スキップしてメイン コンテンツに移動

「Static FBML」の後継アプリ

3月11日より、フェイスブックのページに「Static FBML」は追加できなくなった。iframeによりタブを追加することはできるが、ファイルを格納するサーバが必要になる。しかし、アドコード、インボルバー、ワイルドファイアインタラクティブが開発したアプリを利用すれば、「Static FBML」と同じようにホスティングを考慮することなく、簡単にタブの追加や編集ができる。それぞれを試用してみた。
------------------------------
アドコード - Static iframe タブ
http://www.adcode.co.jp/article/9
------------------------------
アドコードの「Static iframe タブ」はインターフェイスが日本語で安心。タブ1個までは無料。ファンゲート(ファンとファン以外での内容の差し替え)に対応しているが、画像を表示するときは外部サーバが必要。
------------------------------
Involver - Static HTML For Pages
http://blog.involver.com/2011/03/08/an-alternative-to-fbml/
------------------------------
インボルバーの「Static HTML For Pages」は無料。ファンゲートの機能はあるが、ファン以外にはHTMLでなく画像しか表示できない(その画像はホスティングしてもらえる)。
------------------------------
Wildfire Interactive - iFrames for Pages
http://blog.wildfireapp.com/2011/03/07/wildfire-releases-a-free-fan-gate-reveal-tab-application/
------------------------------
ワイルドファイアインタラクティブの「iFrames for Pages」は、これから3ヶ月以内にインストールすれば、有料化されても無料。ファンゲートの機能は充実していて、ファンとファン以外のそれぞれにHTMLまたは画像を表示できる(その画像はホスティングしてもらえる)。しかし、日本語は文字化けしてしまう。
追記(2011年3月14日):アドコードより「Static iframe タブ」についてファンゲートでの画像表示(ホスティング)に対応したと案内あり。このブログを参考にして改良していただいたそうで、ありがとうございます。

このブログの人気の投稿

「TikTok Shop」の国内売上、初年度500億円の見込み

studio15は、6月末から日本でも提供が開始された「TikTok Shop」の初年度の流通取引総額を約500億円と予測。 TikTok Shop日本市場、ローンチ後1年で約500億円規模へ https://studio15.co.jp/news/20251016 Blinxやライブコマースも市場規模を推計している。 Blinxの発表 https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/168016 ライブコマースの発表 https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/163027

マイクロソフト広告のパートナー賞、日本勢が受賞

マイクロソフトが「Microsoft Advertising Partner Awards」の2025年の受賞パートナーを発表。アジア太平洋地域部門で、日本からサイバーエージェント、トランスコスモス、電通デジタル、Hakuhodo DY ONE、WACULが受賞した。昨年までは日本からの受賞はなかったが、今年から日本でもパートナープログラムが開始されたことで対象になり、上位のエリートおよびセレクトパートナーが候補になったようだ。 2025 Partner Awards: APAC winners announced https://about.ads.microsoft.com/en/blog/post/october-2025/2025-partner-awards-apac-winners-announced