スキップしてメイン コンテンツに移動

ミクシィ、「mixiページ」の提供開始

8月31日、ソーシャルページ「mixiページ」の提供を開始。フェイスブックのファンページに追随するサービス。ニュースリリースは次の通り。
------------------------------
誰でも簡単に開設できるソーシャルページ「mixiページ」
http://mixi.co.jp/press/2011/0831/9057/
------------------------------
発表会の映像と資料は次の通り。
------------------------------
新プラットフォーム発表会、動画公開
http://pr.mixi.co.jp/2011/08/31/mixi-npfm.html
------------------------------
「mixiページ」の利用を支援するための情報は「mixiページnavi」にある。
------------------------------
mixiページnavi
http://page.mixi.co.jp/
------------------------------
mixiページアプリのプラットフォームの公開、アクセス解析の提供などは間に合わなかったようだ。フェイスブックと異なり、友人のフィードとページのフィードは区別される。ページの閲覧者は、フォロワーでなくても投稿にコメントできるが、新規の投稿はできない。フォロワーに限定したコンテンツの公開はできず、フォロワーにインセンティブ(報酬や特典)を提供することも禁止されている。フォロワーが50名を超えると独自のURLを取得できるが、リダイレクトされる。フォロワーを獲得するための広告の仕組みはない。

このブログの人気の投稿

LINEヤフー、計測タグとコンバージョンAPIを刷新

LINEヤフーが、「Yahoo!広告 ディスプレイ広告」で「計測タグ」と「新しいコンバージョンAPI」の提供を開始。「コンバージョン測定タグ」や「サイトリターゲティングタグ」などの現行タグ、および従来のコンバージョンAPIは引き続き利用できるが、将来は提供を終了する予定であり、今後は「計測タグ」と「新しいコンバージョンAPI」の利用が推奨される。「計測タグ」はひとつのタグ(グローバルスニペットとイベントスニペット)で計測したイベントデータを複数の目的で活用できるため、現行タグより管理を簡素化できる。 計測タグと新しいコンバージョンAPIの提供開始について https://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20250623/ 計測タグについて https://ads-help.yahoo-net.jp/s/article/H000054772 コンバージョンAPIについて https://ads-help.yahoo-net.jp/s/article/H000055044

「TikTok Shop」を日本でも提供

ティックトックが、ティックトックのアプリ内で商品を販売できる機能「TikTok Shop」の国内提供を開始。すでに多数の企業が「TikTok Shop」の開設支援に名乗りを上げている。ティックトックは、ショートビデオやライブ配信で発見した商品をそのままプラットフォーム上で購入できる体験を「ディスカバリーEコマース」と呼んでいる。ブランドにとっては販売機会だがクリエイターにとっては収益化機会であり、ショップの開設そのものでなくアフィリエイト機能の活用が成功のカギになると思われる。 TikTok Shopを日本で提供開始!発見から購入までをアプリ内で完結し、新たな購買体験となる「ディスカバリーEコマース」を実現 https://newsroom.tiktok.com/ja-jp/tiktok-shop-launch-japan ソーシャルメディア上のショップ機能は、すでにメタなどが先行して提供している。しかし、メタはプラットフォーム上での決済機能はアメリカでしか提供しておらず、またアメリカでも終了を予定している。 About changes to Shops and checkout on Facebook and Instagram https://www.facebook.com/business/help/1314349509894768 ティックトック以外のショップ機能が改めて注目されてもよいと思うが、ティックトックによるショップ機能の注力度が際立っているのは確かだ。