スキップしてメイン コンテンツに移動

ツイッター、3D広告などの新型広告を試験

ツイッターが、新しい広告フォーマットとして「Interactive Text Ads」「Product Explorer Ads」「Collection Ads」を開発し、試験提供を開始した。

それぞれについて、収集した事例とともに紹介する。「Interactive Text Ads」は、通常のツイートよりも大きくて太い文字を使用でき、3つまでの単語をハイライトしてクリッカブルにできる。

Interactive Text Ads の例
https://twitter.com/cerave/status/1504159829551566849
https://twitter.com/HomeDepot/status/1504196725204045824
https://twitter.com/turbotax/status/1504215070145859584
https://twitter.com/budlight/status/1504510297255526400
https://twitter.com/Oreo/status/1506047303651520515
https://twitter.com/SoundCloud/status/1506064040417644544
https://twitter.com/Wendys/status/1506322604545564683
https://twitter.com/AdobeCCExpress/status/1506526167897042948
https://twitter.com/VW/status/1507074634776137749
https://twitter.com/hrnetflix/status/1509264224958107648

「Product Explorer Ads」は、商品を3Dで提示して、さまざまな角度から見てもらうことができる。

Product Explorer Ads の例
https://twitter.com/newbalance/status/1507087258783924230
https://twitter.com/Lexus/status/1509270606411313152
https://twitter.com/Target/status/1509651281995919369

「Collection Ads」は、中心となる大型画像の下部にサムネイルを並べて複数商品を提示できる。

Collection Ads の例
https://twitter.com/Target/status/1504885293014523904
https://twitter.com/hmusa/status/1506399017932148740
https://twitter.com/Bose/status/1507088851684237312

これらの新たな広告フォーマットのうち、「Collection Ads」は競合プラットフォームの後追いに過ぎないが、「Product Explorer Ads」の3D広告は競合にない進歩的な取り組みだ。フェイスブックは過去に3Dオブジェクトを投稿できるようにしたが、すでにその機能を廃止している。

Facebookでの3D投稿
https://developers.facebook.com/products/3d-posts

Testing, testing: Piloting new formats for Twitter’s ad suite
https://business.twitter.com/en/blog/new-twitter-ad-formats-pilot.html

このブログの人気の投稿

アクセンチュア、ゆめみを買収へ

アクセンチュアが、モバイルアプリなどのデジタルサービスの企画開発を手掛けるゆめみの買収に合意。 アクセンチュア、株式会社ゆめみの買収に合意 https://newsroom.accenture.jp/jp/news/2025/release-20250508 アクセンチュアによる買収に合意 https://www.yumemi.co.jp/acn2025 アクセンチュアは合意の条件を非公開としているが、ゆめみの株式の49.8%を保有するセレスは、保有する全株式を約37億円でアクセンチュアに譲渡すると公表している。 連結子会社の異動(株式譲渡)および特別利益の計上に関するお知らせ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250508534397.pdf 株式会社ゆめみの株式譲渡補足説明資料 https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250508534424.pdf https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/02485/

マイクロソフト、DSPを終了へ

マイクロソフトが、DSP「Microsoft Invest」(マイクロソフトに買収される以前の旧称は「Xandr」「AppNexus」)を2026年2月末までに終了する。マイクロソフトは、デジタルエンゲージメントの未来は会話型、パーソナライズ型、エージェント型になると考えていて、生成AIによる変革に注力する。2026年以降、バイサイド広告テクノロジーへの投資を「Microsoft Advertising Platform」に集中する。現在のDSPモデルではビジョンを実現できないと判断し、サービスを終了する。 Empowering businesses for a future that is conversational, personal, and agentic https://about.ads.microsoft.com/en/blog/post/may-2025/empowering-businesses-for-a-future-that-is-conversational-personal-and-agentic Our commitment to more private and personalized advertising experiences for a more agentic and conversational world is not achievable with the industry’s current DSP model which, therefore, no longer aligns with our investment in this future. As a result, we will no longer support media buying through our DSP, Microsoft Invest, starting on February 28, 2026. https://www.adexchanger.com/online-advertising/microsoft-invest-formerly-xandr-dsp-and-formerly-appnexus-before-that-will-just-be-formerly/

サイバーエージェント、GOと業務提携

サイバーエージェントがGOと業務提携。マス広告とデジタル広告の垣根を越えた統合的な視点でのソリューションを強化する。 インターネット広告事業、The Breakthrough Company GOと業務提携 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=31923