スキップしてメイン コンテンツに移動

フェイスブック、「いいね!」への特典を禁止

フェイスブックが開発者向けのプラットフォームポリシーを改定し、ページへの「いいね!」にインセンティブを付与することを禁止した。この変更は、90日後の11月5日から発効する。開発者向けブログからの引用は次の通り。
------------------------------
Graph API v2.1 and updated iOS and Android SDKs / Changes to Platform Policy
https://developers.facebook.com/blog/post/2014/08/07/Graph-API-v2.1/
You must not incentivize people to use social plugins or to like a Page. This includes offering rewards, or gating apps or app content based on whether or not a person has liked a Page. It remains acceptable to incentivize people to login to your app, checkin at a place or enter a promotion on your app's Page. To ensure quality connections and help businesses reach the people who matter to them, we want people to like Pages because they want to connect and hear from the business, not because of artificial incentives. We believe this update will benefit people and advertisers alike.
------------------------------
英語版のプラットフォームポリシーには、すでにこの変更が反映されている(日本語版には未反映)。引用すると次の通り。
------------------------------
Platform Policy - Facebook Developers / 4. Encourage proper use
https://developers.facebook.com/policy/
Only incentivize a person to log into your app, like your app's Page, enter a promotion on your app's Page, or check-in at a place. Don't incentivize other actions. Effective November 5th, 2014, you may no longer incentivize people to like your app's Page.
------------------------------
開発者向けのドキュメントにも、この変更は反映されている。つまり、プラットフォームポリシーを変更するたけでなく、ライクゲート(ファンゲート)を技術的に不可能にするようだ。引用すると次の通り。
------------------------------
Fields in signed_request - Facebook Developers / $signed_request['page']['liked']
https://developers.facebook.com/docs/reference/login/signed-request
true if the loading user has liked the page, false if not. This field will no longer be included for any app created after the launch of v2.1 (August 7th, 2014), and will be permanently set to true for all other apps on November 5th, 2014.
------------------------------
ページに「いいね!」しなければ参加できないプロモーション(懸賞やコンテスト)は、広告以外でファンを獲得する手法として広く採用されており、影響は少なくないだろう。なお、今回のプラットフォームポリシーの改定は、投稿への「いいね!」を条件とするプロモーションを禁止するものではないと読み取れる。

このブログの人気の投稿

データクリーンルームとは

電通デジタルの三谷壮平氏が、データクリーンルームを解説。 Ads Data Hubとは何か?その活用の可能性を探る(第1回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1005-001050/ Data Clean Roomの魅力と、最大限にその価値を引き出す活用のポイント(第2回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1012-001058/ 電通デジタルのData Clean Roomソリューション(第3回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1026-001073/ Data Clean Roomと外部データを連携した分析のさらなる広がり(第4回) https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/1102-001086/ 以下は要約。 データクリーンルームは、広告プラットフォーム事業者の提供する次世代型レポーティングの仕組み。プラットフォーム側が用意したクラウド環境上で、プラットフォーム内部の広告配信ログデータに外部データを掛け合わせて分析できる。 重複リーチの分析、プラットフォーム保有属性での分析、独自指標でのアトリビューション分析、最適予算配分の分析などに利用できる。 広告をクリックしてウェブサイトに来訪する以前のインプレッション情報(プラットフォーム内にしかない広告接触データ)を分析できることが価値。 データクリーンルームについては、電通の前川駿氏による発信も目立つ。

ツイッターでの会話量と売上に相関

ツイッターがアメリカで25個のブランドについて調査したところ、ツイッター上の会話量と売上には正の相関があった。最も強い相関のあったブランドでは、会話量が10%増加すると売上が2.6%増加した。 The impact of conversation https://marketing.twitter.com/en/insights/the-impact-of-conversation

ソーシャルメディアの投稿を外部で広告に

ハースト婦人画報社は、同社の運営するソーシャルメディアへの投稿をそのまま同社のデジタルメディアにも配信できる新広告フォーマット「Share Post AD」を提供。 ------------------------------ デモ(モバイル端末で表示される) https://www.elle.com/jp/?token=demo_release_eol ------------------------------ このデモによると、ポーラーの技術を利用していそうだ。 ------------------------------ Polar https://polar.me/ Polar Social Display for the Web https://polar.me/socialads Polar Social Card Demo https://youtu.be/Bucfy4kmI0Q ------------------------------ 海外ではすでにニューズコープやアンルーリーなどがポーラーを利用している。このようにソーシャルメディアの投稿を外部で広告として利用する取り組みは、ティーズも行っている。 ------------------------------ Teads - inRead Social https://info.teads.com/inread-social Demo https://demo.teads.com/ ------------------------------