スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2015の投稿を表示しています

MMA、モバイル向けネイティブ広告の指針策定

MMAが、モバイルにおけるネイティブ広告フォーマットのガイドラインを公開。ネイティブ広告については「A form of paid media where the ad experience follows the natural form and function of the user experience in which it is placed」と定義(シェアスルーと同じ定義)。ネイティブ広告フォーマットの分類は、基本的にはIABによるそれを踏襲しているが、「In-Map」「In-Game」を分類として立たせた。 ------------------------------ The Mobile Native Ad Formats http://www.mmaglobal.com/documents/mobile-native-ad-format ------------------------------

フェイスブック、動画広告の制作を支援

フェイスブックがビデオ広告プログラム「Anthology」を提供。パートナーのビデオパブリッシャーと、広告主のビデオの制作を支援する。 ------------------------------ Anthology: Helping Brands Tell Stories through Video Ad Content https://www.facebook.com/business/news/anthology https://facebookmarketingpartners.com/anthology/ ------------------------------

日本の動画サイト利用動向

コムスコアが2015年4月の日本のPC経由のビデオ視聴動向を公開。視聴者数は、グーグル、ヤフー、KADOKAWA・DWANGOの順に多かった。フェイスブックはアメリカでは2位だが、日本では9位。 ------------------------------ comScore Releases Japan Desktop Online Video Rankings for April 2015 http://www.comscore.com/Insights/Market-Rankings/comScore-Releases-Japan-Desktop-Online-Video-Rankings-for-April-2015 comScore Releases April 2015 U.S. Desktop Online Video Rankings http://www.comscore.com/Insights/Market-Rankings/comScore-Releases-April-2015-US-Desktop-Online-Video-Rankings ------------------------------

動画広告、ユーチューブよりフェイスブックで

ミクスポが実施した調査によると、2015年はユーチューブよりフェイスブックでビデオ広告の出稿を予定しているマーケッターが多いという。視聴やクリックでなく、インタラクティブな機能によるエンゲージメントやシェアを重視しているようだ。調査としての信頼性は不明。 ------------------------------ The State of Video Advertising http://multiscreen.mixpo.com/videoblog/post/new_report_the_state_of_video_advertising_facebooks_rise_to_dominance ------------------------------

米国ネット広告費、2014年は495億ドル

IABによると、2014年のアメリカのインターネット広告費は前年比16%増の494億5,100万ドル。モバイル広告費が前年比76%増の124億5,300万ドルとなり、インターネット広告費の25%を占めるようになった。

WPP、メディアレッツを買収

WPPがモバイル広告のアトリビューションに強みを持つメディアレッツを買収。 ------------------------------ Medialets is Proud to Join the WPP Family https://www.medialets.com/medialets-is-proud-to-join-the-wpp-family/ ------------------------------

AOL、広告プラットフォームを統合

AOLが、テレビを含む各種スクリーンを横断したキャンペーンを統合して管理できるプログラマティックプラットフォーム「ONE by AOL」を提供。既存サービスを統合してリブランディングしたもの。 ------------------------------ AOL launches ONE by AOL http://corp.aol.com/2015/04/14/aol-launches-one-by-aol/ ------------------------------

再販事業者へのツイートデータ提供を終了へ

ツイッター傘下のグニップが、ツイートデータ「Firehose」の再販事業者への提供を8月に打ち切ると発表。NTTデータは、データ再販パートナーから戦略的ソリューションパートナーに立場が変わるが、引き続きデータを利用できる予定だという。 ------------------------------ Twitter、NTTデータなど再販事業者へのツイートデータの提供を8月終了へ http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150413_697509.html Twitterのデータ再販、NTTデータとは戦略的パートナーとして新サービスを提供予定 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150415_698027.html ------------------------------

SNS向け広告費、2015年は33%増へ

イーマーケッターによると、2015年の世界のソーシャルネットワーク向け広告費は、前年比33.5%増の236億8,000万ドルになる見通し。2017年には359億8,000万ドルにまで成長するという。

サイズミック、ビューアビリティーの統計を公開

サイズミックが、2014年に配信した広告のビューアビリティーについての統計を公開。モバイル向けのサイズの広告は、PC向けのそれよりビューアビリティーが高かった。 ------------------------------ Sizmek releases Viewability Benchmarks http://www.sizmek.com/resources/post/sizmek-releases-viewability-benchmarks ------------------------------

IAB Digital Audio Buyer's Guide

IABがデジタルオーディオ広告の手引きを公開。 ------------------------------ IAB Digital Audio Buyer's Guide http://www.iab.net/audiobuyersguide ------------------------------

オプトとAOI Pro.が業務提携

オプトとAOI Pro.が業務提携し、クリエイティブサイエンスラボ「I/O METRICS」を立ち上げた。オプトが保有するデータサイエンスの知見を活かし、未来のクリエイティブについて研究開発するという。 ------------------------------ I/O METRICS http://io-metrics.jp/ ------------------------------

SNS向け広告費、2015年は29%増へ

ストラテジーアナリティクスの調査によると、2015年の世界のソーシャルネットワーク向け広告費は前年比29%増の198億ドルとなる見通し。 ------------------------------ Facebook Accounts for Three-quarters of Global Social Network Ad Spend https://www.strategyanalytics.com/strategy-analytics/news/strategy-analytics-press-releases/strategy-analytics-press-release/2015/04/09/facebook-accounts-for-three-quarters-of-global-social-network-ad-spend ------------------------------

世界のモバイル広告費、2016年にPCを逆転へ

イーマーケッターによると、世界のモバイル広告費は2016年に1,000億ドルを超え、デジタル広告費の51%を占めるようになる。同年のモバイル広告費について国別に比較すると、1位はアメリカで402億ドル、2位は中国で221億ドル、3位はイギリスで72億ドル。日本は4位で50億ドル。

世界の検索広告費、2桁成長を維持

イーマーケッターによると、世界の検索広告費は2015年に815億9,000万ドルになるという。検索広告収入の市場占有率は、首位がグーグルが54.5%、次いでバイドゥの8.8%。世界の検索広告費は2018年まで2桁成長が続く見通し。

DAC、シーセンスと提携

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムがシーセンスと業務提携。シーセンスのリアルタイム分析サービス、コンテンツレコメンデーションサービス、パブリッシャー向けDMPを販売する。 ------------------------------ シーセンス https://www.cxense.com/jp/ ------------------------------

ビルコム、ログリーと業務提携

ビルコムがログリーと業務提携し、ネイティブ広告ソリューション「Boom Booster」を提供。ベクトルがマイクロアドと合弁会社を設立したり、シグナルがアウトブレインジャパンと協業したりなど、PR会社によるネイティブ広告の取り組みが昨年から目立っている。

パブリッシャー・マネタイゼーション研究会が発足

パブマティックの協賛により、パブリッシャー・マネタイゼーション研究会が発足。代表幹事は、デジタルインテリジェンスの横山隆治氏。 ------------------------------ パブリッシャー・マネタイゼーション研究会 https://www.facebook.com/PMRGJP ------------------------------

フェイスブック、マーケッター向けに学習プログラム

フェイスブックがマーケッター向けにフェイスブックの学習プログラム「Facebook Blueprint」を提供。過去に公開した「Facebook Studio Edge」というプログラムと似ている。 ------------------------------ Facebook Blueprint https://www.facebook.com/blueprint ------------------------------ 「広告画像虎の巻」「広告コピー虎の巻」も公開。 ------------------------------ The Ad Images Cheat Sheet https://www.facebook.com/business/news/ad-images-cheat-sheet The Ad Copy Cheat Sheet https://www.facebook.com/business/news/ad-copy-cheat-sheet ------------------------------

日本のマーケッター、アトリビューションに課題

アドロールが日本のマーケッター200名を調査。日本のマーケッターはリターゲティング広告に積極的だが、アトリビューションの知識や経験が不足しているという。 ------------------------------ State of the Industry - Japan https://www.adroll.com/ja-JP/resources/reports/state-of-the-industry-jp ------------------------------

Content Blindness

バナーブラインドネスから、コンテンツマーケティングやネイティブ広告の流行を経て、コンテンツブラインドネスに準備すべきだとの指摘。

フェイスブックの動画広告の視聴時間と効果

フェイスブックが、ビデオ広告の視聴時間と広告効果についてニールセンと調査。短時間の視聴でも、広告想起、ブランド認知、購買意向を向上させることが明らかになった。次の記事のコメントとして、調査手法についての疑問が投稿され、フェイスブックの担当者が回答している。 ------------------------------ The Value of Video for Brands https://www.facebook.com/business/news/value-of-video ------------------------------

JIAA、ネイティブ広告の指針を策定

インターネット広告推進協議会がネイティブ広告のガイドラインを公開。ネイティブ広告については、「デザイン、内容、フォーマットが、媒体社が編集する記事・コンテンツの形式や提供するサービスの機能と同様でそれらと一体化しており、ユーザーの情報利用体験を妨げない広告」と定義している。

ロレアル、すべての広告を「ショッパブル」に

ロレアルがポワテクノロジーズと提携。オフラインの広告を含むあらゆる接点から、消費者をモバイルでの購入に誘導するという。 ------------------------------ Powa Technologies http://www.powa.com/ L'Oreal partners with Powa Technologies to bring PowaTag to their customers http://blog.powa.com/loreal-partners-powa-technologies-bring-powatag-customers/ ------------------------------ ポワテクノロジーズのサービスは、日本でも利用できるようだ。 ------------------------------ POWA http://power-payment.com/ ------------------------------

フェイスブック、話題の分析を可能に

フェイスブックがデータシフトと提携。データシフトの一部の顧客は、フェイスブックの話題を分析できるようになった。 ------------------------------ DataSift Partners with Facebook to Bring Facebook Topic Data to Marketers http://blog.datasift.com/2015/03/10/datasift-and-facebook-partnership/ ------------------------------

消費者の投稿写真を広告に

オーラピックが、ソーシャルメディアに投稿された消費者の写真を収集し、許諾を得たうえで広告として使用するソリューションを提供。独自のアルゴリズムにより、効果の高い写真を予測できるという。 ------------------------------ Olapic https://www.olapic.com/ ------------------------------ 同社はソーシャルハブサービスも提供していて、コーチ、ニューバランス、ランコムなどに採用されている。 ------------------------------ ニューバランスのソーシャルハブの例 http://www.newbalance.com/exp-pages/exp-excellent-in-action.html ------------------------------

ニールセン、エクセレートを買収

ニールセンがデータプロバイダーのエクセレートを買収。 ------------------------------ eXelate http://exelate.com/ ------------------------------ 次の記事の解説が分かりやすい。 ------------------------------ Nielsen to Acquire Data Specialist eXelate http://blogs.wsj.com/cmo/2015/03/04/nielsen-to-acquire-data-specialist-exelate/ ------------------------------

URLに絵文字

コカコーラがドメイン名に絵文字を利用したキャンペーンを展開。 ------------------------------ EmotiCoke http://www.😃.ws/ ------------------------------

フェイスブック、ダイナミックプロダクト広告を提供

フェイスブックが「ダイナミックプロダクト広告」を提供。商品リストをアップロードすると、オーディエンスごとに関連度が高そうな商品を自動的に広告できる。 ------------------------------ Announcing new Product Ads on Facebook https://www.facebook.com/business/news/product-ads Getting Started with dynamic product ads https://www.facebook.com/business/a/online-sales/dynamic-product-ads ------------------------------ グーグルの「ショッピング広告(商品リスト広告)」と競合しそうだ。 ------------------------------ Facebook Launches Dynamic Product Ads for Data-Minded Retailers http://www.adweek.com/news/technology/facebook-launches-dynamic-product-ads-data-minded-retailers-162990 Why Google Should Fear Facebook's New Product Ads http://www.adweek.com/news/technology/why-google-should-fear-facebooks-new-product-ads-163003 ------------------------------

LINE@、無店舗の法人や個人にも開放

LINEが「LINE@」を刷新して、店舗を持たない法人や個人でも利用できるようにした。「インターネット広告のひみつ」もアカウントを開設してみた。 ------------------------------ 「インターネット広告のひみつ」のLINE@アカウント(スマートフォンからアクセスしてください) http://line.me/ti/p/%40tbq8010w ------------------------------

フェイスブック、広告に関連度スコア

フェイスブックが広告の「関連度スコア」を確認できるようにした。関連度スコアが高いと配信コストを抑えられる。 ------------------------------ Facebook広告の関連度が確認可能に https://www.facebook.com/business/news/JA-relevance-score 広告の関連度スコア https://www.facebook.com/business/a/ads-relevance-score ------------------------------

IAB Social Media Buyer's Guide

IABが主要なソーシャルメディアの広告商品を紹介するウェブサイトを公開。 ------------------------------ IAB Social Media Buyer's Guide http://www.iab.net/socialmediabuyersguide/ ------------------------------

フェイスブック八分

グーグルの検索結果から削除されることを「グーグル八分」と呼ぶが、ウェブサイト「インターネット広告のひみつ」は「フェイスブック八分」を経験した。フェイスブックから20日以上にわたりブロックされ、ウェブページを「いいね!」したりシェアしたりできない状態(「いいね!」ボタンをクリックしてもカウントされず、リンクを投稿しようとしてもOGPの情報が引用されない状態)となった。つまり、フェイスブックから存在を否定され、フェイスブック経由のトラフィックを期待できなくなった。結果的には、「og:image」のURLを変更することで回復したが、貴重な経験だったので経緯を記録しておく。 【問題発覚】5月上旬、レンタルサーバーの移転を実施。約2日にわたり、試験的に海外の無料サーバーに移転させてみたが、動作が不安定で意図しないファイルが表示されたりしたため、別の国内サーバーに移転。恐らくこれが「フェイスブック八分」となった原因。海外の無料サーバーは、不法行為の踏み台にされるようなこともあり、IPアドレスがブラックリストに載っていたかもしれない。その後、ブログ記事のリンクをFacebookページに自動投稿するアプリケーションが機能していないことに気付く。Facebook Graph API v1.0の終了にともなうものだったので、代替アプリに切り替えたが、ブログ記事のリンクがFacebookページに投稿されない状態は続いた。そこで、ブログ記事のリンクをFacebookページから直接投稿しようとしたところ、OGPの情報が引用されないことに気付く。同時に、ウェブページの「いいね!」ボタンをクリックしてもカウントされないことに気付く。 【試行錯誤】フェイスブックのDebugger(URL Linter)にウェブサイトのURLを入力してみたところ、「Critical Errors That Must Be Fixed」「Composer Data Unavailable: Failed to get composer template data」という警告が表示された。「Fetch new scrape information」をクリックしてキャッシュをクリアしても、警告は消えない。ドメインごとフェイスブックのブラックリストに載ってしまったと考え、同社に不具合の報告を送信した。数日後に報告受領の...