スキップしてメイン コンテンツに移動

カンヌ広告祭サイバー部門で「UNIQLOCK」に栄冠

2008年6月19日、カンヌ国際広告祭のサイバー部門でユニクロ「UNIQLOCK」がグランプリを受賞。「UNIQLOCK」は、東京インタラクティブ・アド・アワードでもグランプリ、ワンショーインタラクティブでもベストオブショー、クリオ賞インタラクティブ部門でもグランドクリオを受賞するなど、その評価は揺るぎないものになっている。
------------------------------
Cannes Lions Winners & Shortlists 2008
http://www.canneslions.com/winners/
------------------------------
サイバー部門では、ユニクロのほかにもスカンジナビアオンライン「SOL comments」、ナインインチネイルズ「YEAR ZERO」がグランプリを獲得。
------------------------------
UNIQLO - UNIQLOCK
http://www.projector.jp/awards/uniqlock/everlasting/
SCANDINAVIA ONLINE - SOL COMMENTS
http://www.mediafront.no/projects/sol/en/
TRENT REZNOR/NIN - YEAR ZERO
http://www.42entertainment.com/YearZero/
------------------------------
スカンジナビアオンライン「SOL comments」は、コピーライターが交代しながらバナー広告のスペースに手書きのコメントを投稿したもの。そのコメントは、バナー広告掲載面の記事に沿ったもので、記事が更新されるのを確認しながらコメントもリアルタイムに更新したようだ。ナインチネイルズ「YEAR ZERO」は、同名のコンセプトアルバムのプロモーション。アルバムの背景の筋書きを拡張させるため、あらゆるメディアに謎を仕掛けてARGを展開した。

このブログの人気の投稿

ホットリンク、ブログをテキストマイニングして広告配信

2004年6月15日、ホットリンクはブログをテキストマイニングして利用者の興味に合わせた広告を配信するシステムを発表。同日にリニューアルされたドットシティで広告配信を開始。行動履歴(訪問したサイト、頻度、滞在時間など)もターゲティングに反映させるという。

米国ネット広告費、2024年は15%増

IABによると、2024年のアメリカのインターネット広告費は前年比14.9%増の2,585億7,100万ドル。地政学的変動、金利変動、経済の不確実性といった不安定な状況があったが、大統領選挙やオリンピックといった大型イベントが追い風となった。広告カテゴリー別で成長率が最も高かったのはソーシャル。2025年の展望として、AI主導型広告、プライバシー規制、クリエイターエコノミーなどの潮流を挙げている。 Digital Ad Revenue Surges 15% YoY in 2024, Climbing to $259B, According to IAB https://www.iab.com/news/digital-ad-revenue-2024/ IAB/PwC Internet Advertising Revenue Report: Full Year 2024 https://www.iab.com/insights/internet-advertising-revenue-report-full-year-2024/

「Urumo Ads」でリーチと購買の双方を最適化

フェズは、リテールメディアソリューション「Urumo Ads」で、リーチと購買の双方を最適化する自動プランニングツールを開発した。必要情報を入力すると、メディアごとの予算配分、想定されるリーチや購買リフトなどが算出される。 https://www.fez-inc.jp/news/250417