スキップしてメイン コンテンツに移動

広告効果を高める4つの表現要素

メタ、カンター、クリエイティブエックスが、メタで配信された56,984個の広告を分析し、短期的な売上や長期的なブランド評価を左右するクリエイティブ要素を明らかにした。モバイルの時代は、親密性(intimacy)と即時性(immediacy)が重要だという。親密性のレバーは、人とのつながりを探求すること、およびブランドや商品をストーリーに組み込むことだ。即時性のレバーは、視覚的なダイナミズムを活用すること、および特色のある雰囲気を示すことだ。

  1. 人とのつながりを探求する(Human connection)
    • 広告に人を顔が見えるように登場させる。人とつながるために利用されるプラットフォームでは特に重要と思われる。
  2. ブランドや商品をストーリーに組み込む(Brand integration)
    • ブランドや商品をストーリーの自然な一部に収める。主人公にしてもよい。
  3. 視覚的なダイナミズムを活用する(Visual dynamism)
    • モバイルでのコンテンツ消費速度に合わせて、高速なカットや動きを取り入れる。
  4. 特色のある雰囲気を示す(Distinctive atmosphere)
    • 非⾔語的なシンボルなど記号によるストーリーテリングで、特色を示す。

A new era of storytelling: Inspiration for today’s brands
https://adage.com/white-paper/new-era-storytelling-inspiration-todays-brands

このブログの人気の投稿

セプテーニ、ビービットと資本業務提携

セプテーニ・ホールディングスがビービットと資本業務提携。新規顧客獲得に強いセプテーニと顧客体験向上に強いビービットが組むことで、統合マーケティング支援体制を強化する。 セプテーニ・ホールディングス、ビービットと資本業務提携契約を締結 https://www.septeni-holdings.co.jp/news/release/2025/02013908.html セプテーニとビービットの協業で生み出される価値とは https://note.com/septeni_group/n/nc6cfcccfa312

電通、TikTok広告の短期・長期の投資効率を分析

電通が、北欧の15ブランドを対象に、ティックトック広告の短期的および長期的な売上への影響をマーケティングミックスモデリングで分析した。短期的な売上に注目すると、75%の広告主にとってティックトックは投資利益率が最も高いチャネルだった。長期的な売上に注目しても、ティックトックは平均以上の投資利益率が確認された。また、クリエイティブによる売上への影響を明らかにするため、プロが制作した広告、販促メッセージを含めた戦術的UGC、販促メッセージを含めないストーリーテリングUGCを比較したところ、ストーリーテリングUGCの成果が最も高かった。ストーリーテリングUGCは視聴時間や注目を得やすく、記憶に残るため、将来の購入意思決定に寄与すると考えられる。 From Storytelling to Sales: Short and Long-Term ROI of TikTok Advertising https://ads.tiktok.com/business/en-US/blog/tiktok-dentsu-from-storytelling-to-sales-nordics https://issuu.com/tiktokforbusinesseu/docs/tiktok_dentsu_from_storytelling_to_sales

ユーチューブ、ミッドロール広告の挿入方法を改善

ユーチューブは、2025年5月からミッドロール広告の挿入方法を変更する。一時停止や遷移など自然な区切りで挿入するミッドロール広告を増やし、ビデオの視聴途中で邪魔するようなミッドロール広告を減らす。 Updates to mid-roll ads for creators on YouTube https://support.google.com/youtube/thread/320350373/updates-to-mid-roll-ads-for-creators-on-youtube