スキップしてメイン コンテンツに移動

新型コロナ下のクリエイティブの傾向

アドエイジが、新型コロナウイルス影響下のクリエイティブに見られる10個の傾向をまとめている。
------------------------------
1. Logo spacing(ロゴの間隔空け)
2. Montages of found footage and user-generated content(映像素材や消費者作成コンテンツの継ぎはぎ)
3. Repurposing old content(古いコンテンツの再利用)
4. Solo shooting(単独撮影)
5. Zoom backgrounds(ビデオ会議の背景)
6. Download and print out(ダウンロードして印刷できるもの)
7. Making use of wasted space(無駄なスペースの利用)
8. Artworks, remade(アート作品のリメイク)
9. Home is good(家庭の良さ)
10. ‘In-house’(屋内撮影)
------------------------------
アドエイジの記事にそれぞれの事例あり。

このブログの人気の投稿

Xが広告在庫をグーグルに開放か

X(旧ツイッター)が「Google Ad Manager」を使用して広告在庫の一部を販売するようだ。「ads.txt」に「google.com」が追加された。 X turns to Google to sell programmatic ads as it struggles to regain ad dollars https://adage.com/article/digital-marketing-ad-tech-news/x-turns-google-programmatic-ads-timeline/2515981

電通グループ、フラーと資本業務提携

電通グループがフラーに出資し、フラーは電通グループの持分法適用関連会社に。また、電通デジタルとフラーは業務提携。 フラー、電通グループと資本業務提携を締結し、 モバイルDXの推進に向け電通デジタルとの協業を加速 https://www.fuller-inc.com/news/2024/06/partnership-dentsu フラー社との業務提携を締結し新たなモバイルアプリ市場を創造 https://www.dentsudigital.co.jp/news/release/services/2024-0621-000165

ユーチューブ広告の視聴率、実態と乖離

GPによると、ユーチューブは「ながら視聴」されやすいため広告が注視されづらい。耳だけで聴取されやすい長尺ビデオは、広告管理画面上で視聴率(=視聴回数÷表示回数)が高めになっていて、実際の視聴実態と乖離しているという。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000006798.html