スキップしてメイン コンテンツに移動

フェイスブック広告の配置を判別

フェイスブックの広告を検索できる広告ライブラリに、フィルター機能が搭載された。インプレッションの発生した期間やプラットフォームで検索結果を絞り込める。プラットフォームのフィルターは競合の配置を確認できるので興味深い。例えば、トヨタ自動車(@ToyotaMotorCorporation)の広告はすべてフェイスブックのみで配信されているのに対して、日産自動車(@NissanJP)の広告はすべてフェイスブックとインスタグラムの両方で配信されており、一部はオーディエンスネットワークにも配信されている(11月8日現在)。
------------------------------
トヨタ自動車の広告
https://www.facebook.com/ads/library/?active_status=all&ad_type=all&country=ALL&impression_search_field=has_impressions_lifetime&view_all_page_id=158139660914197
日産自動車の広告
https://www.facebook.com/ads/library/?active_status=all&ad_type=all&country=ALL&impression_search_field=has_impressions_lifetime&view_all_page_id=184414318245423
------------------------------
期間は過去90日まで選択できるが、一般の広告で検索できるのはアクティブな広告のみで、非アクティブな広告まで検索できるのは政治関連の広告のみか。試しに、アメリカの次期大統領候補のエリザベスウォーレン氏の広告を検索すると、非アクティブなものを含め約3万件が見つかる。
------------------------------
Elizabeth Warren氏の広告
https://www.facebook.com/ads/library/?active_status=all&ad_type=all&country=ALL&impression_search_field=has_impressions_lifetime&view_all_page_id=38471053686
------------------------------
APIも公開されている。
------------------------------
Ad Library API
https://developers.facebook.com/docs/marketing-api/reference/ads_archive/
------------------------------

このブログの人気の投稿

ウォールドガーデンか、オープンインターネットか

ザトレードデスクのレポートによると、消費者は「ウォールドガーデン(Walled Gardens)」より「オープンインターネット(Open Internet)」の利用時間が長く、ウォールドガーデンに広告費を集中させると機会を損失する可能性があるという。 オープンインターネットの未来 | The Trade Desk https://www.thetradedesk.com/jp/open-internet その指摘に間違いはない。しかし、もし「オープンインターネットはウォールドガーデンよりよいもの」と読み解くならそれは間違いで、オープンインターネットとウォールドガーデンのそれぞれに長所があると理解すべきだろう。「オープン」という言葉には、開放的で、民主的で、透明な印象があり、一方の「ウォールド」という言葉には、閉鎖的で、独占的で、不透明な印象がある。そのせいか、ウォールドガーデンが悪者扱いされることがあるが、ウォールドガーデンではプラットフォームが利用環境やデータを集中管理しているからこそ、ブランドは正確に、安全に、容易にマーケティングを行えている。 先日たまたま見かけたビデオで、ウォールドガーデンとオープンインターネットの長所短所を整理しているシーンがあるので紹介しておく。オープンインターネットの短所を要約すると「Not Easy」だ。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000035203.html