スキップしてメイン コンテンツに移動

ペプシコ、インスタグラム用エフェクトを提供

ペプシコ「Pepsi」がインスタグラムのストーリーズ用の拡張現実フィルター(エフェクト)を提供。類似事例はスナップチャットでよく見かけるが、エフェクトの分野でインスタグラムは後発であり、ブランドがインスタグラムのエフェクトを活用するのは新しい。
------------------------------
Pepsi Kicks Off Unofficial Start to Summer with Pepsi #Summergram on Instagram
https://www.pepsico.com/news/press-release/pepsi-kicks-off-unofficial-start-to-summer-with-pepsi-summergram-on-instagram05202019
------------------------------
商品に印刷されたQRコードをスキャンすると、次のようなエフェクトを利用できる。9種類のエフェクトを見つけた。
------------------------------
http://qr.pepsicodes.com/02140682
http://qr.pepsicodes.com/02140679
http://qr.pepsicodes.com/02140668
http://qr.pepsicodes.com/02140655
http://qr.pepsicodes.com/02140646
http://qr.pepsicodes.com/02140637
http://qr.pepsicodes.com/02140619
http://qr.pepsicodes.com/02140611
http://qr.pepsicodes.com/02140608
------------------------------
フェイスブックは「Spark AR」という名称で拡張現実サービスを提供している。
------------------------------
Spark AR
https://sparkar.facebook.com/
------------------------------

このブログの人気の投稿

シンカトリ広告効果ダービー

大日本除虫菊「シンカトリ」が、新聞広告で知名度が上がるのか実験。新聞4紙に同時に広告を掲載し、それぞれの広告のQRコードからの投票をカウント。「D新聞」が勝利した。「広告効果とは、信じることだ」といった謎の名言あり。自宅で「シンカトリ」を使用しているが、効果は実感できず、まさに信じるしかない。 https://www.kincho.co.jp/cm/ad_paper/

ガルゴンクエスト

ガルエージェンシーが、コミカルなRPGゲーム風フィクション動画「ガルゴンクエスト」を配信。工夫があり面白い。文字を読むのは面倒。 ガルゴンクエスト https://www.galu.co.jp/archives/2025/05/12759 https://www.tiktok.com/@galu_quest https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000162766.html