スキップしてメイン コンテンツに移動

グーグル、サードパーティークッキーの代替識別子は使用せず

グーグルは、ブラウザー「Chrome」でサードパーティクッキーのサポートを段階的に終了する予定だが、ウェブを横断して個人を追跡する代替的識別子の構築をせず、また広告商品でそれらを使用しないという方針を発表した。グーグルとして個人を群衆に隠す「プライバシーサンドボックス(FLoC)」の開発は推進するが、他社の開発する個人識別子は使用しないという立場を明確にした。

Charting a course towards a more privacy-first web
https://blog.google/products/ads-commerce/a-more-privacy-first-web/
よりプライバシーに配慮したウェブの実現にむけて
https://japan.googleblog.com/2021/03/a-more-privacy-first-web.html

これに対して、ザトレードデスクやライブランプは相次いで見解を発表。グーグルが独自の壁を高めても、よりオープンな共通IDソリューションは共存できるという。

Google’s Latest Chess Move is Great News for the Open Internet
https://www.thetradedesk.com/us/knowledge-center/googles-move-is-great-news-for-the-open-internet
Identity Under the Spotlight
https://www.thetradedesk.com/us/knowledge-center/identity-under-the-spotlight
Google Clarifies Its Plans for Targeted Advertising—And What That Means For You
https://liveramp.com/blog/google-clarifies-plans-for-targeted-advertising-what-that-means-for-you/
Answers to Your Google Announcement Questions
https://liveramp.com/blog/answers-to-your-google-announcement-questions/
Has Google’s Announcement Left You Wondering What You Need to Do Next?
https://liveramp.com/blog/google-announcement-left-you-wondering-what-you-need-to-do-next/
LiveRamp, Google, and the Advertising Ecosystem: One Week Later
https://liveramp.com/blog/liveramp-google-and-advertising-ecosystem-one-week-later/

多数の企業や業界団体で構成されるPRAM(Partnership for Responsible Addressable Media)は、グーグルに対して業界との協調を呼びかけている。

PRAM Statement on Google Announcement Around Future Plans for Identifiers
https://www.responsibleaddressablemedia.com/pram-statement-on-google-id-plans

このブログの人気の投稿

ツイッターでの会話量と売上に相関

ツイッターがアメリカで25個のブランドについて調査したところ、ツイッター上の会話量と売上には正の相関があった。最も強い相関のあったブランドでは、会話量が10%増加すると売上が2.6%増加した。 The impact of conversation https://marketing.twitter.com/en/insights/the-impact-of-conversation

データクリーンルームとは

電通デジタルの三谷壮平氏が、データクリーンルームを解説。 Ads Data Hubとは何か?その活用の可能性を探る(第1回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1005-001050/ Data Clean Roomの魅力と、最大限にその価値を引き出す活用のポイント(第2回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1012-001058/ 電通デジタルのData Clean Roomソリューション(第3回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1026-001073/ Data Clean Roomと外部データを連携した分析のさらなる広がり(第4回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1102-001086/ 以下は要約。 データクリーンルームは、広告プラットフォーム事業者の提供する次世代型レポーティングの仕組み。プラットフォーム側が用意したクラウド環境上で、プラットフォーム内部の広告配信ログデータに外部データを掛け合わせて分析できる。 重複リーチの分析、プラットフォーム保有属性での分析、独自指標でのアトリビューション分析、最適予算配分の分析などに利用できる。 広告をクリックしてウェブサイトに来訪する以前のインプレッション情報(プラットフォーム内にしかない広告接触データ)を分析できることが価値。 データクリーンルームについては、電通の前川駿氏による発信も目立つ。

ソーシャルメディアの投稿を外部で広告に

ハースト婦人画報社は、同社の運営するソーシャルメディアへの投稿をそのまま同社のデジタルメディアにも配信できる新広告フォーマット「Share Post AD」を提供。 ------------------------------ デモ(モバイル端末で表示される) https://www.elle.com/jp/?token=demo_release_eol ------------------------------ このデモによると、ポーラーの技術を利用していそうだ。 ------------------------------ Polar https://polar.me/ Polar Social Display for the Web https://polar.me/socialads Polar Social Card Demo https://youtu.be/Bucfy4kmI0Q ------------------------------ 海外ではすでにニューズコープやアンルーリーなどがポーラーを利用している。このようにソーシャルメディアの投稿を外部で広告として利用する取り組みは、ティーズも行っている。 ------------------------------ Teads - inRead Social https://info.teads.com/inread-social Demo https://demo.teads.com/ ------------------------------