インターネット広告の効果測定調査のデファクトスタンダードであるダイナミックロジックが抱える問題は、回答者をポップアップによってリクルートしていることだった。しかし同社は2004年4月22日、それに代わるリクルーティング手法ふたつを発表した。ひとつはダイナミックリンク、もうひとつはダイナミックレイヤーだ。ダイナミックリンクは、ウェブページから退出するときにインタースティシャルを表示する。ダイナミックレイヤーは、時間をずらしてDHTMLのレイヤーを表示する。ポップアップに代わる手法が開発されたことによって、調査を受容するメディアが広がり、同社の支持基盤はさらに強固になるだろう。地味だが高く評価できるニュースだ。
2004年6月15日、ホットリンクはブログをテキストマイニングして利用者の興味に合わせた広告を配信するシステムを発表。同日にリニューアルされたドットシティで広告配信を開始。行動履歴(訪問したサイト、頻度、滞在時間など)もターゲティングに反映させるという。