集計期間を指定すると、1日単位でブログの記事件数の値を取得できる。その裏技も身につければ思い通りのグラフを作成できる。

このブログの人気の投稿

絶対にバズるSNS「Y」

松竹が映画「俺ではない炎上」のプロモーションとして、生成AIを活用したコンテンツ「絶対にバズるSNS」を公開。理不尽な粗探しの思考プロセスを学習させたAIが、投稿画像1枚から炎上シナリオを自動生成する。体験人数の上限に達したとのことで短期間で終了したが、斬新な炎上疑似体験として話題に。no planが企画制作。 https://note.com/noplan_inc/n/n74fcba7fad3a

TBSテレビ、「Ad Reach MAX」に参画へ

TBSテレビは、日本テレビ放送網が開発しているテレビ広告のプログラマティック取引プラットフォーム「Ad Reach MAX」に参画する。 日本テレビ放送網との「Ad Reach MAXプロジェクト」に関する基本合意書締結について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000115.000065979.html

メタ、英国で広告なし定額制を提供へ

メタは、フェイスブックやインスタグラムの広告表示を停止するための選択肢として、広告なしのサブスクリプションをイギリスで提供する。規制当局との協議を経て導入するもので、他国に展開する予定はないと思われる。 Facebook and Instagram to Offer Subscription for No Ads in the UK https://about.fb.com/news/2025/09/facebook-and-instagram-to-offer-subscription-for-no-ads-in-the-uk/