スキップしてメイン コンテンツに移動

グーグル、企業向けに「Google+ページ」を提供

個人だけでなく企業や団体も「Google+」に参加できるようになった。
------------------------------
Google+ Your Business
http://www.google.com/+/business/
Getting started guide
http://www.google.com/%2B/business/google-plus-your-business.pdf
------------------------------
インターネット広告のひみつもページを開設してみた。
------------------------------
インターネット広告のひみつのGoogle+ページ
https://plus.google.com/115043924168490333057
------------------------------
フォロワーの獲得を促進するため、ウェブサイトに貼り付けるバッジも提供されている。バッジのコードは、開発者向けサイトから発行すると非同期オプションなどを選択できる。
------------------------------
Link your Google+ page to your site
https://developers.google.com/+/plugins/badge/preview
------------------------------
コンテストやプロモーションは、「Google+ページ」で直接実施できず、外部サイトにリンクさせる必要があるようだ。
------------------------------
Google+ページ コンテストおよびプロモーションのポリシー
http://www.google.com/intl/ja/+/policy/pagescontestpolicy.html
------------------------------
ビジネスで利用するには機能に物足りなさを感じる。早速機能を追加してほしいという声が上がっている。
------------------------------
Top 10 Features Users Want From Google+ Brand Pages
http://mashable.com/2011/11/10/google-plus-brand-page-wishlist/
------------------------------
「Google+ページ」の最新情報を入手するには、「Google+ Your Business」ページをフォローしておくとよいだろう。
------------------------------
Google+ Your Business
https://plus.google.com/115200251016762857369/
------------------------------
日本時間の11月17日午前4時からウェビナーも予定されている。
------------------------------
Learn with Google: Getting Your Business on Google+
http://goo.gl/WDXec
------------------------------

このブログの人気の投稿

ホットリンク、ブログをテキストマイニングして広告配信

2004年6月15日、ホットリンクはブログをテキストマイニングして利用者の興味に合わせた広告を配信するシステムを発表。同日にリニューアルされたドットシティで広告配信を開始。行動履歴(訪問したサイト、頻度、滞在時間など)もターゲティングに反映させるという。

TikTokのCPMが下落

アドロールによると、ティックトックの広告のCPMが下落している。ティックトックのアメリカにおける不確実性の高まりを受け、広告主が予算配分を見直しているとみられる。2025年1月のティックトックのCPMは、前年同月より80%下落したという。ピンタレストのCPMは120%増加し、メタのCPMは安定しているという。 Uncertainty Over TikTok's Future Drives CPMs Down 80% While Pinterest Gains Ground, AdRoll Reports https://www.prnewswire.com/news-releases/uncertainty-over-tiktoks-future-drives-cpms-down-80-while-pinterest-gains-ground-adroll-reports-302398635.html

テレビと動画配信の統合指標を提供する「CM-UMPs」

ビデオリサーチは、テレビ放送と動画配信(放送局の広告付き動画)の広告の統合指標を提供するシステム「CM-UMPs(シーエムアンプ」を開発。広告キャンペーンの延べ接触人数(インプレッション数)と累積接触人数(ユニークユーザー数)を集計し、日次の頻度で提供する。 https://www.videor.co.jp/press/2025/250325.html