スキップしてメイン コンテンツに移動

ソーシャル映画「The Beauty Inside」の主人公を募集

東芝とインテルが、ソーシャルフィルム「The Beauty Inside」を8月16日から公開する。それに先駆け、映画の主人公のオーディションをフェイスブックで開始。主人公は、毎朝目覚めると外見だけ別人になっているという設定。一般から投稿された映像や写真の一部が、ある日の主人公としてソーシャルフィルムに採用される。
------------------------------
The Beauty Inside
http://dynabook.com/pc/film/
https://www.facebook.com/thebeautyinsidefilm
ニュースリリース
http://newsroom.intel.com/community/ja_jp/blog/2012/07/24/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%81%A8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-the-beauty-inside-%E3%82%B6-%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8
------------------------------
東芝とインテルは、昨年も役者をオンラインで募集して、ソーシャルフィルム「Inside」を公開している。しかし、日本はその施策の対象地域ではなく、日本語には対応していなかった。
------------------------------
インタラクティブなソーシャル映画「Inside」
http://blog.netadreport.com/2011/07/inside.html
------------------------------

このブログの人気の投稿

デジタル広告の制作主体は人でなくAIになるか

サイバーエージェントはデジタルインファクトと共同で、大手広告主のクリエイティブ制作における生成AI利用について、実態調査を行った。制作物は増加傾向にあり、生成AIの活用もアイデア出しや作文を中心に進んでいる。回答者の半数は、3年後にはデジタル広告の制作主体が人でなくAIになると考えている。 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=32449

どん兵衛「広告が思いつきません」

Xで商品画像などを提供して、消費者に広告制作を呼びかけた。消費者の投稿は、ハッシュタグ「#どん兵衛辛麺の広告作ってみた」で確認できる。日清食品。 考えても考えても、思いつきません… 必要な素材は、リプ欄にあります。 pic.twitter.com/SbQIWbJYs1 — どん兵衛 公式 (@donbei_jp) August 22, 2025 https://predge.jp/324494/