ブラジルの飲料ブランド「Guaraná Antarctica」が、ブラジルの女子サッカー選手を広告に起用。選手が自社商品を持つ写真以外に、カミソリを持つ写真や香水を持つ写真などを撮影し、ウォーターマークを付けてインスタグラムで公開。それらの写真を他社が広告に使用できるように販売した。写真の販売代金は、女子サッカー選手を支援する団体に寄付される仕組みとした。
クリエイティブエックスが、クリエイター(インフルエンサー)の制作した広告とブランドの制作した広告を大量に分析したところ、クリエイター広告はブランド広告と比較して、広告に推奨される要件を満たしていなかった。クリエイター広告のうち、冒頭3秒以内にブランドを示しているものは51%で、プラットフォームや配置ごとの推奨秒数に収まっているものは46%で、セーフゾーンを順守しているものは3%だった。クリエイターコンテンツとしての真正性を尊重するとブランドとの適合性は後回しになりがちだが、クリエイターコンテンツを広告として使用するなら広告の推奨要件をもっと満たさないといけない。クリエイター広告は戦術であり、ブランド戦略から外れた戦術であるなら無駄でしかない。 The Creator Paradox Report: Are Creators Really Effective? https://learn.creativex.com/are-creators-really-effective https://www.adweek.com/commerce/nearly-half-of-meta-creator-ads-ignore-key-best-practices/