スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2010の投稿を表示しています

世界初のエクスパンダブルなSilverlightバナー

イギリスの「MSN」でエレクトロニックアーツのゲームの広告が配信されている。スムースストリーミングやディープズームといった特長を活用している。アドダイナモのプレスリリースからもデモを閲覧できる。 ------------------------------ Metia and Ad Dynamo build the world's first interactive Silverlight ad serving capability http://addynamo.bundublog.com/2010/01/21/metia-and-ad-dynamo-build-the-world%E2%80%99s-first-interactive-silverlight-ad-serving-capability/ ------------------------------ 制作者による解説も。 ------------------------------ Can Silverlight do RIA ads? With a world first for Mass Effect 2 I think yes. http://rocketpanda.com/blog/?p=41 ------------------------------

連日登場した行動履歴利用アイコン

行動ターゲティングの情報開示のためのアイコンが、トラストイーおよびフューチャーオブプライバシーフォーラムから2日連続で公開された。それぞれの立場は微妙に異なるが、目的はほぼ同じであり、混乱が懸念されている。

FPF、行動ターゲティング広告のアイコンを提唱

2010年1月27日、マイクロソフトやヤフーなどの大手メディアの参加するフューチャーオブプライバシーフォーラムが、利用者属性や行動履歴に基づいて配信する広告にアイコンとフレーズを付加することを提唱。複数のアイコンとフレーズを消費者に提示して有効性を調査した。 ------------------------------ Future of Privacy Forum Releases Behavioral Notices Study http://www.futureofprivacy.org/2010/01/27/future-of-privacy-forum-releases-behavioral-notices-study/ ------------------------------ 矢印を三角に組み合わせたリサイクルのシンボルマークのように、消費者が識別しやすいアイコンを用意することで、理解と受容を促進しようとしている。

トラストイー、行動ターゲティングの開示を支援

2010年1月26日、トラストイーが行動ターゲティング広告の告知と選択についての試験的なプログラムを開始すると発表。パブリッシャーはウィジェットを貼り付けることで、消費者に広告配信についての情報を開示するとともに、広告配信からの離脱を支援することができる。マイクロソフトやプライバシーチョイスなども参加するアドバイザリー委員会と開発したという。まずAT&Tとコムキャストが試験に参加する。

消費者の感想で商品紹介

ペプシコ「SoBe」。街頭で試飲してもらい、感想をビデオに収め、それをブランドサイトで紹介している。ハインツ日本の「逆さケチャップ」のウェブサイトを思い出した。この手のアプローチは少ない。

電通、イノベーションインタラクティブを買収へ

電通は、電通ホールディングスUSAがイノベーションインタラクティブを買収する契約を締結したと発表。イノベーションインタラクティブは、デジタルマーケティングエージェンシーの360i、検索マーケティングを手掛けるサーチイグナイト、行動ターゲティング技術を保有するネットマイニングを傘下に抱えている。 ------------------------------ Innovation Interactive http://www.innovationinteractive.com/ ------------------------------ イノベーションインタラクティブは、ライブドアが2005年11月に買収して2007年5月に売却している。このブログの記事のうち、イノベーションインタラクティブおよび傘下の3社の名称をキーワードとして含むものは次の通り。 ------------------------------ サイバーエージェント、行動分析ソリューションを販売 http://www.netadreport.com/blog/2009/08/blog-post_1149.html 360i Social Marketing Playbook http://www.netadreport.com/blog/2009/07/360i-social-marketing-playbook.html 次世代のインタラクティブエージェンシー http://www.netadreport.com/blog/2008/05/blog-post_3609.html サーチイグナイトが日本法人設立 http://www.netadreport.com/blog/2008/01/blog-post_24.html ライブドアHD、米国ネット広告子会社の全株式を売却 http://www.netadreport.com/blog/2007/06/hd.html アドエイジ、SEM代理店上位20社を発表 http://www.netadreport.com/blog/2006/11/sem20.html ライブドア、米国検索エンジンマーケティング会社を買収 http://www.netadreport.com/blog/2005/11/blog-post_113271180390133237....

フェイスブックに公式ページを開設

「インターネット広告のひみつ」は、フェイスブックにページを開設しました。「ファンになる(Become a Fan)」をクリックすれば、あなたのニュースフィードにこのブログの最新記事が届けられます。コメントの投稿も受け付けています。

IBM、全豪オープンに拡張現実を提供

2010年1月18日から開催している全豪オープンに、Android向け拡張現実アプリによるイベントガイドを提供している。2009年6月にはウィンブルドン選手権にも同じソリューションを提供していた。

電通、拡張現実でクーポンを配布

電子クーポンに拡張現実や位置情報ゲームなどの娯楽性を付加したiPhone向けアプリを公開。街中でコンテンツやクーポンを運んでいる「チョウ」を見つけたら、「iPhone」を虫捕り網のように軽く振って捕まえる。 ------------------------------ iButterfly http://www.mobileart.jp/ibutterfly.html ------------------------------

FOX、ビデオ広告ネットワークを開始

FOXインターナショナル・チャンネルズのオンライン部門である「.FOX NETWORKS JAPAN」が、エンタテインメント系サイトにビデオ広告の配信を開始。独自商品「ビデオサブ」は、ビデオを含む広告ページを別ウィンドウで読み込んでおき、閲覧していたウィンドウが閉じられて広告ページが前面に出たときにビデオを再生するようだ。 ------------------------------ .FOX NETWORKS JAPAN http://www.foxnetworks.jp/ VideoSub http://www.utarget.co.uk/v6/products_videosub.html ------------------------------

クライアントを束ねたツイッター広告ネットワーク

140プルーフは、ツイッターのクライアント(アプリケーション)をネットワークして、ツイートとして広告を配信する。広告はカテゴリー、キーワード、フォローしている利用者、地域でターゲティングできる。クリック課金で、リツイートや返信は課金されない。 ------------------------------ 140 Proof http://140proof.com/ ------------------------------

オペラ、アドマーベルを買収

オペラソフトウェアがモバイル広告の効率的な管理を支援するアドマーベルを買収。 ------------------------------ AdMarvel http://www.admarvel.com/ ------------------------------

ツイッター時代のソーシャルテクノグラフィックス

フォレスターリサーチが「Social Technographics」を改定。この消費者分類を考案したときにはツイッターがなかったため。これまでは、創造者(Creators)、批評者(Critics)、収集者(Collectors)、加入者(Joiners)、観察者(Spectators)、不参加者(Inactives)の6区分だったが、創造者と批評者の間に新区分として会話者(Conversationalists)が追加された。フェイスブックやツイッターで毎週つぶやくひと。とりあえず会話者と翻訳したが、話好き、話上手のニュアンスを含む。

使ってもらえる広告

「全員シロートの時代」という名言でおなじみの博報堂の須田和博氏の著書「使ってもらえる広告」をいただいた。「使ってもらえる広告」とは、いわゆるブランデッドユーティリティ、サービスとしての広告のこと。広告はその時代にもっとも影響力のあるメディアの似姿になるという洞察は鋭い。現場の悶々とした感覚が言語化されていて共感できる。この本は使える。

フラッシュのクッキーとプライバシー

BPAワールドワイドが、フラッシュのクッキー(Local Shared Object)を訪問者の追跡に利用することの問題を指摘している。HTTPクッキーとは保存場所や削除方法が異なるうえ、そもそも認知されていないため、プライバシー問題の火種になるという。プライバシーポリシーへの記載やオプトアプトの支援を推奨している。 ------------------------------ The Use of Flash Objects in Visitor Tracking: Brilliant Idea or Risky Business? http://www.bpaww.com/Bpaww_com/HTML/flashcookieswp/ ------------------------------

ナイキ、iPhone向けの都市ガイドアプリを公開

2010年1月14日、ナイキがヨーロッパの6都市で利用できる都市探索アプリを公開。紹介ビデオは「セカイカメラ」のような拡張現実ブラウザーを想起させるが、そのような解説は見当たらないので、実態はソーシャルマップと推測される。フェイスブックと連動している。日本からはダウンロードできない。 ------------------------------ True City http://www.niketruecity.com/ ------------------------------

NIKE TASUKI TWITTER

2009年12月28日より、ナイキジャパンが駒沢大学、城西大学、東洋大学、早稲田大学の駅伝選手への応援メッセージをツイッターで募集。投稿された応援メッセージはタスキに刺繍。刺繍の過程はストリーミングで中継。完成したタスキは大学の駅伝チームに贈呈されたり、原宿の店舗に展示されたりしたようだ。

ツイッター解析ツールの比較

小川卓氏が15種類を比較している。海外には50種類を紹介しているブログもある。 ------------------------------ Twitter解析ツール15種比較レビュー http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20100104/p1 Top 50 Twitter Tracking and Analytics Tools http://www.honeytechblog.com/top-50-twitter-tracking-and-analytics-tools/ ------------------------------

ライカホリックス、スポンサードツイートに参入

2010年1月6日、ライカホリックスがクチコミ広告プラットフォーム「MyLikes」を公開。既存のレコメンデーション作成サービス「Likaholix」もそれに統合した。広告付きの推奨コメントを、ブログやツイッターに1日1回まで投稿できる。クリック単価は投稿者の影響力による。報酬は寄付することもできる。 ------------------------------ MyLikes http://mylikes.com/ ------------------------------ スポンサードツイートのビジネスは、すでにアドリー、アイゼア、ピアスクエアドなどが手掛けている。ツイッターへのつぶやき1回で1万ドルを稼ぐ著名人もいるという。

iPhoneの利用者増加率、日本が首位

アップルの「iPhone」または「iPod touch」からアドモブの広告ネットワークへのリクエストを分析すると、2009年1月から11月にかけてもっともリクエストが増加したのは日本で、3倍以上になっている。アメリカ以外のユニークユーザーは、同期間に39%から50%にまで増加した。

アップル、クアトロワイアレスを買収

アップルがモバイル広告を手掛けるクアトロワイアレスを買収した。アップルとグーグルの対決姿勢が強まってきた。 ------------------------------ Quattro Wireless http://www.quattrowireless.com/ ------------------------------

コカコーラのソーシャルメディアポリシー

コカコーラの「Online Social Media Principles」が公開されている。コカコーラの関係者がソーシャルメディアの会話に正しく参加するためのガイドラインだ。透明性の確保やプライバシーの保護といった企業としてのコミットメントが5項目、公的に参加するか私的に参加するかに関わらずソーシャルメディアで遵守すべき行動指針が5項目、公式なスポークスピープルの行動指針が10項目で、合計20項目。 ------------------------------ The Coca-Cola Company's Online Social Media Principles http://www.damniwish.com/wp-content/uploads/2009/12/TCCC-Online-Social-Media-Principles-12-2009.pdf ------------------------------ プライバシーポリシーと同じように、ソーシャルメディアポリシーを用意することがそのうち常識になるかもしれない。コカコーラのソーシャルメディアポリシーの多くは、その他の企業にとっても参考になるはずだ。ソーシャルメディアへの参加が公的か私的かを問わずに適用される指針を用意していることは、過去に紹介したコダックのソーシャルメディアポリシーと共通している。 ------------------------------ コダック、ソーシャルメディアの活用方法を指南 http://www.netadreport.com/blog/2009/09/blog-post_27.html ------------------------------

株価が下がるとモデルが服を脱ぐ

プーマのボディウェア(下着)の施策。ブランデッドアプリケーションの好例。株価の下落はうれしくないことだが、株価が下落するほどアプリの利用者はセクシーな映像を楽しむことができ、プーマとしてもボディウェアを見せることができる。不況という社会のインサイトもとらえた。 ------------------------------ The PUMA Index http://theindex.puma.com/ ------------------------------