スキップしてメイン コンテンツに移動

日本は広告詐欺大国か

ピクサレートの調査によると、2017年第1四半期に日本で取引されたデスクトップのプログラマティック広告は、インプレッションの81%がアドフラウドだったという。これは他国と比較すると突出して高い値。
------------------------------
Pixalate - Q1 2017 Ad Fraud Benchmarks Report
http://blog.pixalate.com/hubfs/Reports_and_Documents/Pixalate%20-%20Q1%202017%20Ad%20Fraud%20Benchmarks%20Report.pdf
------------------------------
同社は、データセンタートラフィックなどの悪意のない無効なトラフィック(GIVT, General Invalid Traffic)が影響していると分析。悪意がなくても、フィルタリングできていないのは問題だが。
------------------------------
GIVT fraud detection: What is data-center traffic?
http://blog.pixalate.com/mrc-definitions-givt-invalid-traffic-data-center-traffic
------------------------------
一方で、フリークアウトの本田謙氏は「対象インプレッションを品質の低いところからしか集められていない調査」と批判し、調査手法に疑問を呈している。
------------------------------
本田謙氏のツイート
https://twitter.com/usedhonda/status/918069640022048769
------------------------------
追記(2017年10月15日):「DIGIDAY」がピクサレートに追加取材。
------------------------------
日本の広告詐欺率 81%という調査結果、その背景に何が?:米ピクサレート社 追加取材の回答
http://digiday.jp/platforms/behind-the-ad-fraud-heaven/
------------------------------

このブログの人気の投稿

「TikTok Shop」の国内売上、初年度500億円の見込み

studio15は、6月末から日本でも提供が開始された「TikTok Shop」の初年度の流通取引総額を約500億円と予測。 TikTok Shop日本市場、ローンチ後1年で約500億円規模へ https://studio15.co.jp/news/20251016 Blinxやライブコマースも市場規模を推計している。 Blinxの発表 https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/168016 ライブコマースの発表 https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/163027

マイクロソフト広告のパートナー賞、日本勢が受賞

マイクロソフトが「Microsoft Advertising Partner Awards」の2025年の受賞パートナーを発表。アジア太平洋地域部門で、日本からサイバーエージェント、トランスコスモス、電通デジタル、Hakuhodo DY ONE、WACULが受賞した。昨年までは日本からの受賞はなかったが、今年から日本でもパートナープログラムが開始されたことで対象になり、上位のエリートおよびセレクトパートナーが候補になったようだ。 2025 Partner Awards: APAC winners announced https://about.ads.microsoft.com/en/blog/post/october-2025/2025-partner-awards-apac-winners-announced